- 1二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:02:37
- 2二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:03:09
ダークマター族じゃなかったらいったいなんだっていうんだ
- 3二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:05:43
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:07:25
- 5二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:07:36
無くなってはないだろ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:07:36
- 7二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:08:45
そんな設定あったのか…
- 8二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:08:51
ネタバレに配慮して説明してないだけじゃね?
そもそもグーイ視点では最初からそうだしな - 9二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:11:10
- 10二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:12:00
- 11二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:13:09
そうやろな
語り手が設定説明してるだけでグーイは自分の事わかってないし - 12二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:14:13
確かゲームニュースのほうだとダークマター族って言われてたはず
- 13二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:23:19
悪の心の無いダークマター族だったり記憶喪失っぽかったり色々やれそうな下地はあるんだけど肝心のダークマター族全体の出番が…
- 14二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:43:45
よくよく考えたら3以降スタアラまで出番なかったけどドリームフレンズとして出られたのって奇跡なんじゃないかと思った
そしてファイターズ2でもいつもの4人+マホロア共々プレイアブル化してるし - 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 03:10:50
スタアラでダークマターと同じ技使うし同族設定無くなってないよ
本人に自覚がないのが明らかになっただけ - 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 03:31:04
グーイの相棒感って半分くらいひかわカービィの印象が担ってそう
- 17二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:49:52
- 18二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:51:34
クローン剣士ダークマターが謎の存在になってるしダークマター族自体が色々とあやふやな方向で行く事になったのでは
- 19二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:53:53
まあダークマターに関しては今後何かあるかもしれないしなにもないかもしれないぜ
- 20二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:56:38
ダークマター族自体がシリーズ初期にしか出てこないから解説で名前出しづらいのかも
- 21二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:02:56
スタアラ出てドリフレ揃った後のニンドリインタビューでダークマターだって話に触れてたよ
ダークマターが謎ってだけでグーイがダークマターか不明なわけじゃないのでは - 22二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:04:38
ダークマター一族については匂わせくらいで今後もはっきりとわかることはなさそう
- 23二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:07:47
ダークマター関係は桜井さんが作成から離れちゃってるから出しにくいのもあるんかね
- 24二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:21:42
- 25二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:48:59
ドリームフレンズに剣士ダークマターは候補にあったらしい
- 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:37:25
でも出自で相当シリアスな雰囲気出せそうなキャラをとことんお馬鹿にして惚けさせるのは独特の味があって好きよ
- 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:43:07
ダークマターまわりが登場した数字カービィは桜井さんディレクターではなかったような
もう制作から離れたって意味だと同じだし下村さん今どこで何してるのか分からないから桜井作品のキャラより扱い難しそうではあるが
- 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:09:01
ダークマターでありながら悪い心を持たない、対ゼロの時だけダークマターに似た花びらつきの姿になる、海外版に妹っぽい謎の存在が居るってかなり濃い状況持ちだよな
- 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:20:58
最近フィギュアが出たりして段々戻って来ているように感じる
ゲームにも定期的に出てくれると嬉しいな - 30二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:07:11
ほ
- 31二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:13:55
- 32二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:17:48
- 33二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:54:19
この頃からフレンズ能力があることを臭わせていた
- 34二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 02:10:49
「お前ボールな!」とかなり好き勝手されてもどこふく風なのグーイらしいよね
- 35二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:17:58
ぐにゃぐにゃした質感してそう
- 36二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:20:29
よく見ると目が出っ張ってる
ちょっとカエルみたい - 37二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:35:06
ニルの見た目がリアルダークマターっぽかったりマホロアソウルの口から目が覗いている(02)というところで裏設定でかなり根本の設定に関わっていそうではある
多分熊崎さんの中ではとんでもない爆弾設定秘めてるだろ - 38二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:11:04
ダークマターも目の部分を口に見せること出来るのかね
- 39二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:46:28
デデデの腹攻撃を見ると牙つけてきそう
- 40二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:58:10
小説版だと虹の島の守護やってるんだよな
口調はどんなんだっけ? - 41二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:13:49
スタアラで明らかにダークマターと関連あるニルが最後の最後でカービィとも繋がりあるみたいな演出挟んだし
ダークマターの設定は下手に明らかにするとカービィの出自にまで及ぶからぼかしているのかもしれない - 42二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:16:28
カービィ3でダークマター族のグーイがカービィの2P=カービィと同じ力を持つってのをやってたし
カービィがグーイ(ダークマター族)と近縁種じゃないのか、みたいな考察やらファンメイドの作品やらはスタアラ前からけっこうあったよな - 43二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:19:06
スレ画とメタナイトは能力やら見た目やらで被ってる所あるせいでカービィと同族説がやたらある印象
桜井時代から裏設定がっちりあるのかもね - 44二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:28:37
一応カービィがコピー能力を使えるようになった後にグーイやミラクルマターが出てるからカービィ対策説を推してたな
- 45二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:58:38
グーイが出てくる2と3は桜井さん関わってないんじゃなかったっけ?
- 46二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:43:00
コピー能力自体は理屈よりも感覚的な力っぽい(なかまたちの一部もカービィに合わせ似たような事をするなど)しなんというか種族固有って感じの力ではなさそう