歌、愛・おぼえていますかは実在するのか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:19:32

    後々の作品で出てくるけど史実で使われてた曲なのかな?
    それとも映画オマージュ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:20:46

    愛おぼは終戦20周年だかで劇中でも公開された映画だからマクロス世界にも実在する曲だよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:23:56

    >>2

    映画愛おぼで新規で作られた曲ではないってことか

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:26:43

    >>3

    それはわからん。映画で出てきたみたいな出自はあるかもしれないが

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:38:57

    早瀬さんがこの曲を発見するまでの流れがなかなかぶっ飛んでるからな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:41:01

    プロトカルチャー製にしろ地球製にしろ単なる人気の恋愛ソングでしかないものだし
    文化を示すものとしての価値はどちらでも変わらないのかもね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:47:51

    愛おぼが史実にあるならドラマ版はそんな王道曲を封印したロックな作品になる

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:10:43

    あーマクロス世界の史実で愛、覚えていますかという曲はもともとあって映画の劇中歌に採用されたかこの映画のためのタイアップソングかどうかかぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:43:06

    >>8

    そう言いたかった、ややこしくてすまん

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:24:47

    マクロスは劇中劇だからその辺の考察がややこしくて面白いよね
    個人的には実在していて欲しいかなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:41:59

    河森談ではTV版・劇場版ではTV版の方が史実に近い設定で劇場版は尺の都合でドラマ的な編集がされてる
    って設定だしそれに合わせたタイアップ曲の方がなんかしっくりくる

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:08:53

    TV版が史実を元にした大河ドラマで映画はやはり映画生えする脚色されてるので後者だと思ってる
    ミンメイ不自然にいい子過ぎるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:10:23

    テレビ版のミンメイはリアルだけど見ててイライラするタイプ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:16:13

    十五歳の女の子であんなめちゃくちゃな人生なのに可愛くてしっかりしててとかじゃつまんないよ
    よくも悪くもミンメイに振り回されて話が進むしTV版の性格じゃなきゃダメだと思う
    いらつくのはカイフンだろ
    こいつ何なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:20:56

    カイフンはTV版前半なら多少筋の通った反戦主義者とまだ擁護出来るが
    戦後編やミンメイト別れた後の末路はクズ過ぎてびっくりする

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:51:54

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:54:00

    カイフンはマジであれなんなんだと思うけどカイフンだけその後の歴史になんの足跡もないからそういうことなんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:56:20

    >>14

    正直カイフンやミンメイより輝がマフラーでやらかしたシーンのイメージが強い

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:28:24

    >>8

    第一次星間大戦で、歌を使ったゼントラーディへの精神攻撃はあったのは史実だろうけど、

    映画の歌は、大戦で使われた曲を編曲や歌詞を新しくしたものが人気が出て後世に伝わったと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:03:40

    >>18

    マフラー以前に自分から誘ったデート(朝集合)なのに後から誘ってきた他の女の所へ行った挙げ句ヤケ酒を挟んで最終的に日が落ちてからやっと待ち合わせ場所へ行くっていう超絶クソ行動だったし…

    暴動鎮圧は仕方ないにしても

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:32:09

    >>20

    個人的にあれはドラマならではの表現だと思う

    史実なら愛想尽かす特に美紗なら

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:40:56

    TV版でない曲は映画で新録された設定なんじゃないかな?
    カイフンと破局する流れまでが丸っと消えたの史実だろうとアイドルが誰かのものだった事実が大衆向けじゃないので実の兄にしたのかね
    それかメタ的に三角関係の恋のライバル枠はカイフンじゃなくなってるというか

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:51:09

    7の愛おぼとかFのゼロとかマトリョーシカ状態

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:01:12

    どこで見たか忘れたけどシェリルはマオの孫なら白い肌にブロンドはおかしくない?にマクロスゼロがfの劇中劇で撮った映画ならマオは史実ランカが役者の可能性あるよねって聴いてなるほどな〜と思った気がする
    鳥の人はマクロス世界で何度も映画化されてるからランカの出てる映画ではまぁないかもだけどfのシェリルの見た目が役者の可能性もあるわけで
    入れ子状よねマクロスは

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:13:41

    >>24

    俳優で考えるとマックス役の人の経歴ほぼ速水さんになってそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:04:33

    初代から最新映画まで出てるレジェンド俳優ナニモノ問題

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:16:38

    無印とゼロで全然違うフォッカーの例があるから逆にマックスは同じ俳優さんを起用してる説が出てしまうな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:59:52

    マックスと言えば◯◯みたいな俳優いたとしたら面白いな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています