言峰って改めてすごい?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:19:14

    冒険凛のマジカル八極拳で、ようやく八極拳の達人と同等の速さと威力になるってことは
    素で八極拳の達人プラス聖堂教会の装備を加えた言峰ってかなり強くない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:27:08

    なんなら綺礼パパはもっと純粋に八極拳マスターだったらしい
    冬木はこんなんばっかか

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:42:40

    言峰って死徒の何階悌までなら戦えるのかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:44:49

    黒鍵ってめちゃくちゃ使いづらいらしいしな、鉄甲作用ってこの人使えるんだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:46:55

    昔の設定だと、再生能力付きシエルにZERO時点なら勝てるとかあったな
    二十代(昔は24歳、後の設定変更で28歳)で肉体の最盛期だったのもあるとか

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:22:43

    >>4

    埋葬機関の秘伝だから使えないはずだけど鉄骨やコンクリにサクサク刺さるくらいの威力は出せる

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:31:10

    >>5

    いや本来ならどう転んでも勝ち目なしと言われてる

    それでも勝てる理由は「異常なほどの令呪数と切嗣に対する妄執で、人生で 一番輝いてる瞬間だった」かららしい

    いわばvsギル戦の士郎や、朱い月と戦ったときのゼルレッチみたいな主人公状態

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:50:08

    普通に強い
    五次時点でも凛を相手にした場合、相手を知り尽くしてることや過去に仕込んだトラウマを利用したりして勝率八割
    たとえ他人同士だったとしても主に魔術師狩りをしてきた一流の代行者として凜を苦戦させるとされる

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:54:46

    >>3

    四階梯でギリじゃないかな

    五になると代行者が纏めてかかっても無理らしいし

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:29:27

    実務能力もあるからな
    とりあえずガス事故にしておけば問題ない

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:30:44

    ここから逆算するとそりゃ中華拳法の名を残した達人は強くないとおかしくなっちゃうよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:31:20

    資産運用以外は大体こなせるイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:35:40

    >>12

    なんで資産運用に関しては悪意がないんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:38:06

    生前の全盛期士郎と全盛期綺礼ならどっちが強いのか妄想したことはあるな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:28:13

    全盛期は四次

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:33:12

    リメイク前シエルに匹敵するみたいな扱いされるけど切嗣並みの妄執をシエルに向ける事無いから勝つのは無理と同義だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:35:59

    今更だがアヴァロン切嗣も大概な強さやな

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:43:30

    Zeroでは切嗣の時の言峰は死徒に匹敵するって言われてるしな

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:50:41

    >>16

    そもそもスペック的には若言峰と旧作シエルでもシエルが圧倒的に上って言われとる

    SN本編時点じゃ到底太刀打ち不能とすら言われてた


    ギルに対する士郎みたいなもんで、奇跡が起きる瞬間があるだけ

    単なる文書の切り抜きマジックなだけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:14:11

    >>13

    敬虔な神父なんで(清貧の価値観が染み込んでる)

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:16:41

    >>19

    要は勝負なんて実力以外にも、その時点での精神状態、環境、運で結果なんて変わるよって話でしかないもんな。

    言峰にとって圧倒的格上に「もしや」が起こり得るのが切嗣戦だったってだけの話。

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:24:03

    「代行者を十年以上続けてるような人間は、真性の異常者か、とっくに吸血鬼になってる奴」

    うむ、たしかに

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:52:12

    ノイ・セオトナールの直属代行者っぽいのでまあ優秀だと思う
    さすがにサイボーグ司祭なんかには劣るだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:42:51

    >>9

    Ⅳ階梯の『代行者を圧倒する』ってのは並みの代行者の話じゃない?


    綺礼は仮にも一流の代行者で、霊体への攻撃力は突出した対アンデッドの専門家なんだし、Ⅴ階梯相手でも勝てそう


    Ⅶ階梯のジェスターが鯖レベルで、若言峰は素の実力でもバゼットより上なんだし、相性勝ちしてる死徒相手ならかなり強い筈

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:59:07

    >>9

    Ⅳ階梯でギリってノエルとかの平均ちょい上くらいの代行者じゃない?


    言峰とかカラボーとかの一流代行者なら、普通に勝てる相手だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:00:23

    >>24

    一流ではあるけどA級・超A級・超々A級の連中には劣るから代行者Bの扱いだしなぁ

    比較対象の並みの代行者も相性的に優位なのは同じ

    言峰が平均的代行者とはいえ普通に前線立ってる連中がチーム組んでるのに無双できるくらいべらぼうに突出してるかっていうと個人的には違和感あるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:00:52

    月姫世界とfate世界のⅦ以下の死徒の強さって同じなんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:01:37

    >>25

    普通の代行者はⅢがギリ

    Ⅳいくと圧倒される

    Ⅴになると集団でかかっても無理

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:09:07

    >>28

    ノエルはⅢまでなら余裕だったような………

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:10:00

    >>14

    さすがに全盛期士郎だろ 冒険士郎でもいい勝負するんじゃね?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:16:34

    >>27

    「死徒は長く生きるほど強くなる」って話からすれば

    月姫世界で祖だった連中がなってるFate世界のⅦ階梯は平均存在年月がバカ長いだろうし、

    同様に月姫世界で後継者や上級死徒だった連中がⅥになってるだろうから

    構成員の質の高さでFate世界の階梯当たりの平均の方が強そう

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:16:57

    >>29

    シエルの介護アリとはいえ1年で死ぬところを数年やってるくらいにはノエルの立ち回りが上手いんだ実は

    作中で結界に吸血鬼を閉じ込めて無双するシーンあるけどあれで単純な強さならノエルより上っぽい三階梯級の奴がチラホラいたけど結界に誘い込んで弱体化させてから潰してるし

    まあ明確な格上相手にはビビッてチキンになるけどマーリォウの評価からしたらそれさえ無ければ代行者としては悪くないくらいの能力らしいし

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:24:19

    >>32

    いや、代行者の実力ってそういう結界とか使った立ち回り含めてじゃないの?


    そもそも人間の力が死徒に及ばないのは当たり前で、それを対死徒用の装備とか秘蹟とかを使ってメタりまくって戦うのが代行者じゃん


    Ⅳ階梯には一対一だと代行者を圧倒するって設定も、別に相性抜きの純粋な強さで語ってるわけじゃないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:25:18

    >>31

    でも原理血戒の存在しない世界だと人理からの弱体補正受けてそうなんよね

    祖がいる世界だと上級死徒以上の高位の死徒は自分そのものが特異点になるレベルで人理と拮抗してるけど

    Fate世界のヴァンとか人理から排斥されてなのか存在がなくなりかけてるし

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:25:50

    >>27

    月姫とfateじゃほぼ別種レベルらしいから、少なくとも死徒扱いされる階梯は月姫の方が明確に強いはず

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:36:01

    そういやfake世界の死徒の性能はどのレベルなんだっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:41:19

    >>36

    二十七祖がいる=原理血戒が存在する世界だからたぶん月姫世界準拠じゃね

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:41:46

    >>36

    階梯は打ち止めだけど原理血戒がある特殊世界だから月姫未満fate以上なんじゃないか

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:45:49

    >>38

    階梯は打ち止めなんて言われてた?


    月姫もFateも『どっちもアリ』世界なんだから普通に月姫と同じくらいと考えていいと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:50:26

    >>14

    言峰じゃね全盛期ならバゼットよりも強いらしいし

    八極拳以外にも黒鍵の擬似鶴翼三連みたいなの使えてたし

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:52:05

    >>39

    祖が「特殊な上級死徒」扱いだから第Ⅶ階梯で終わりやね

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:52:31

    霊体への干渉力は司祭レベルとか言うよくわからない基準

    代行者でも突出してるんだろうけど、誰より凄くてどこまでのことが出来るのか分からない

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:56:35

    代行者は全員が「達人(アデプト)」とかいう今のあるのかわからん設定

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:58:41

    >>41

    でもその後でジェスターが「一番上の階級ではないがかなり高位の死徒」とか言われてるから

    設定の共有ミスの可能性も普通にありそうなんよな、それ


    高位の死徒=Ⅶ階梯以上の死徒のことらしいし

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:02:39

    >>40

    ステゴロなら言峰に分がありそうだが武装に差がありすぎるから士郎が勝つと思うぞ 

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:15:44

    >>39

    どっちでもないfgoが鯖を呼べないってわけでもないからそのままの意味でもないぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:42:32

    綺礼の代行者としてのスキルってBランクなんだよな

    一流の代行者なんだしAランクくらい有るのかと思ってたから意外だった
    (まあ、八極拳と洗礼詠唱は考慮されてないランクだけど)

    綺礼より格上の代行者って誰だろう?

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:46:45

    ハンザさんとその師匠のデルミオと埋葬機関のシエルとアーガレオンあたりは明確に格上だと思う
    カラボーさんも強いけど格上では無いだろうしそれ以外はよく分からんな

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:58:33

    ランクBで「代行者の中では一流と言えるレベルの実力を持つが、流石にA級、超A級、超々A級の者達には及ばない」というあたり
    マーリオゥが真祖を狩るために召集した精鋭代行者チームのランクが気になる

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:51:37

    カレンとバゼットってそもそも月姫2のキャラを先行で出した形(月姫2自体出ないけど)だからホロウ後に祖が集まって儀式する予定だしextraの設定的にもやるんだろうけど
    月姫側はサーヴァントが召喚できないってつまり聖杯戦争がないからバゼットが一皮むけられなさそうだし言峰も苦悩したままだろうしカレンもアンリとどう合うんだろう

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:17:04

    >>50

    月姫世界でもウェイバーがⅡ世になるくらいだし、なにかしら同じような代わりのイベントが起こって近似の結果になるんじゃね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています