道具が悪魔の実を食べた場合って歳をとるのか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:17:25

    それとも道具自体が破損しない限り変化しないのか?
    どうなんだファンクフリード

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:31:49

    言うてベガパンクの技術だから太古の異物に宿った悪魔の実の能力者が出てきたりはしないという

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:33:37

    まあ一度高度な文明が滅びてる可能性がある以上はその時代からいるものがいてもおかしかないんだろうけどな

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:34:07

    >>2

    ベガパンクは技術を確立しただけだから偶発的に悪魔の実を宿した道具は存在する定期

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:34:10

    SBSで描かれたスパンダムの子供の頃に子象時代のファンクフリードがいるから普通に歳を取るはず

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:34:21

    >>1

    パオパオパオー

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:34:56

    じゃあ赤ちゃんからスタートってこと?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:35:08

    物に身食わせるにはどうしたら良いんだろう
    ジュースにして刀の表面に擦り込むとか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:35:16

    >>5

    あれは通常のゾウで今のファンクフリードは二代目かもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:35:26

    >>4

    偶発的ってどういう状況なんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:35:28

    >>6

    へえそうなんだ

    教えてくれてありがとう

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:36:23

    >>7

    ラッスーが人懐っこいのもアレを生み出した誰かが可愛がって仔犬から育ててMr.4の手に渡ったのかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:36:35

    お前はどうやって食べたんだ?スマイリー

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:37:52

    >>8

    口とつく部位にくっつけると食べる説がいまのところ有力

    >>10

    かまどの中に実が偶然入り込んじゃって…とかそういう感じでは

    茶釜のタヌキとかいかにも悪魔の実が入りやすそうな穴付いてるし

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:37:58

    ソルソルみたいに物に魂を吹き込む技術があるのでは
    一回モノを生き物にして食わせてから
    また無機物に戻す

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:38:06

    >>10

    少なくともぶんぶくは完全に偶発的にタヌキになった 茶釜に悪魔の実を入れたとかそういうのかも

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:38:45

    ファンクフリードは食事してたと思うがご飯食べないと餓死したりするのか?道具なのに?それとも嗜好品なだけかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:40:56

    主人が死んで遺されるのも辛いぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:42:21

    >>17

    剣の状態なら食事しなくていいけど

    ゾウになったら体質もゾウになるからお腹空くんじゃないか

    トナカイは草食だけどチョッパーは肉食うし

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:43:16

    >>13

    ビーカーに入れて

    注ぎ口から食わせたのかな

    でもそれだとビーカーが食うことになるか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:43:36

    地味に謎が多いよなファンクフリード
    また出てきてくれファンクフリード

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:43:47

    スマイリーって悪魔の実のおかげでゲル状になったけど元は多分有毒ガスなんだよな、気体ってどうやるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:44:37

    >>16

    偶発的に、たぬきになった…

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:44:51

    >>17

    獣形態と元の物形態の時で完全に切り替わるんじゃないか

    物形態の時には食事もいらないし大きさもこれまでと変わらないが

    獣形態の時には生物らしくご飯が必要だし年月とともに成長していく


    確かぶんぶくは能力者としてタヌキ化してから火にかけると熱がるようになったので

    茶釜としてはもう使えなくなったというSBSで披露されたエピソードがある

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:45:58

    GOLDで出てきた2年後スパンダムは海楼石を武器にしてるからリストラされた可能性が高いかわいそうなゾウ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:46:46

    一族に代々に伝わる武器っぽくない?ファンクフリード

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:47:33

    >>24

    動物としての寿命を全うすると壊れるとかあるんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:49:23

    >>25

    腰に差してるけど使ってない剣が一応ファンクフリードと見た目が似てるので

    持ってるけど使っていない可能性はないではない

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:49:30

    >>6

    可愛い♡

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:52:25

    赤ちゃんスマイリー概念かわいいねおたまじゃくしじゃん

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:52:39

    >>24

    ファンクフリードもたしか痛みに怯えてフランキーに負けてた気がするので

    物に魂を与えるのは強化メリットあるけど臆病になるデメリットもあるわけだな

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:53:46

    ファンクフリードがもしリストラされてたら象としてスローライフ送って欲しいかわいいから

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:55:59

    >>6

    こうして見ると普通の象だな子孫も残せそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:56:27

    >>22

    いやあいつ元々スライム(ゲル状物体の意味で)にされた毒ガスだったからサラサラ食わされた時は気体じゃない

    この状態だと安定して扱えるが即効性がないので新たに即効性を主眼に変化させたのがシノクニ設定だったから

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:59:24

    ラッスーもファンクフリードもあまり躾できてないのが敗因で負けてるのかわいいけど物×動物系は相性良くないのではとも思える
    物にロギア食わせたらどうなるんだろう
    置くだけで辺り一面凍らせる特殊物体になるんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:00:35

