改めて見ると私情でしか動いてない男

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:19:38

    雰囲気自体は知的でクールなキャラだから分かりにくいだけで
    知ってる情報や議長との関係を前提にするとガチで私情で生きてるな……

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:27:41

    そもそもシンを利用するって面でもわざわざシンに逃させて敵に撃たれたら不味いし、ステラを返して無駄に戦力を増やす必要もないから代わりにレイが行ってステラとネオ毎始末するなりしないから私情満載よ
    ルナマリアも警戒しまくるわりには生かしておくし、最後もわざわざキラを倒すの優先しちゃう

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:32:20

    マジで雰囲気クールキャラでごまかしてるだけでアスラン嫌い!キラ・ヤマト厄介なやつだよきみは!ギル好き!みたいな割りと分かりやすく好き嫌い激しいよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:41:54

    社会的な立場と言い出すと
    運命(議長)は自分は世界を滅ぼそうとしたラウ・ル・クルーゼだと言ってくるからしゃーない

    ……本当に私人として見ると議長はクソだな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:15:22

    任務が議長によるものだからまあそうなる

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:49:04

    特上の遺伝子素養の持ち主を刷り込み教育してるのはアウラそっくりだよね……
    レイが聞いたら一緒にするなとキレるだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:51:56

    もしかしてレイのモチベーションとかってシンとルナの比重デカい?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:54:15

    >>4

    レイってラウが世界滅ぼそうとしたこと知ってるんか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:54:44

    ギル大好き。ギルのためなら何でもしたい
    シン大好き。シンのためなら何でもしたい
    →ギルの作る世界でシンは幸せに生きられない…? ワァ…ァ…!

    大体こんな感じだった

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:54:53

    それでも議長やクルーゼに比べれば大分理知的かつ合理的な思考をしてると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:54:54

    >>8

    流石にNJCの横流しは知らないんじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:55:53

    >>7

    基本的に「シン…ルナマリア…俺の分まで幸せになってくれ…」が行動原理の多くを占めてるからね。DPだってマジでシンの幸せに繋がると思ったから頑張ってたとこあるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:56:12

    >>8

    それは知ってる筈

    議長も気付いてたみたいだし、レイ本人も「もう一人の俺はこの呪われた定めを覆そうとして死んだ」と言ってるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:56:27

    >>8

    知らなかったらキラに因縁を訴える理由がないから概ね知ってるんじゃない?少なくとも世界を呪ったのだと知らなければ君は君だで動揺しない気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:57:14

    >>4

    議長ラウレイの3人とも自己矛盾でグチャグチャのまま突っ走ってる状態だからなー

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:57:39

    ここでオリチャー発動!したら世界側がファンブルしまくって滅びそうになってたクルーゼに比べると、一応議長の組んだチャート通りに動いてる感はある

    まあその議長のチャートが割りとガバチャーな上に肝心なところでここでオリチャー発動!!!するんですけどねどうなってるんだフラガの遺伝子はよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:58:01

    >>7

    ギルへの思慕が1番のメインだろうけど

    思想自体はあくまで「ギルが言ってるから」でしかなくて

    シンもルナもこれで幸せになれるはず…!で自己防衛してる感はある

    なお終盤

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:58:19

    ステラを連れ出したシンを手伝った時なんか100%私情で合理性0だからね…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:59:48

    >>7

    シンを自分に代わるDPの守護者にしようとしたのだって

    「DPがあればお前が憎む戦争はなくなる、お前が悪夢を見なくていい世界になる(=お前も幸せになれる)」って考えなところはある

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:59:54

    >>18

    シンとレイが本気で罰せられることがないのは当然だし

    だとしたら議長が許すことで議長に傾倒する理由にはなる……という完全に後付けの理由なら付けられるから……

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:01:23

    >>15

    そのまま突っ走りきったラウとギルはやっぱりラスボスだなって思うわ

    レイはブレーキかかった。それが良かったのか悪かったのかは別として

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:08:50

    レイのモチベって自分の命はもう短いからせめて大切な人のためにっていう献身性
    だからその大切な人枠が増えてしまうとすぐにガバ発生してしまうんやな
    同室のシンが数年前に亡くなった家族を昨日のことのように悲しんでるのを毎晩見てたらそりゃね

