こんなフィジカルモンスターのバケモノババアだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:38:20

    旧4皇の中では弱い方なの狂ってないか?
    白髭やカイドウとシャンクスと比べると各落ち感が拭いきれないのエグい

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:41:35

    マムは組織運営力と国力の方を重視されてるっぽいし…
    とはいえ何かあった未来でその2人より老いデバフキツそうなのにそれだからまあバケモン

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:42:30

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:45:16

    カイドウ→単純な殴り合い強者を集めた武闘派
    白ひげ→圧倒的な組織力と層の厚さ
    シャンクス→船員全員が実力者の少数精鋭
    ビッグマム→うーん……

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:46:56

    WCIじゃほぼステージギミック扱いされてたバケモン
    しかしまあ見た目からも精神の堕落が見えるしそういうとこシビーア

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:47:04

    本土の防衛なら最強だと思うよ
    ホーミーズと子供たちの物量はもちろん住民の忠誠心もそれなりにあるからワノ国みたいな事態にはなりにくい

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:48:16

    白ひげロジャーと同期で今に至るまで四皇に君臨してた最年長
    魂さえあれば周囲の自然が軍勢になる無法のソルソルの実
    そして他に類を見ない圧倒的な先天性のフィジカル
    他四皇より覇気や技術にスキルツリー振ってないのは確かだが
    格落ちかと言われると得意分野の差のような気もする

    海賊団もピーキーなパラミシアがあの数揃ってるのとんでもないし

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:48:47

    マムは万国をうまく治められてるのが地味にすごいと思う
    寿命取られるのとたまにある食い患い以外は平和だしワンピ世界では相当上澄みの国

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:49:05

    >>6

    まあその中にもちゃんといた反乱分子がしっかり反旗翻していったわけだけれどもな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:49:14

    >>4

    能力の規模は白ひげに引けを取らないと思うぞ

    天候操るし

    軍隊作り出せるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:49:58

    弱点は多いしそれを特別補ってもいないが
    本人が化け物すぎてなんとかなってる

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:50:16

    >>4

    確か一番情報を集めるのが得意じゃなかった?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:50:44

    >>5

    洞窟の中の後ろから迫ってくる壁とかそういう類の扱いだったよな

    自分は平成鬼ヶ島のサルパートの山姥を勝手に思い出していた

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:51:40

    マムのやべーところは悪魔の実の能力に肉体強化要素ほぼないのにあのバケモンフィジカルなとこ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:52:32

    >>12

    お茶会見るに裏社会とのコネもかなり密だよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:54:22

    >>12

    修行期間の2年含めてサンジの経歴しっかり全部漁られてたの好き

    WCI前半のマム海賊団の絶望的に格が違う感じ好きなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:56:35

    むしろ一番野心的に活動してるヤバい勢力じゃないか?
    積極的に世界各国の要人に子供送ってコネ拡大してるし
    ポーネグリフも三つ目族の血を確保してるし
    一時なんて巨人族の王子のところのコネまで得そうになってたし
    それに失敗した今も巨人族の戦力取り込む事を未だに諦めてないし

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:57:33

    シャンクスやカイドウと白ひげがキッド&ローの組み合わせにああも後手に回るイメージ湧かないのがな

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:57:36

    >>17

    個人としてみたらなんとかなりそう感はある

    組織で見たら無理

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:59:05

    反社勢力として見るとビッグマム海賊団が頭一つ抜けてヤバいよな
    国乗っ取るどころか自分で一から築いてあの規模だし

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:59:45

    >>18

    ソルソルの力は強力な個人よりも大勢の敵に真価を発揮するタイプだろうからなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:01:09

    >>21

    むしろ恐怖した相手のソウルを奪うってのもマム自身が恐怖になる事ありきだから決して使いやすい実では無いよな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:02:17

    >>18

    相手の攻撃を避けるという事をしないからな

    長年の生活でスピードを失ったってのもあるが

    そのフィジカル故に大抵の攻撃は受けるだけで何とかなっちゃうのがいけない

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:03:20

    ビッグマムが幻獣種の悪魔の実食ってたら単体の強さは今より上かもだけど
    ソルソルの実で軍作れたりするのは強いしなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:03:53

    >>22

    普通の女だったらソウルポーカス使えなかったろうな

    マムがニンゲンゴサイ族でよかった

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:04:11

    本人のフィジカルは当然として能力もヤバいしな
    天候に生命与えて服従させるとか意味分からん強さ 

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:04:58

    シャンクスは海王類に腕食われるぐらい素の本体は脆いから長期戦になると一気に不利に傾きそうなんだよな覇気は消耗するから
    だから短期決戦でケリつけるね…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:05:21

    ゼウスやプロメテウスはロギアじゃなくてソウルで擬人化されただけの自然だから覇気無効なのずるいだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:07:30

    >>28

    もっと自分の側近だけじゃなくそういうタイプのホーミーズを自分以外のソウルから作っても良さそうなもんな気もするんだけど

    そんな事やられたら対抗手段無くなるって漫画的都合だろうか

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:08:31

    ホーミーズや海賊団の大半が居ないカイドウの元だったからまだいいけど万国でマム倒そうと思ったらもう何段階か被害が出そう

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:10:45

    ビッグマムは世代的には一つ前なのにバリバリ第一線なのがおかしいから...

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:13:28

    カイドウが59歳、マムが68才、白髭が享年72歳
    マムがもう少し若ければもっと強かったかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:15:42

    >>12

    世界政府も知らないワノ国の入国方法まで知ってるしホントどうなってんだよってレベルの情報網

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:14:25

    >>29


    ゼウスが寝返っちゃったようにアクシデントで敵に回られるかもしれんリスクが付きまとってしまうのは無視しがたい要素だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:03:54

    >>1

    素のフィジカルはそのメンツの中でも一番上だと思ってるけどなんか攻撃の回避とかしないで搦手に引っかかる印象が強い

    多分覇気の修行とか怠ってなかったら世界最強生物はこの婆さんだったと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:47:39

    マムは元々強かったせいか個人の強さにそこまで頓着してないイメージがある
    政治的な強さを求めてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています