- 1二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:37:09
- 2二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:39:53
好きだけど切ない…
- 3二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:40:33
大好物です
心は痛むが - 4二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:41:00
可哀想すぎるけどことあるごとに影でクネクネしてるのは正直ちょっと笑っちゃった
- 5二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:41:47
本編観るとスレ画の表情がまた違った印象受ける
- 6二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:41:53
好きだけど報われないのは可哀想で嫌い。初期はもっとサイコな女だったらしいけど委員長路線で正解だわ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:43:38
公開前のPVでスレ画のカットは陰険でヤバそうな女という第一印象だった
表情の実態は御覧の有様だった… - 8二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:45:44
すきだよ
ティアムーン見た後だから、上坂すみれ…すげえ…って思ったね - 9二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:47:21
好きだがやはり報われて欲しい。
- 10二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:47:38
好き
だから俺のSEEDの推しは大体死んだ - 11二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:48:23
あるよね
自分が気に入ってた店に限って潰れる現象 - 12二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:49:33
- 13二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:50:50
他にマシな男はいくらでもいた
しかしその男を愛したとしても核で吹き飛ばされる定め… - 14二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:52:47
- 15二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:53:51
ある意味アウラの子供達(作品)から独り立ちしていたんだよなぁ
心の痛みを知っているから・・・ - 16二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:56:10
他のアコードではなくよりにもよってイングリットに善良な心が芽生えてしまったのは
神の悪戯にしても邪神の所業 - 17二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:56:56
- 18二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:58:12
- 19二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:01:33
- 20二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:02:17
- 21二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:03:42
- 22二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:09:27
失敗作が正常な人間であるとするならイングリット以外のアコードは正常な人間ではないって事になるからオルフェもあくまでアコードの役目としてファウンデーションを復興したに過ぎない
だからこそファウンデーションに価値を見てないし平気で核を落とせる
イングリットは正常な人間だから苦労して発展させたファウンデーションに価値を見ているしファウンデーション国民にも愛着がちゃんとある
だから作戦で核なんか落としたら内心めっちゃ曇る
- 23二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:11:12
不吉の前触れかな?
- 24二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:44:32
キャラのコンセプトがアナザーフレイみたいだけど、フレイが生きてた世界線のラクスはスレ画にかなり近そう
- 25二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:46:21
- 26二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:47:23
- 27二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:49:18
「ああ見えて良い所もあるんですよ」って長年連れ添ったお見合い結婚の妻みたいな事言い出しそうなんだよ。
- 28二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:49:29
- 29二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:49:50
- 30二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:51:23
- 31二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:53:34
議長のデスティニープランでも通してはいけないという反証
- 32二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:02:53
スレ画の場面とか他はコンパスへの侮りやキラへの邪魔なやつという顔だけど、イングリットだけはラクスに対する貴方がいなかったら……なんだろうと思うと
- 33二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:04:17
オルフェが好きになったから心を持ったのか、
遺伝子の定めに従わない心があるからオルフェを好きになったのか
劇中のオルフェはおよそ大体残念な振る舞いしかしてないけど、
義務的にとはいえファウンデーションを復興させた手腕があり
ラクスが絡まない場面であればイングリットが惚れるほどの人格があったりしたのかなと思う
ほぼ捏造でオルフェとイングリットの話を書いてみたいまであるわ - 34二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:09:20
- 35二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:17:41
- 36二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:35:09
- 37二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:49:01
- 38二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:57:52
アコードに求められる役割を全て失ったら愛してもらえるはずはないという価値観の彼女(アナザーフレイ)
そんな彼女に役割を全て失っても変わらず愛すると断言する男(ある意味アナザーオルフェ)をぶつける
- 39二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:56:05
オルフェはオルフェで本音では別にやりたくもない使命を心を殺してやってた感あるから
(可哀そうなオルフェ。独りぼっちのオルフェ)
となったんだろうかなと思う
その意味でもアナザーキラとアナザーフレイというか
- 40二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:58:48
全盛期だったらスレ画の声は桑島法子だった
- 41二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 01:01:59
- 42二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 01:51:13
- 43二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 06:37:04
オルフェと一緒に出撃して愛に殉ずるのいいよね
- 44二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:59:30
一流のバッドエンドが三流のハッピーエンド展開でもいいから何かしらで救われて欲しい
- 45二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:01:17
オルフェとキラもイングリットとラクスもなんかこう……穏やかで相性いいよね、本来
- 46二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:22:08
映画で一番好きなキャラ
- 47二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:47:59
描写カットしただけで助かってる可能性あるから(震え声)
- 48二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:03:45
お客人に失礼ですよ!(お客人に失礼ですよ!)で常識人なんだよね
- 49二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:06:25
- 50二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:08:12
- 51二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:08:50
あの時、わざと弾き飛ばした剣が足に刺さっても作戦失敗になる
- 52二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:11:18
- 53二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:12:24
- 54二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:15:35
イングリットが他のアコードより人格面が育っているのが
オルフェへの恋心を読心のできる周囲にいかにばれないようにするか
試行錯誤を繰り返したから却って情緒や人間性が育ったというのがもうね……お労しい - 55二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:36:49
- 56二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:26:52
描写が無いだけで他のアコードたちにもそれぞれの良い所を見出して兄弟愛を抱いてる(もちろん必要以上に表には出さない)とかもぜんぜんありそう
- 57二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:54:53
- 58二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:11:11
自分の出生を知らずに育ててくれる人がいたら、オルフェもイングリットも自由に暮らせたかもな・・・・・。
- 59二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:15:28
何でオルフェが好きになったのとか言われる子だけど
色々背景を想像したら確かにオルフェに惚れる余地があるというか惚れるとしたらオルフェしかいないというか