    物に食べさせられるのは動物系だけだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:03:38

    ゾオンには動物の意思が宿ってるから武器に食べさせる事が可能なんだと思うわ他のロギアパラミシアは無理では今の所

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:06:14

    >>35

    現時点で明言はされてないが物に宿った悪魔の実は例外なくゾオンばかりなこと

    五老星がニカの話をした時にゾオンは意思が宿ると言っていること

    ジャンプの付録についてきた設定集で上記の理由でゾオンの覚醒はリスクが高いと言われてること

    あたりからしておそらくゾオン系だけ意思があってそれがあるから物に宿れるんだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:33:20

    歳をとるかっていうか成長はしそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:36:57

    ご飯食べるから代謝はあるはず
    ご飯の栄養がいくのはゾウ部分のみで剣部分は代謝ない(変わらない)のでは

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:41:18

    ラッスーは獣武器形態でいるとくしゃみで発砲して危険だから獣型だと生活しやすそう
    そういえばなんで弾が野球ボール型なんだ?野球はMr.4要素だろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:42:36

    >>40

    超興味なさそうで可愛い

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:48:06

    ファンクフリードがもすもすしてるのまた見たい

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:52:03

    >>30

    猛毒の液体の中をチョロチョロ泳いでるイメージが

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:54:00

    >>41

    Mr.4がボール型の弾入れてたんだろう

    Mr.4の銃なんだからMr.4要素があっても何の問題もない

    変わった形の銃弾ならMr.7ペアも使ってたしな

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:56:33

    Mr.4ってさして重要そうなキャラでもないのに専用武器を動物系にしてもらったのか恵まれてるな
    いやただ単に時限式野球弾を入れてるだけか普通の弾も発砲できるなら主人は誰でもいいのか

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:17:15

    >>46

    Mr.4もラッスー可愛がってるしそんな人間が寄こしたり好みそうな弾を積極的に使う気持ちはあるんじゃないか


    ラッスーの夢が立派な戦車だからあいつ銃と言いつつもリボルバーとかじゃなくて

    運用や取り回しの理由で砲じゃなくて銃の仲間扱いになってる擲弾発射器(グレネードランチャー)の可能性が高い

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:29:39

    物に宿る悪魔の実はゾオンだけでそれは悪魔の実でもゾオンだけに意思があるからとして
    宿った物の過去の来歴や記憶が宿った後の行動や思考に影響を及ぼしているのは
    はっきり感じられる程ではないが物にも意思や記憶や感情がある=一寸の虫にも五分の魂ということになり
    ベガパンクの悪魔の実は人間の願望が生んだ仮説を一部ひっくり返しかねないと常々思ってるんだがどうだろう

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:14:28

    エッグヘッド編はこのまま畳まれていくだろうけど
    仮に物に悪魔の実を食わせたりする理由がエルバフで説明されたりしたらちょっと笑ってしまうかもしれない


    ついでに今までの悪魔の実を食った物達全部出してくれ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:38:36

    >>48

    三代鬼徹とか閻魔とかワンピ世界で妖刀と言われる類の刀剣は意思がありそうな気がするんだよな

    勝手に覇気を取り込んでみたいなのは刀工が知らず付与してるスキルの類かもしれないけど

    それを発動するタイミングはあいつらに意思や判断があってやってるとしか思えない

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:03:39

    食ったのが人間かつ特殊な経緯の悪魔の実だから必ずしも参考にはならないけど
    モモが初めて能力で龍になった時に実のコピー元のカイドウ龍とは比べ物にならない可愛らしくて小さい龍だったけど
    ジュクジュクで大人の肉体になってからのモモ龍はカイドウ龍より若々しいが大きさや出で立ちでは遜色がなかった
    ゾオンの獣形態の外見は能力を得た存在の肉体年齢または年齢認識に引っ張られると考えられる

    これは食ったのが物でも同じで作られて悪魔の実を食うまでの年月を年齢として物が認識してれば最初から成獣で
    作られて間もない物とか悪魔の実を食った時点で誕生したという自己認識があれば食って初めての変身は幼獣
    という風になってるんじゃないかと予想してみる
    だからファンクフリードは実が宿った当時まだ作られて日が浅かったか悪魔を宿した日を生まれた時と認識しているので
    昔は仔象だったが普通に時間経過やスパンダムらと長く過ごしたせいか大人になった認識が生えたのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています