- 1二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:24:02
- 2二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:27:17
耳かき音声を聴いてると膝枕の形をした枕が欲しくなる
- 3二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:43:33
文ストでずっとジイドに狂ってるタヒんでいった仲間のためとか言うてもう軍人でも何でもないだろ!はた迷惑心i中野郎!
あのミステリアスな静寂がたまらない、孤独なカリスマはいいぞ
小説版の方が好みだけど、声がミキシンだし褐色肌銀髪で髪がタヒぬタイプの母親なのでゆるした
黒の時代だけ咀嚼し続けてしまう 助けてくれ - 4二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:11:53
某映画の某キャラが好きすぎて辛い
かわいいシーンもかっこいいシーンもたくさんあるのにラストが可哀想すぎて見返せないのが何より辛い。味方側のキャラに対していや死んでないんかい😡となってしまったけどそれと同時に悲しくて哀れなシーンでもあるんよなあそこ。主人公からしたら今までやられた分の仕返しをしてやったぞ!っていうアツイシーンなんやけど何故か敵の方に感情移入しながら見てたので絶望感がえぐかった。あんなに頑張ったのに全部無駄だったなんて。たしかに散々悪事を働いてきたとはいえずっと封印されてたことを考えると同情してしまう。実際人間扱いされないのは結構な屈辱だったと思うし仕方がないと思う。しかし復讐の準備してるシーンは正直なんか楽しそうで見ててほっこりした。コスチュームの準備や武器制作など前に惚れたキャラと似た動きが多くてその時点で惚れたけどやっぱりお化けと人間のいいとこ取りみたいなキャラって強いよなと思う。超能力を扱えるとはいえ身体は生身の人間なのでスッと姿を消すことはできないし追い詰められるときは追い詰められるっていう程よい塩梅がたまらなく萌える。あっちのキャラとの一番の違いは台詞があるところだけど色々苦悩があるんやなということが感じられてこっちまで辛くなる。いや自業自得ではあるけども。繋がりについて触れてるところもあったし本心では愛を求めてたのかもなと思う。あくまで超常存在ではなく人間なわけやし。何もなければ仲良く過ごしてた未来があったのかもなと思うと切なさが増す。まあ不穏な匂わせもあるしどっちにせよ上手く行ってなかった可能性もあるけど。自分からその道を閉ざした可能性もあるけどでも都合よく支配しようとするその姿勢がかっこいいというか悪役として理想的な立ち振る舞いなのでそこは思いっきり褒めてあげたい。あと普通にめっちゃ強いところも好き。多分あのシーンはみんな惚れたと思う。だから続編やらんかなぁ。絶対ないと思うし蛇足になる可能性大やけどあれで終わりっていうのは寂しい。でももし続編で完全消滅になるとそれはそれできついかも。ただ本人にとってどっちの方が望ましいかはわからないのが難しいところ。 - 5二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:18:15
伏黒甚爾スピンオフはまず小説で発売して
第一章が誕生禪院でのいじめそしてボコって家出
第二章で時雨との出会いヒモ時代
第三章でなんか大きな依頼
第四章で恵ママ出てきたところでエンドってのがいいな
そしてこれを映画化して伏黒甚爾に人類皆で100億貢ぎ子安武人さんに念願の主演男優賞を取っていただく
戦闘シーンえぐい事なってて欲しい そもそも甚爾と恵ママの出番とセリフ数に対して子安さん名塚さんはもうスピンオフやるしかないでしょ
OPEDは思いつかないけどロックなところもじめっとしたところもできるアーティスト - 6二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:47:43
レ・ミゼラブルのアンジョルラスってやっぱルシファーだと思うんだよね
曙のように美しくって書いてあるし
映画版だとアーミーオフィサーとは兄弟のように育った幼なじみってさあ~アーミーオフィサーはミカエルじゃん
じゃああの革命ってアンジョルシファーvsミカエルアーミーオフィサーだし
ガブタヒのシーンから最後の審判感でるよ
ガブは青いジャケット着てるし、伝令してるしガブリエル確定じゃんはあ
ほんますき - 7二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:12:04
マキバオーの世界編っていらねえいらねえって言われてるけど絶対必要なんだよ
だってアポーがいるんだよ?アポーが!
