劇種でSDガンダムを妄想しよう

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:32:16

    武者インフィニットジャスティス

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:35:53

    え、自作!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:37:14

    >>2

    Xにアップされてたやつよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:41:35

    デスティニーはなんというか、序盤、中盤のボスポジションに居そう
    その上で味方陣営に加入してラスボスに敵対して暴れる感じ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:45:40

    劇種だけだと武者ゲルググ・ギャン・ドムと一応ズゴックが味方陣営にいるという不思議な光景が展開されるのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:48:52

    >>5

    ドムやゲルググ味方は前もあったね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:52:44

    最近のSDガンダムって騎士、武者、三国志がシリーズであるんだったか
    それぞれで考えるのも面白そうだが騎士と三国志はもうSEEDモチーフのキャラはいるんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:55:18

    武者はアストレイを主人公にするというトンデモかましてたりはするが

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:57:47

    >>7

    騎士はプレバンのカードダスと

    最近のSDワーヒーでもやった(水星のときCM流れてたやつ)

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:01:46

    種の円卓モチーフのはデザイン微妙でガッカリしたな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:03:35

    >>10

    種って円卓モチーフだったのか、昔円卓騎士のSDガンダム漫画あった気がするけどそれとはまた別に作ったのかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:04:02

    >>3

    なら元を貼れ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:31:27

    >>11

    昔の円卓のキングガンダムⅡ世が結婚してキングガンダムⅢ世が生まれて、その更に息子達の皇騎士がフリーダムとジャスティス

    Ⅱ世の奥さんが知りたい、王女クリスなのか黒魔術師クェスなのか騎士ロザミィなのかはっきりしろ皇騎士!

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:36:52

    アウラの真の姿がグルヴェイグを怪物にしたものになりそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:38:41

    武者ガンダム最近あまり聞かないけど出てないのかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:40:36

    >>15

    武者世界の未来が三国伝の設定だったが、今のシリーズだと別なんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:40:56

    >>15

    むしろ今のトレンドだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:45:43

    >>17

    プラモ出てるのか、確認不足申し訳ない

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:55:37

    >>4

    騎士だとブラストインパルスが悪堕ちしてデスティニーになってボスポジションだな

    主人公はフォースで最終的にデスティニーインパルスになる

    ちなみにソードはブラストに殺されてフォースに魂が宿ってる

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:56:28

    騎士ガンダムではシン・アスカ因子持った存在が主人公とラスボスに分かれててデスティニーはラスボスの方の名義(つまり主役は当然...)なんだけどどうなるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:01:06

    黒騎士ルドラ
    黒騎士長シヴァ
    白騎士王カルラ
    邪竜女王グルヴェイグ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:04:14

    >>20

    中々ややこしいことになってるなぁ…

    新たな強敵を前にかつての宿敵と融合してデスティニーSpecⅡになるとか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:37:47

    >>12

    三国伝の姜維ガンダムみたいね


    素顔はF91だけどザクⅡのマスク付けて軍師やってるシーンもある

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:42:42

    人間キャラは端役になりがちなこともあるからなー

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:38:09

    >>24

    原作人間キャラがメインになったのって

    騎士アムロ、騎士シャア、黄金神話シャッフル、鎧闘神5人組くらい?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:49:03

    渋の方に変形式の隠者↔ズゴックのSDもあったな

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:09:53

    >>17

    RX78に準えたのは分かるけど78代目ってw

    初代武者頑駄無に原点回帰したデザインでかっこいいけど名前のインパクト凄い

    そこまで続いた家系図を是非見たいよ、代々大将軍とか副将軍、将頑駄無を輩出してた名門一族なんだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:14:11

    10年に1回くらい新作キット出してるよな武者

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:39:07

    >>25

    彼らほどじゃないけど、00と鉄血も少し目立った方ではある


    前者はバロックコアの呪いでエクシア達が人間体にされて、後者はヒイロたちみたいに人間キャラの方が元々の姿でガンダムに変身する

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:45:37

    >>27

    大将軍とか副将軍、将頑駄無系はどっちかと言えば烈光(武者衛府弓銃壱)さんの系譜

    時系列上では最新になるであろう武者〇伝シリーズでも子孫が将頑駄無になってる

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:13:13

    鳳凰(初代大将軍)と雷(初代将頑駄無)兄弟から始まって
    初代大将軍の息子が雷鳳(二代目大将軍)、将頑駄無の息子が武者頑駄無(三代目大将軍)と農丸(隠密副将軍)
    隠密副将軍の養子の荒烈駆主(四代目大将軍)
    代々大将軍を襲名してる結構なサラブレッド一族よね

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:38:51

    >>28

    顔つきが全然違うな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています