- 1二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:12:06
- 2二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:13:14
ガンヴォルト
- 3二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:14:34
2Dならエンダーリリィズ。
3DならSEKIROとかどうかな? - 4二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:14:38
ベヨネッタはいいぞ
SwitchにもPS4にもPCにも出てるぞ - 5二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:16:19
- 6二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:17:40
ニーアオートマタはいいよ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:18:22
salt and sanctuary 2dのダクソ風アクションゲーム 今は2000円くらい?
steamのウィンターセールで買ったけど面白いよー、あとこの前epicgamesで配布されてたらしいからもしかしたら持ってるかもしれない? - 8二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:19:14
- 9二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:19:40
すでに上がってるけどベヨネッタは今までやって来たアクションゲームのなかで一番面白かった
- 10二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:20:40
- 11二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:21:07
マイティガンヴォルトバースト(PSだとぎゃるガンヴォルトバースト)
初代マイティガンヴォルトも悪くなかったけどバーストは完成度が滅茶苦茶上がってていい
ロックマンスタイルのゲームが好きなら是非(ロックマン10も楽しかった) - 12二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:21:08
メトロイドをと思ったけどすでにやってそうだな
- 13二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:21:52
Celesteなんてどうよ
むずいけどストーリーもアクションも面白いぞ - 14二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:23:28
ロックマン10じゃないや、11だ…
あとMomodora月下のレクイエムは安価でそこそこ楽しめた、レトロ調が好きならいいかも(ストーリーよりは雰囲気って感じだけど) - 15二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:23:41
トゥームレイダーやろうぜ
- 16二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:23:51
- 17二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:25:30
龍が如く0
アクション部分は特別面白いわけじゃないがラッシュスタイルは楽しいしストーリーの評価はシリーズの中でダントツ
なによりバブル時代のギラギラした歌舞伎町を味わえるゲームは他にない - 18二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:26:30
- 19二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:27:46
- 20二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:28:23
王道だけどデビルメイクライは?
始めるなら1か3からがおすすめ - 21二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:30:24
- 22二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:31:12
無双系は?ゼルダ無双とか面白かったぞ
- 23二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:31:38
2D系がいいならロックマンゼロ+ゼクスコレクションをおすすめする
今1500円だから手は出やすい - 24二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:31:55
ゴーストオブツシマ
ホライゾンゼロドーン - 25二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:33:29
アンチャーテッドシリーズ
スパイダーマン
朧村正
イースⅧ - 26二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:34:04
steamゲーでいいならライブラリの中から厳選して紹介してみるわ
・Bleed2
アホの子スーパーヒーローが空中戦艦と共に乗り込んで来たエスパーヴィランや金髪のライバル君とやり合う面クリ型アクション
ハイペースな展開でボスも強敵揃いだが時期の性能がとにかく高くて爽快。火力が高くて全方位に撃ちまくれるマシンガンや自由方向に出せる三段エアダッシュを初め自機と同じ色の弾・攻撃を近接攻撃で跳ね返して大ダメージを与えられるシステムとゲージ性で自由に発動できるバレットタイムシステムが噛み合ってて気持ちがいい。
日本語はないが進行に支障はない。ストーリーもシンプルなので大体わかるだろう。
空中戦艦追撃・甲板での大気圏突入戦・最終面でのボスラッシュからの激熱なラストバトルなど熱いシーンが多くて大好きなゲーム。そしてやはりBGMがとても良い。 - 27二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:37:50
スパーキングメテオ
wiiがない…?ここに中古があるだろ? - 28二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:39:22
ニーアで酔うならなんもできなくないか……?
- 29二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:39:25
- 30二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:39:27
・Guacamelee!
ルチャドールモチーフが珍しいメトロイドヴァニア。日本語はないが誘導やマップが丁寧なので迷いにくい。
各地の目的地に赴き探索・格闘アクション・プラットフォームを繰り返すような流れ。格闘アクションは割と簡単にコンボが繋がり次々沸いてくる敵を様々な技でボコボコにしていくのが気持ちいい。反面ジャンプアクションパートはやや難しくそんなに楽しくはなかった。
雰囲気出てるアートスタイルとメキシコっぽい(?)BGM群もGOOD
2もあるけどまだやってない。 - 31二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:40:51
- 32二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:41:15
ストーリー楽しみたいならイース8いいかもしれない
アクションも爽快システム周りも快適
グラはそんなに良くないからそこは好みだけど - 33二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:41:50
うーん……むしろニーアはBルートから2Dシューティングばっかになるから余計マシなんだけどな
- 34二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:44:23
ニーアはアングルころころ変わるから俺も酔う
- 35二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:48:36
・Katana ZERO
サイバーパンクな世界をサムライの殺し屋が駆ける死にゲーアクション
全体的にHotline Miamiに影響を受けた作風でサクッと殺すしサクッと死ぬ。そして瞬時にリスタート可。短い区間を何度も死にながらトライアンドエラーするような手法だが難易度はさほど高くはない。
主人公のサムライはクロノスと言う薬剤を投与される事で主観時間を操るかのような能力を持っており、これによって不可避に近い弾速の銃弾すら余裕で弾き返す事ができる。基本の操作感もよく区間クリア時のリプレイを見ると自分でも惚れ惚れしてしまいそうになる。
ストーリーと演出が傑出している作品であり、前述のクロノスを巡る謎に迫る中印象的なキャラクターが次々登場して先が気になる。ただかなり投げっぱなしで続編に続くエンドなのはちょっといただけませんねえ! - 36二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:51:11
ロックマンゼロ&ゼクスダブルヒーローコレクションはどうかな
今なら半額の2000円ぐらいでソフト5本分
ロックマンXのゼロ操作を洗練したみたいなハイスピードアクションだよ
インティゲーは合うならだいたいおすすめできる
あと牧場物語要素強めのアクションルーンファクトリー4とかおすすめ - 37二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:55:13
・la-mulana
知ってる人は知ってるそこそこ有名なメトロイドヴァニア。マニア的にはむしろガリウスの迷宮風とかと呼ぶらしい。
MSX時代のゲームがそのまま現代に合わせて進化したら?というコンセプトで開発された超大作インディーゲームであり、元はMSX風のフリーゲームだった。
あらゆる文明の祖とされるトンデモ古代遺跡に考古学者が挑むという内容で、苛烈な攻撃やトラップや本格的な謎解きが待ち受けている。
その作り込みとボリュームは尋常ではなく、遊んでも遊んでも終わりが見えない。ちなみに自分は自力で攻略を目指して40時間ほどメモも取りながら遊んだが最終エリアらしきところまでたどり着けずに投げている。
難易度も非常にレトロゲーらしい本格的なもので、やたらと手ごわいボスキャラや凶悪なトラップはもちろん、観察力やひらめきが試される謎解きが本当に難しい。腕に自信のある方にお勧めの超本格大作アクション。 - 38二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:57:04
アストラルチェイン
ベヨネッタやニーアオートマタみたいなタイプの3dアクションで、
特徴は簡単にいうと自分とポケモンを同時に操作して戦う - 39二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:01:23
- 40二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:07:46
スター・ウォーズ ジェダイ:フォールン・オーダー
スターウォーズ版SEKIROみたいなゲーム
ダースベイダーぐらいしか知らなかった自分でもすごく楽しかったよ - 41二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:21:19
- 42二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:25:55
- 43二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:26:39
スレタイを読んだ自分「ホロウナイト!!」(起立)
1を読んだ自分「オウ、わかっとるやんけ…」(着席)
有名どころだけど洞窟物語もいいぞ!
回避と攻撃とパターン化の楽しさを徹底させた骨太なアクション、熱いボス戦、練り込まれた探索要素、そして徐々に謎が明かされていくストーリーが秀逸
Steam版とかもあるけど、正直オリジナルの無料版の時点で完成されていて全然遜色なく遊べる
同じ作者のケロブラスターもおすすめ - 44二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:28:12
モンハンとかどう?SteamかSwitchで最新作のライズが出来るぜ!
- 45二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:29:00
- 46二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:32:31
- 47二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:36:48
スパイダーマン1.2の映画1回ずつしか見たことない自分でも楽しめたぞ
- 48二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:37:38
- 49二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:42:17
オーディンスフィア
ドラゴンズクラウン
朧村正 - 50二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 17:55:19
- 51二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 18:01:59
メトロイドヴァニアだとPharaoh Rebirth+とかラビリビ面白かったよ
どっちも見た目キャッチーだけど内容はけっこうゴリゴリのアクション
収集要素もストーリーも好き - 52二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 18:04:54