あのギョロギョロお目目に卑屈ながらも燻った闘志を宿したクソカワおうまのアポーが!!!
囮に身を窶したのだって名前がアポー=囮って気づいたことと勝っても馬主が喜ばないからだ
それってつまり勝ちたいけど馬主のために役割を全うしてるってことじゃん
どんだけ健気なんだよ!!!抱きしめたいなあアポー!!!
ずーっと囮人生送ってそれなりに矜持持ってますよ風のくせに
ニトロニクスに焚きつけられてあっさり熱血になっちゃうのもヤバいよね
絶対今までも勝とうと思えば勝てるなって試合あったでしょ
なんなら厩舎で一人、誰にも聞こえないように怒りを堪えてたことあるでしょ
でもアポーは変に真面目だから血管浮き上がってからスン……って落ち着いて
俺は囮だ……囮のアポーだ……
みたいに自制してるんだ松岡修造ぶつけんぞコノヤロウ
まぁぶつけなくても
「うるせえ!引っ込んでろ!」「こいつは俺が倒す!!」
って啖呵切れるぐらいには性根が熱血つよつよ頑丈おうまちゃんなんだけどねアポ―様は
あーあ美牡馬になって卑屈な囮時代のアポーとデートしてえなー!!牧草食いてえな―!!
それで併走とかして追いつけなくて「アポーさんはすごいですね」とか言って滅多に拝めないドヤ顔させてえなー
でもすぐそのあと暗い顔で「お前のほうが期待されてるんだ」「ヘバるんじゃねえ」
みたいな卑屈と羨望と諦観の混ざった切ない言葉と顔を味わいてえええええ
そんでもって半ばトラウマ的に記憶に刻まれて世界編での起爆剤の1つになって
本編とは違うヒーロー補正強めのアポー様の思い出の女になりてえええええ
てかなんならイケメン役とかやらせて真面目ゆえにちゃんとセリフ言うけどすぐに俺には似合わねえとか
言っちゃうアポー様見てえええええええてかアポーって名前かわいいよねアポーて
囮役克服したあとで改名しても自分の一部だからって理由で近い名前にしてそう好き - 8二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:55:05
ロックマンボス劣情スレでもあったら書き込みたいと思ってた概念でも投下しとくか
9のトルネードマンが推しなんだけど
最近急に湿度が高い彼のイメージが降りてきたっきり離れようとしない
だって良くない?一見爽やか系イケメンなトルネードが
廃棄されかけてワイリーにも騙されて
捨てられるのが怖くなった結果
親密になった存在から見放されたくないが為に無意識に精神的にじめじめと迫ってしまうみたいなの…… - 9二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:11:47
マキバオーコラボでアポー様がウマ娘になるところが見たい
初期スキル構成はいかにもデバフ要因ですよーって感じでステータスも賢さと根性に振ってて、でも育てきったら全身全霊が手に入って真面目に走れるタイプの大器晩成型であってほしい
固有スキルも同じ仕様で最初はデバフの「壊し屋」だけど育つと末脚系の「こいつは俺が倒す」になるの
ストーリーも特別仕様のしんどいやつがいい
序盤はいつもの『トレーナー』視点じゃなくて『アポーのトレーナー』視点なの
だからド頭から「アポーちゃんはスピードが遅くて入着を狙えないからチームを助けてあげて」とか言われるの善意で
善意だからネグレクト寄りの原作よりもさらにアポーちゃんの心はズタズタに引き裂かれるの
(オレの足が遅いのが悪ぃんだ)(こいつらは悪くねぇ)(オレは囮だ)みたいな鬱まっしぐら激重グラビトンなの
勝利条件とかもすっごいひどくて『(くそつよモブ娘が)2着以内で入賞』とか『(雑魚モブ娘が)1着ではない』みたいなプレイヤーの努力が関係しない仕様になってて、アポーちゃんの虚しさを追体験できるひっでえやつなの
当然ステータスも伸ばさせねえの賢さだけ上がって鬱屈するアポーちゃんの心をステータスの数値で味わえなの
でもそんな地獄の回想を終えていつもの『トレーナー』のところに来てからはマトモな勝利条件なの
ついでに自信を持つイベントでステータスが大幅上昇して伸びないけど押してたトレーニング分がお得に反映されるの
賢さだけ押してた?知らねえよアポ―様コラボなのに原作履修しないでアポーちゃん信じなかったお前が悪いよ
そこからはアポーちゃんが自尊心を取り戻して熱血になっていくハートフルメンタルケアストーリーなの - 10二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:11:58
はじめての重賞
「……勝っても誰も喜びやしねえ」ニア(私は嬉しい)「……せいぜい醜い面を晒してくるぜ」
観客もどき「アポーとか待ってねえよ!」空き缶をなげる (あぶない!)「……」
(大丈夫?)「オレは"囮"だぜ」「むしろお似合いだ」ニア(今日は主役だ)アポーをステージに連れていく
微かに聞こえるアポー推したちの声(聞こえる?)「……悪くはない」
みたいな原作再現しつつもアツい展開がいっぱいあるといいよ
でもアポーちゃんストーリーのテーマは彼女の追体験だから簡悔い精神に満ち満ちているの
育ち切ってないデバフ型じゃ勝利もなかなか難しくて才能やスター性のあるマヤノやテイオーにボロ負けして、コラボ同期のニトロニクスとの対決はほぼ負けイベなの
多くのプレイヤーが諦めてアポーはクソ、引かなきゃ良かったと嘆いてデバフとして育てるの
でも真にアポーちゃんを育てきると勝てるギリギリのラインを攻めていてニトロニクス戦で勝ったときは、いつもの斜に構えた態度や卑屈さはナリを潜めてトレーナーに抱き着いて「勝てた……!勝てたんだオレは!」ってガチ泣きするのスチル絵は1億枚入るし特殊3D映像はサイゲの全財産はたけなの
そしてプレイヤーはその後の特殊イベントであるアポーとの祝勝会で気づくの
いきなり回想から始まって愛着もへったくれもないのに好感度妙に高いのって周回前提だったんだって開発にフロムソフトウェアが関わってたんだって
デバフとして育てたら見れないどころか原作のオーナーをメタ再現するそういう色々ひっでぇ仕様で見たいの
見たいけど……マキバオースレですらアポー様って語られねえんだよなお前らもっとアポー様推せよ - 11二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:30:47
あ、あの…蛍火艶夜って漫画にハマったんですよ…
そこからALL OUT!!一気読みしたんですよ…
この感情をどこに持っていったらいいんですか - 12二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:34:24
褐色脳高身長の顔の良い女性が好きなんだけど銀髪より黒髪の方が好きってこだわりがある
エキゾチックさで言えば銀髪だって悪くないけど黒のほうが落ち着いてて好きなんだ - 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:48:15
清純派サキュバスの真髄って
淫乱さと恥じらいという一見相反する要素を違和感なく両立させられることではないか?
と最近思い始めている - 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:34:26
一旦ほしゅ
- 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:26:47
アイ★チュウくんへ
小説の発送まだですか?
2月発送だと言っていたのに2月はあと2日で終わります。遅れてもいいので早めの連絡お願いします。
それと、次の展開まだですか???
舞台でもアニメでもなんでもいいです。
公式からの新規供給を下さい。
9周年はやってくれますよね?
オタクは供給がないとタヒんでしまいます。
いくらでも待ちますがそろそろ前回の舞台から1年です。早めに新しく餌を振りまいて下さると嬉しいです。
限界アイ★チュウオタクより - 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:00:02
ほしゅ