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:12:19

    >>2

    ルナマリアに関しては警戒も勿論あるんだろうけど優しくなったりキツく当たったりで若干情緒不安定だったので家族であるメイリン殺したから接し方が解らなくなってそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:20:16

    >>15

    なんならタリアや迷走中のアスランもソレだからなぁ…

    現代社会でも色んな事柄で迷うのにコズミック・イラは無法すぎんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:22:54

    シンをもう後戻りできなくせるためにはシンにアスラン討たせた方がいい、って状況なのに
    当のシンがアスラン&メイリン撃墜で情緒不安定になってたから「俺がやるべきだったな…」ってフォロー入れちゃったのはたぶん素でやってる

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:29:35

    正直子供の頃はシン利用してるだけじゃん!って思ってた
    大人になってみるとお前シンも(ルナマリアも)大好きじゃん…板挟みじゃん……ってなった

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:33:35

    怒りとか復讐って究極いうと自分が納得してぇ〜という自己愛だからクルーゼは世界に対して試し行動したら最悪すぎる結果しか返ってこなくて吹っ切れて完走出来たんだろうなって
    レイは無敵の人になるには色々と足りてないというか多いというか

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:46:09

    レイ見てるとやっぱDPは成功したとしても長くもたんよなぁと思う
    これが正しいんだと頭で判断しても感情が抑えられなくなる時が来たらさ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:47:48

    >>9

    レイって議長とタリアの関係は知ってたっけ?

    知ってたならDP推進してる議長自身の矛盾に目を背けてたのかな…?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:58:19

    クルーゼほど精神的な仮面被れてない感じはある

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:02:05

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:03:21

    >>30あいつは元々家燃やしてバーカくたばれクソフラガ!俺はプラントに行くね!てできる結構フリーダムな男だし…

    一人でなんとかやってきたラウと違ってなんだかんだラウとギルっていう保護者がいたからクルーゼと違ってそこら辺はまともそうだしな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:05:27

    自分の出自に対する恨みとかそれ系はもうすでにラウが全部片づけて持っていっちまってるからな…
    後は少ない余生をいかに生きるかくらいしかないよレイ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:07:39

    >>18

    誰だって生きられるならそりゃ生きたいだろはまあ本心だったんだろうなシンパシーもあるだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:12:23

    >>29

    タリアを最後にお母さんと呼んでたしギルの恋人だった人とは知ってそう

    ギル(精神的お父さん)と結婚してれば母になってくれる人だったんだし

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:14:36

    >>18

    あれ多分議長は本気で焦ったと思う

    自分の権限でも完全に庇えるかは怪しいし

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:11:25

    >>36

    まあ流石にステラのためで暴走した挙句本気で止めようとした周りを落としたりしてたらアウトだからなあ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:17:05

    アカデミートップの成績も知的でクールな雰囲気を後押ししてたよね
    実際はただ感情が表に大きく出なかっただけだが

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:18:05

    レイとキラの間の感情はなんかああこいつクルーゼだなみたいな感じして好き

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:20:44

    >>39

    最終戦はよくシンの相手はキラが良かったって特に前は見たけれども

    どっちもキラの親に狂わされ、キラは自分達と同じ側か近いものであってはいけないと思い

    最後は止めてもらって一部分でも救われた関係って見るとまあレイの相手はキラだよねってなる

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:25:21

    >>38

    周りに興味がなかっただけで

    どう見てもマトモに自分を見てない相手ですらピアノ弾いてと言われると(俺ピアノ弾くの好き)で普通に披露しようとし始めるあたり本当にコイツぶれないなってなる

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:40:52

    改めて考えるとシン(精神年齢が子供で止まってる)とレイ(精神年齢が子供)を良いように操って自分の野望を達成しようとする議長は最低なのでは?

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:49:27

    >>42

    ミーアもラクス情報を意図的に与えずにミーアとラクスの境目がぐちゃぐちゃになる自体起こしてるし、

    まぁ議長本人も彼女と遺伝子的に相性の良い男性とのイチャつき見せられて必要じゃないから愛せませんをされたから、相手に情あるのに相手の心を無視して道具扱いしちゃう人なのよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:55:24

    >>36

    あそこで議長の作戦なのってタリアが聞いてるけど、レイは私の独断なので通常の処分でお願いしますって言い出すんだよね

    内心議長も頭抱えててそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています