バーサス世界はS級ヒーロー送り込めば何とかなると思ってたけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:52:57

    マダラー星人出たあたりから完全にS級ヒーローでどうにかできる範囲超えてきたよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:00:07

    A級ヒーロー一人でなんとかなるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:00:42

    >>2

    ネタか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:02:26

    >>2

    たしかにあのA級ヒーローなら大丈夫だろうが…

    ハゲなんとか

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:03:09

    ハゲマントは実質sssヒーローだろ!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:03:11

    ハゲならなんとか…ゲームで詰むな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:04:25

    マダラー星人一体でスターウォーズ艦隊殲滅してたのがインフレ酷すぎる
    これで魔王クラスって想像以上に魔王強いよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:07:38

    >>6

    キングもついてくるから問題ないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:10:30

    ぷりぷりプリズナー「言っておくが巨人も俺の守備範囲だぞ」

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:11:59

    >>9

    その瞬間、巨人達に戦慄が走った

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:13:00

    魔王軍ってもしかしてだいぶヤバいのでは?
    大魔王が魔王軍のトップでジャチ等がその下の魔王で

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:16:09

    >>11

    戦力層が幅広いよな

    キヴァが言うには魔王クラスのマダラー星人は兵器込みで大魔王とやり合える存在らしいが

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:25:17

    >>12

    大魔王が大怪獣と互角とじゃなくてよかったな逆に…

    魔王軍が一番出てるから勢力的に大魔王めちゃくちゃ強いみたいな優遇もありそうな気がしてたし

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:43:06

    呪いとか世界樹みたく単体で天敵張ってるやつだからな
    怪獣君はアレで別に人類滅ぼそうという意志が無さそうなのが救いかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:51:10

    巨人族のときから割と絶望してたけどいっきに突き抜けてきて笑うしかない

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:57:11

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:57:41

    >>15

    人類魔族宇宙人全員「えっ」ってなってるの笑った

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:05:42

    >>15

    余裕こいてた宇宙人が唖然としてて笑ってしまう

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:07:24

    >>18

    ()

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:20:00

    無法界の不穏な空気めっちゃあるけど
    やっぱこの状況よりも悪いとは思わないんだよね...

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:20:48

    巨人と魔王軍幹部はどっちが強いんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:23:04

    >>21

    戦闘描写的に戦闘型巨人で戦闘幹部よりちょっと下程度じゃないか?

    一般巨人は一般魔族複数で狩られる程度だから天敵もピンキリだな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:51:41

    >>20

    あの移転魔法の候補地を選ぶ時にはとりあえず無法界にって思うよね

    いくらヤバくても人間の生存可能な土地じゃない可能性はないし

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:19:15

    >>7

    いやスター・ウォーズ艦隊と地球防衛軍じゃ科学レベルも規模も違いすぎると思うが

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:22:12

    ちょっと思ったんだけどバーサスってワンパンマンの世界の前日譚って事はない?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:00:10

    >>25

    ありえないとは思うが面白そうだな

    ワンパン世界にもファンタジーモノあったしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:00:34

    >>24

    あいつらマダラー星人に出会うまではスターウォーズみたく恒星艦隊作って宇宙探索してた技術力が1番発展してた連中だぞ

    マダラー星人に見つかって技術力も何もかも後退して数世代に打ち上げた衛生兵器を使用しなきゃ行けないハメになってるのが現在

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:03:23

    >>25

    サイタマがハロゥの子孫だったらいいね

    強さは血筋じゃなく突然変異だろうけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:05:07

    霊能界のモブはどこまでやれるんだろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:10:25

    雑魚魔物あたりは虎以下、良くて鬼くらいだろうけど
    魔界幹部以上のあらゆる天敵は竜クラスかな
    人類はA級下位ぐらい

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:26:47

    >>25

    ないと言い切れないところが面白い。その場合、神がラスボスになりそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:42:57

    >>6

    疫病と寄生もあるから放射能で実質詰んだ以上分からんぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:57:13

    >>30

    【魔族】

    大魔王=災害レベル竜以上〜神

    魔王=災害レベル竜

    戦闘幹部=災害レベル鬼〜鬼以上

    その他一般魔族=災害レベル狼〜虎


    【勇者】

    勇者=A級上位ヒーロー

    魔王城まで辿り着ける勇者=S級下位ヒーロー

    妖精合体勇者=S級中位ヒーロー


    俺の想定はこんな感じかな。

    ただし勇者は攻撃力に限る。体力、スタミナ、防御力はずっと据え置き(A級ヒーロー並み)

    疲労度やメンタルにも左右されるのでS級ヒーローほど無双できない、ってイメージ。

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:46:06

    サイタマを除けばバーサス世界の方が戦闘力の平均値が高いんじゃないかと思ってる

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:39:45

    >>27

    そういうこと 「みたく」って話ね

    いくらなんでも銀河帝国とかそういうのとは規模が違うやろと思ってた

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:40:24

    タマツキとブラストは通用しそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:46:44

    この作品の設定からして大怪獣登場が最大の山場だね

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:58:11

    この世界にボロスぶち込みたい

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:58:29

    >>35

    流石に銀河帝国の規模とは思ってねぇよw

    ただ兵器とかに関してはスターデストロイヤーとかを除いてスターウォーズの戦闘艦・兵器と近しいものは持ってただろうなってこと

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:01:24

    こういう漫画って後に出てくる敵の方が強くなるがテンプレだが現状出てる天敵の中だと煽り文の最大強者って文面的にガメラニキが強いみたいだな
    神とか大魔王、世界樹がどうなるか楽しみでならん

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:02:23

    大怪獣は個の強さは最強レベルだろうけど代わりに陣取り合戦的な強さはそこまでではない印象
    その辺りが強いのはやっぱり数いる魔族なんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:04:49

    >>41

    魔族はピンキリの代表みたいな種族だからね

    戦闘力平均はマダラー星人が1番高いんだろうが魔王や大魔王に関しては戦車ぶん回したり銃弾を見切って弾き飛ばせるキヴァをボコれるハロゥが相手にされないレベルで隔絶されてる

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:10:44

    >>33

    勇者は剣が光った際の戦闘能力の爆上がりが半端じゃないから評価しづらいよね

    勇者の剣が光った際の戦闘能力は鬼クラスは余裕である戦闘幹部を圧倒するS級下位〜中位未満の強さがある

    妖精合体まで使いこなせて中位以上って感じな気がする

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:11:11

    >>39

    いやースター・ウォーズはフリゲート艦とか巡洋艦もでかいし、多分主力はコルベットレベルじゃないか?


    おそらくモデル的にも規模は宇宙戦艦ヤマトの地球防衛軍くらいだと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:17:09
  • 46二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:36:22

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:47:13

    たぶん人類が絶望的な状況になってない世界とは繋がらないからハゲがいる限り無理だろうなあ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:00:33

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:32:04

    キヴァはここまでロボットと血みどろの争いをしてハロゥ達ともやりあってマダラー星人にボコられるという中々苦労人だな
    正直敵じゃなかったら応援したくなるくらいの健気さ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:32:02

    >>49

    外道ではあるけどコミカルな所やハロゥとかマダラー星人ボコられてもハングリー精神で挑む所とか割とキヴァ好きなんだよね

    今回のハロゥ達だけではなくキヴァも生き残りそうで安心

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:49:40

    魔族強えええ!!!人類これ勝てねえだろ!!→宇宙人のバラバラ攻撃やべえええ!!!魔族勝てるわけねえだろ!!!→怪獣でけえええええええええ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:43:54

    意見の対立はあれど人類が一致団結してるのが好きだな
    天鬼界の人が傲慢だと感じる場面もあったけど、魔族の戦闘幹部、巨人族、新人類とかとマダラー星人を比較すると的を得てる発言だし

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 04:02:33

    むしろs級ヒーロークラスの戦力がいなくてよかったまである
    下手に強いと各天敵に「人類は殲滅すべき敵」みたいに思われるので
    とるに足らない雑魚扱いされて舐めプされる現状の方がマシ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:14:06

    >>52

    マダラー星人見るとうちのに比べればまだワンチャンどうにかなるだろみたいな感覚があるのは仕方ないな…と思った

    あとマサヨシの引きこもってたら良くない?も納得した

    あの大怪獣は刺激してはいけない

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:35:38

    >>36

    タツマキは全力なら地球の表面切断可能なオロチ+サイコスが指一本動かせなくなる能力持ちだしブラストはタツマキ以上の能力は普通にあるってぐらいはあるからね

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:47:17

    >>55

    ワンパンマン世界もブラストタツマキサイタマのおかげで人類持ってるようなもんじゃね?

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:47:53

    無法界、実は無法者こそが標準的人類で億人単位の無法者が跋扈している。
    とかじゃないと釣り合いが取れない気がする。

    残虐非道、モラル無しが売りみたいだけど、月刊少年誌でどこまで表現できるのか…。

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:56:55

    なんだろう…S級ヒーローはいるけどタツマキやブラスト、サイタマのような絶対的強者が人類側に居ないような世界観だな

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:04:16

    >>54

    マサヨシ、元々は優秀な人間だったんじゃないか説あるよな

    大怪獣現れたせいであの性格や無職になったとか

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:06:54

    >>59

    というよりもあいつ落ち着きすぎてるんだよな

    命の危険は感じて汗流してるのにそれより建物の耐震構造とか気にしたりある意味1番冷静な人だわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:08:36

    実際タツマキはボロスの宇宙船(ボロス本人は除く)なら一人でなんとかできそうだったからマダラー宇宙船もどうにかできそうだよね
    大怪獣はどうだろ
    アニオリで隕石落として恐竜王殺してたけど大きさが違いそうだからな

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:33:31

    >>57

    滅茶苦茶ありそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:39:54

    >>57

    同じ人類だからこそ起きる同化現象て事か、北斗の拳の野蛮人共も元々は同じ一般人だし他の世界で言う勇者や軍隊が無法者化してるのかも知れない

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:52:27

    マダラー星人や魔王が竜と考えると大怪獣はワンチャン神でもおかしくなさそう
    というか人類滅ぼしかけてる都合上どの天敵もベクトルは違えど勢力としては神相当のはずなんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:13:33

    >>60

    大凶界は大怪獣相手に政府が諦め切っているみたいだし、

    同じく諦め切っているマサヨシが元は政府側の人間だったって可能性はありそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:18:26

    >>65

    無職なのに相方と共に状況説明の場に出向いてるからな

    政府関係者だったのかもな

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:23:57

    大怪獣って戦闘力では圧倒的だけど
    正直人類の危機に陥るほどかって思う
    勢力的に何かしてるわけではないならたまにくる大地震レベルじゃ無いのか

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:19:18

    >>67

    あれみて第地震程度とは思えん

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:21:07

    パギャアアアアアアア!!(あっちょっと通りますね)

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:28:45

    >>67

    あの世界の人間の諦観ぶりから本当に天災みたいな扱いになってそう。

    シンゴジラみたいに放っておいたら進化して怪獣人間を生み出す、

    虚淵アニメゴジラみたいに怪獣が自然界の頂点に立つことによって地球環境が激変する

    みたいな二次災害があったら話は別だろうけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:40:24

    現状各天敵本格登場ごとに元世界の掘り下げも少しずつやっているから次回あたりに大凶界の掘り下げも始まりそうではある

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:46:28

    >>68

    そうはいっても大凶界は街そのものが焦土と化してるというわけではなく、建物も割と残ってるからマイゴジみたいな人類絶対殺すマンだとは思えないんだよな大怪獣


    普通に歩き回って、その都度邪魔なもんはぶっ壊す程度の認識な気がする

    「政府が諦めてる」というセリフからして、社会の完全な崩壊はしていない感じ

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:10:13

    大凶界はそれこそマダラー星人の大型船みたいな超大型移動型都市みたいなの建設して移動しながら生活してれば大怪獣から逃げられそう
    見つかったら? 今回みたいに真っ二つですね
    そもそも作れるのか? 文明が現代基準っぽいから無理そうですね

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:40:57

    >>73

    大凶界、怒神界、遊獄界とかの明らかに抵抗手段を持たない人類は、逆説的に天敵の性質として「人類を滅ぼす」という確固たる目的は持っていないんだろうな

    その一方で刺激したら他の天敵郡よりやべーことになりそうではあるが…

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:44:23

    怒神界、遊獄界の天敵のビジュアルが気になる

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:27:58

    無法界に転移したら、大怪獣からひっぺ剥がした爪がオブジェとして飾ってある…と言う可能性もワンチャン。

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:28:08

    メタ的に隠されている感じがある遊獄界はともかく下手なネームドよりも目立っている印象がある怒神界の二人の名前はまだ出てないんだなって
    あとネームド出てない世界は前のスレ参考にして上記二つプラス暴緑界か

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:09:49

    >>76

    戦利品 並べてそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:43:43

    >>76

    魔王1人ぐらい倒されてそう

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:48:32

    街の入り口に飾ってあって、ナメられてた場所がまさか…となると

    >>79

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:00:28

    数で押す集団の強さってパターンは新人類がやってきてるから無法界はどう差別化するかだな
    戦力比的に一番近いからこそ悪辣だったり狡猾だったりするのかな

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:14:41

    宇宙人、かませ犬にされそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:46:14

    無法界。あんまりなエログロは禁止として奴隷にってワードが出てきたのが気になるな。
    まず気弱な魔術師とかを奴隷にしてんじゃないかな。魔術悪用すればかなりタチ悪いこと出来そうだし回復も出来る。
    後は魔術を補助に機律界や天鬼界の装備をパクったり、暴緑界の獣から爪や強い皮を剥いで装備素材としたり、巨人を一人捕まえて血肉を強壮剤にしたり、バラサイト菌をマップ兵器にしたり、雑魚魔族でドラゴンライダー紛いの事をしちゃったり。

    こんな感じで悪意で進歩して脅威度が上がっていくタイプの天敵になると見た。

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:04:24

    >>83

    凄く良い…悪意の定向進化ってやつか 人類も元々悪意を覚えてどんどん強くなって来ましたものね…

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:13:07

    人類の負の部分が突出した天敵なんかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:38:21

    世界樹と呪いははどうなるんだろうな
    害意を持って何かするわけではないけども存在自体がタイムリミットというか

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:57:11

    世界樹はいきなり土地が13倍になったから栄養が増えて更にでかくなったり、株別れしたり、実をつけて枯れたりしそう。

    それはそれとして世界樹vs大怪獣は絶対あると思う。

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:11:02

    >>87

    大怪獣対策として機律界が巨大ロボ作り出したりもしそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:18:36

    >>88

    サブタイトルは

    「パギャアvsメカパギャア」で

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:19:42

    >>89

    パギャアって何かかわいいな

    あいつの等身大フィギュア出ないかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 07:46:20

    無法界って主人公陣営と同じことをより効率的にできるだろうからなぁ
    巨人が来た時にヘンゼルとグレーテルみたいに人間を道として設置しておけば犠牲が多少増えてももっと簡単に新虐界に誘導できただろうに

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 09:47:06

    弱者のふりをしたり友好的なふりをしたりと騙しの要素は確実に入ってきそうだなって、無法界
    人間を見下していたり見た目で明らかに人間の上位者だって分かったりする他の天敵には出来なさそうな要素だし

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:12:24

    こうして見ると、知性が高くて野蛮で泥臭い事をしなそうな新人類と上手く差別か出来てるのかな。

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:17:34

    >>64

    でもその気になれば地球の表面一撃で破壊可能なボロスとかですら竜以上評価なんだし神までいくかは怪しくないか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:20:12

    無法界は犬でさえ義足を付けているから機律界以下、大凶界以上の科学力はありそう

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:25:26

    >>95

    あのセントバーナードっぽい犬か

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:33:03

    無法者がいる場所が廃教会ってことだし無法者には怒神界の神をぶつけることになるのかな

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:41:29

    マガポケで見れるみたいだから見てきたけどかなり面白いなこの作品って
    まだ4話ぐらいまでしか見てないけど描写見るに魔王軍の幹部は災害レベル鬼ぐらいはありそうだな

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:23:17

    チケットとポイント使って13話まで見たけど面白すぎだろこの作品
    ていうかマダラー星人と舟込みなら大魔王にも匹敵するって幹部が言ってたけど幹部程度が魔王と大魔王の実力知ってるのかな?

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:27:27

    >>97

    なるほど

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:26:41

    >>49

    魔力を補給してる時に「その術式は…!?」って言ってるシーンあるからまだ何か苦労しそうな予感

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:48:48

    >>53

    知性を感じない巨人でさえ敵と人間とを区別してるからな

    そうなると今のとこ他の世界の天敵が出てきてもオモチャ扱いしてる新虐界の新人類が異端なんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:58:26

    >>97

    神を信じない無法者VS神になりそうやな

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:11:19

    怒神界と融合してしまったからあの世界で神に祈ると殺されそうなんだよね
    ハロゥ達のところには怒神界出身者がいるから神に祈る人はいなさそうだけど他の場所の避難者は祈ってしまって死んでそう
    むしろ無法界の無法者は神に祈らないから神とぶち当たらずに済んでそう

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:44:39

    ハロゥは全力出せるなら片腕しかない状態でも幹部と互角以上に戦えるって考えたらハロゥが味方と一緒に戦っても全く勝負にならなかった魔王はまだ全力分かってないけどマジでゴウケツとかの竜中堅ぐらいはあるかもしれないよな

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:48:48

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:51:05

    >>67

    大怪獣は多分ムカデ仙人とかエビル海洋水みたいに科学兵器じゃ絶対に倒せないぐらいの能力は多分あるんじゃないかな

    単純な強さなら描写見るにバーサス世界全体でもトップクラスだろうし

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:17:28

    他の世界の天敵への対処法は相手の力や一部を利用してるけど魔勢界の勇者の剣は情報がないのがキナ臭いと思うわ
    魔力がそもそも天敵の力って言われたらそういうもんなのかもしれんけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:23:58

    大魔王がかませになるのはないだろうけど魔王は大量にいるみたいだしいつか他の世界の脅威のかませ扱いされる時が来る気がするな
    流石に魔王も全員同じ強さって訳ではないだろうからあの魔王が負けたから他の魔王も負けるとかではないとかで出来るだろうからかませにしやすいだろうし

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:26:09

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:29:03

    流石に主人公が1話で圧倒的差を見せつけられて負けた相手なんだからジャチにはハロゥに負ける日まで弱い描写は出さないでほしいよな

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:30:42

    >>109

    大怪獣のブレスによりダース単位で消滅する魔王達か…

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:35:40

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:42:13

    ハロウには無法界の義手を機律界と天鬼界の技術で強化したものを付けて
    巨人界の強壮薬と大樹界の世界の素を飲ませて魔勢界の魔法で強化して

    あとはオプションで寄生界と呪滅界のを感染させて祈りながら戦って怒神界の力をもらえば完璧だな

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:00:45

    >>113

    ニュドーは、新人類のとこに行きそう

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:04:04

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:14:17

    >>102

    巨人族は仲間が1人がやられてから敵認定して本気で殺しにくるから巨人界の人類って一度も巨人を殺してないっぽいんだよね

    いやもしかしたら新人類みたいに多大な犠牲を出しながら1体を倒したら敵認定されて滅んだ国があるのかもしれないけどね

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:19:21

    口にすることさえ恐ろしいとか全知全能とか言われてる神もいずれは出てくるんだろうけど大魔王と戦ったりするのかな神は

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:22:04

    >>83

    もし無法界が脳噛ネウロのシックスが増殖して軍団を作ったような悪意タップリの連中なら、本当に関わりたくないな。

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:24:47

    >>117

    心臓のあれ持ってたけど、老衰したりした巨人は倒したんじゃないかな

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:24:11

    無法界は敵の説明だけなら一番マシな世界だけどマダラー星人見たあとでも天鬼界の奴等が敵が人間でしかないなんてユートピアだなって言ってたのを何いってんのこいつ等みたいな眼で見てたし絶対に何かヤバい事があるんだろうな

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:34:22

    タツマキ単体と大怪獣単体が強さのベクトルは違えど同格くらいに感じた
    世界一つの天敵だけならまだしも複数相手にしたら普通に詰むよな
    完全に全ての天敵を殲滅させるとなるの村田版の宇宙ガロウくらいじゃないと無理ゲーだわ

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:37:53

    まだ大怪獣は登場して邪魔なの破壊しただけなのにここまでヤバいのが伝わってくるんだし本気で攻撃してきたらどうなるのか予想出来んよな

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:42:51

    500mの怪獣があの距離で歩くだけで拠点が崩れそう。
    ラストの咆哮だけでも死人が出ておかしくない。

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:50:14

    サイタマではゲームで詰むはネタっぽく見えるがサイタマですら相性悪くて下手すると倒せない敵がいるかも?って思うとエグい
    ただ天敵同士を争わせるって話だと相性勝ちってのは希望かもしれない

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:51:58

    別の人のコメントで知ったんだけど大怪獣ってあのデカさで来るまで影も形も無かったのに一瞬で到着して破壊出来るって事はテレポートか異常な速度のどっちかでも持ってるのか?

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:54:48

    >>122

    タツマキはS級でも別格って言っていいほど強いんだけど長時間の戦闘が出来ないっていうデカすぎる弱点があるしな

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:58:22

    はやく14話みたいな

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:00:21

    >>126

    見た目は亀に近いし木の根が背中についてたりしたから地下を泳いできた可能性がある

    前回マサヨシが耐震強度に言及してたけど大凶界は怪獣由来の地震が現実の日本以上に多発しているのかもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:01:40

    >>124

    というかマダラー星人が火力は及第点とか言ってた幹部複数の同時攻撃より大怪獣の移動して踏みつけるだけのほうが遥かに規模上なんだよなあのデカさだと

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:04:41

    >>126

    ガメラみたいに空飛ぶんじゃね?

    怪獣が光線を出すのは定番だしゴジラ方式かもしれん

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:09:42

    >>126

    バネバネが探知してるし魔法で転移したんでは?

    機律界の機械が魔法を使い始めていたみたいな描写あったから他の世界の天敵が魔法を使い始めてもおかしくないと思う

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:09:51

    >>131

    ファイナルウォーズのゴジラみたいにマダラー星人のとんでもない規模の攻撃を光線で破壊するとかしてもおかしくなそうだしな大怪獣なら

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:18:38

    無法界と新虐界以外の世界は五体満足で生きてる人が多いのはそうじゃなければ死ぬからなんだろうけど
    無法界と新虐界の住民は天敵に意図的に部位欠損させられてる可能性もあるんだよな

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:35:49

    >>88

    >>89

    これ見て思ったんだけど、眠ってた別の大怪獣が登場して世界の天敵を巻き込みながら大怪獣バトルなんてしたり…まさかね…

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:20:06

    >>128

    同じく

    待ってる間、ヘブバンでもしておくか

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:45:31

    暴緑界の動物に巨人が襲われてたけど
    あの後に巨人の心臓を食ってモグラみたいな奴らは強化されたのかな
    小さなモグラは虎とか狼ぐらかな

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:59:01

    地味に何とかなりそうな感が低い暴緑界
    大自然にキリはあるんだろうか

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:05:22

    >>137

    暴緑界のボスみたいなのもいずれ出てくるのかな

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:08:13

    >>139

    機律界みたいに進化し続けるだけで大ボスはいないんじゃないかな、いや両方ともマザーコンピュータみたいなボスがいる可能性もあるけど

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:16:11

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:16:43

    >>140

    暴緑界、森林とかそっち方面だと思われてるけど、実は海も含まれててサメがいるとか

    海も大自然の一部だし

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:36:54

    呪滅界はどんな敵が出てくるんだろうな
    星が海も地上も全て呪われて枯れ果てたから星はもう終わってるって言われてるから状況では一番ヤバい気がするしマダラー星人と魔族の戦いみて呪滅界の住民は怯えるどころか喜んでたし一番何か厄ネタな気がするな

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:40:28

    >>138

    呪いと世界樹あと科学技術がどの程度通用するかで脅威度が変わるな

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:45:02

    >>138

    とりあえずモグラだけでもモブ魔族から巨人一体レベルの強さがあるからな


    まあ明確な敵意があるわけではない分消耗もしそうだが

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:52:08

    >>145

    巨人族に食われたカマキリは弱そう

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 01:51:30

    巨人もパラサイトもオモチャ程度にしか考えてなかった新人類は宇宙人や大怪獣が来たらどんな反応をするんだろう

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 01:56:05

    >>19

    マダラーは明確に格上が出てきてどうするんだろうか

    魔族は流石に戦意喪失したし逃げるだろうけど、マダラーは見る限り知性ありそうだし退却するのか、それとも(火力的に無理そうだけど)戦うのか


    その場合人類の拠点は間違いなく巻き添えになるだろうし、やはり無法界に転移する流れになるのか

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 08:49:34

    >>147

    目を輝かせて、凄いオモチャが来たって興奮するんじゃね

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:35:47

    アリオを抱きしめたときに震えてたハイジさんもあれなんか含みがありそうだよな
    本当に単純に怯えていただけなのか

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:39:33

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:11:27

    怪人協会じゃないが天敵同士で共闘する可能性があるのもヤバいよな
    巨人が暴緑界の獣手懐けるかもしれない
    かつて人類がはぐれ狼を仲間にしたように

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:14:22

    裏切りというならギオジィが無法者という可能性を捨てきれない

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:18:31

    今のところ図体と力だけの巨人が一番底見えた感じだが天敵として出したからには噛ませじゃ終わらんのだろうな
    なんか別の天敵に対して強烈なメタになったりするのかね?

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:32:11

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:45:05

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:52:42

    >>154

    >>155

    群れのサイズにもよるし全滅してるとは限らん

    新人類に全滅させられたのは「圧倒的暴力」に対する「数で押すアリのような戦法」がメタになってたのもあるだろうし、物理で最上位にいる怪獣宇宙人以外には優位だろう

    でも積極的に消耗してるから、体勢を変えない限りは真っ先に滅亡するジリ貧だろうな

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:06:30

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:19:31

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:52:49

    >>154

    女の巨人出てないから、女の巨人の方が強いとかもあり得そう

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:58:24

    そこはほら、パラサイト巨人にクラスチェンジしたり他の天敵の強壮剤ポジションに収まるとか…汗

    あと3話に出た巨人跳躍力が凄かったから、山岳地帯、高層ビル群、世界樹の樹上とかで跳ね回りながらの戦闘がありそう。

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 14:02:34

    >>161

    ギンバックがキングコング枠に収まる…ってコト!?

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 14:20:29

    集団とか個体とか破壊規模や被害の種類とかでグループ分けしたらどんな感じになるかな

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 14:23:34

    遊獄界でゲーム依存症になるキヴァ想像してしまった

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 14:29:19

    >>152

    メタ的に言って天敵&天敵VS超強い天敵ならまだしも

    天敵同士に組まれて人類殲滅やられたらなすすべがないからやらないんじゃないかなぁ

    というか交渉が通じるなら魔王軍も巨人も新人類ももうちょいマシな方向もってけた

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 14:33:26

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 14:36:08

    混ざりあった世界の世界地図見てみたいな

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 14:58:07

    まだ全体的に天敵同士が互いに全力出してない小競り合いの状況だから何処も舐めてる節があるんだよね
    大怪獣みたいに勢力が本気でかからないとヤバい見たいなやつを認識した時にそれぞれの勢力がどう動くかが見もの

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:37:02

    >>168

    来月がある意味ターニングポイントになるかもな

    明確にキヴァが「大魔王様の敵になりうる存在」と悟った上でさらにその上をゆく脅威が現れたし

    魔族と宇宙人がどういう対応をするのかが見もの

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:02:25

    もしアニメ化するとしたら、声優は誰が適任だろう

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:08:43

    >>157

    なんか知らんが消されたからもう一度書くが

    ・数の暴力が効かなくなるのはマダラー星人とジャチ様達魔王クラス以上の上澄み

    ・魔王軍幹部クラスでも数の暴力には抗えない


    この2点からわかるように身体能力が高い戦闘型巨人も人類の拠点ではなく同格の天敵が大量にたむろしてる天敵の拠点に攻め込んでるんだから新人類のときと同じく「数の暴力」でほぼほぼ全滅するしかないよ

    天敵を攻め込むのに戦力を分散させて挑むというかなりの悪手を取ってしまっているからかなりの戦力が低下させられているだろうな

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:13:35

    巨人の何が怖いって真っ先に一番見慣れてないであろう機律界の人間を攻撃して食ってることだと思う
    単純なだけでバカじゃないっていうか
    本来の目的はナワバリを主張するマーキングだから食べる必要はないのに明らかに毒味してる

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:22:37

    >>172

    パラサイトに寄生されてるのが一体だけっぽいからな

    1体だけがパラサイトを食って「おいしくない」って言って他の奴らはパラサイトに感染せずに済んだのかもしれんのよね

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:24:56

    アニメ化するとしたら中盤の6〜7話くらいで巨人族vs新人類、1クールの終わりである10〜12話で魔族vs宇宙人vs大怪獣でかなり締まりが良さそうだな

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:35:49

    巨人は最大限リラックスしても凶暴性を失わないって特性的にゲームに強いのかなって思う
    明らかに遊獄界は隠されてて何かあるから、どうしようもなくなった時に読者的にも舐められている相手が勝ちこんできて意外な相性で勝利、みたいな

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:39:08

    >>175

    あーなるほどそういうことも考えられるのか


    無法者>神

    巨人>ゲーム


    の考察好き

  • 177二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:39:23

    巨人族は陣取り合戦って意味では一番勝ってると思う
    新人類は街で“日常”を送りたいみたいだから街ごと陣地を広げていくことになるから陣取り合戦では不利そうだし
    魔勢界は魔王とか魔王の幹部とか指揮系統が複雑なせいで出遅れているし
    ロボットは無限に増殖するとは言ってるけど魔王軍幹部に接戦の末に負ける程度の戦力で他の天敵に勝てるロボットを作れる設備が整うのはまだだろうし
    暴緑界は巨人族に動物が縄張りを主張するためのマーキングに使われているし

  • 178二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:45:36

    >>171

    数の暴力とはいえ新人類の強さは統率力と死を鑑みない合理性だから、例えば人類拠点に襲ってきたキヴァの軍勢相手だと行けそうな気もするんだよな

    魔王の城に直接行ってたら流石に全滅だろうけど

  • 179二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:49:52

    >>177

    何気に統率力で言えばテレパシーのある魔勢界より上なんだよな巨人界

    何故か全ての巨人がシルバーバックの部下として団結してて土地がバラバラになった混乱も最小限で即座に侵略に移ってる

    巨人族はバラバラになっても何らかの手段で連絡を取り合えてるのかな新人類の居住地も巨人は全滅したけどシルバーバックにバレてる可能性ある

  • 180二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:53:13

    >>173

    パラサイトの感染経路が不明だけどどうなってるんだろう

    説明文的には空気感染っぽいけど、ゼイビィたちは思いっきり近くまで寄ってたし巨人が感染したのはすでに寄生された動物を食べたから

    経口摂取しないと感染しないとしたら難易度はめっちゃ下がるけど、それだと天敵にはなり得ないし

  • 181二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:56:35

    ゲーム呪い世界樹神とかの環境型天敵同士の激突は地味な絵面になりそうだし、メタ的には勢力型の天敵とぶつかると思ってるけどどうなるんだ
    環境型が複合してより強力なものになりそうだし、そもそも倒せばいい天敵と違って解決策が思いつかないし

  • 182二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:58:33

    >>178

    戦闘型巨人よりちょい強い程度のキヴァを軽く倒せるハロゥが割と直ぐに数の暴力に屈してるから流石に10数体程度の群れだとキヴァの軍勢には勝てないと思うぞ

  • 183二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:58:38

    >>177

    むしろ序盤しか巨人族は陣取り合戦で勝てないと思う

    暴緑界に陣地取りで勝ってるのって空白地帯を奪い合うって形だから勝ってるだけで暴緑界の土地を奪ってるわけじゃないし

    他の天敵は進化し続けるけど進化の上限が一番低そうなのは科学も魔力も取り入れなさそうな巨人と意思を持っていなさそうな呪いだし


    巨人族は陣地をどれだけ維持できるかが鍵になってきそう

  • 184二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:02:12

    >>180

    巨人のパラサイトはなんか霧みたいなのを出してて口とか触手があるけどハロゥ達が探索してる時のパラサイトは卵形だったから人間を苗床にすると栄養が足りてなくて胞子みたいなのをそんなに撒けないんじゃね?

  • 185二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:05:06

    >>182

    それは火力の問題じゃないの

    勇者は妖精合体や本気モードでのタイマンなら明確に格上だけど割とメンタルで左右されるし

    巨人は(たぶん)メンタルブレイクとかないし、敵認識からのウォロロロロで安定した高火力も出せるから雑兵相手なら普通に無双すると思う

  • 186二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:06:25

    >>184

    だとしたら世界樹大怪獣なんかに寄生したらとんでもないことになるなパラサイト

  • 187二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:12:10

    >>179

    新人類を敵として認定した時にドラミングと大声を出してたから耳がいいととかな?

    難民救出の時にバネバネも含めて「新しい肉6つ」と言ってたから小さなバネバネに気付ける第六感とか単純に五感全部が鋭い可能性もある

    でも暴緑界に不意打ちされてるんだよなぁ

  • 188二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:20:27

    マダラー星人って生物に対してデザインとか生体機構って言葉を使ってるから好きに体の形状を変化できるだろうし姿を変化させての搦手をしてきそう
    人類が弱すぎたから使ってないだけの切り札とか卑怯な手段を他の天敵も隠してそうだよね

  • 189二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:40:46

    >>185

    火力的な問題と言うが巨人も一般魔族の攻撃普通にダメージ受けて狩られてるのもいるんだからノーダメで一方的に蹂躙は無理だぞ

    一般魔族でも巨人にダメージ与えられる程度には安定した攻撃力ある時点で一方的な展開にはならんからな

  • 190二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:42:48

    この四人のセリフは後々回収されそう

  • 191二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:43:27

    巨人は舐められてるけど高下さえ当たればマダラー星人くらいの攻撃力あるから魔王ですら群れ相手したら死ぬよ

  • 192二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:46:14

    >>189

    あれ描写からして「舐めてかかったら本気モードになる間もなく数の暴力でやられた」って感じだし、群れと遭遇したら最初の一人はやられるだろうけど本気モードに入られたら手も足も出ないんじゃないか?

    本気モードだと数十人の新人類を地面ごと纏めて吹き飛ばせるパワーになるし、それこそ新人類並みの統率力がないと魔族相手では崩れそう

  • 193二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:46:40

    >>185

    >>191

    メンタルブレイクしない分30体でも入れば魔王城の1つ攻略できそうだよね

  • 194二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:52:16

    新人類の攻撃力程度にザグザグ裂かれてるのに魔王倒せるかもとか無双できるとかよく過大評価できるな

  • 195二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:53:15

    >>192

    新人類にやられた巨人の群れも魔族の雑兵は山盛りで殺戮してたっぽいし、戦闘幹部以上が複数いないと魔族は巨人には勝てないと思うわ

  • 196二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:55:44

    >>192

    >>191

    >>193

    そもそも本気モードだろうと新人類の刃物程度でザクザク咲かれる程度の防御性能しかないんだが

    新人類の統率力とやらを過剰に評価してるがあれって攻撃だけして防御とか何もせず殺されるただのカカシモードでもあるからな?

    それに付け加えて言うならば魔族も別に連携できない訳でもないし命かけて殺しに行ってるので無双するのなんて夢のまた夢だろ

  • 197二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:56:54

    >>195

    まぁみんな気にしないで

    どうせあとからこんな風にどんでん返し来ますから

  • 198二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:57:08

    >>194

    そもそも新人類を過小評価しすぎ

    単純な腕力で勇者に匹敵する巨人界人類のパンチがほぼ効かない程度の巨人の皮膚をザクザク裂ける時点で新人類のパワーも相当だぞ

  • 199二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:58:11

    巨人愚弄のついでで過小評価される新人類かわうそ…

  • 200二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:58:25

    終わりや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています