ジェンティルドンナの最大のライバルは

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:12:22

    結局誰?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:12:36

    ヴィルシーナ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:12:37

    自分自身

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:12:58

    ライバルと言われるとな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:13:05

    ジャスタでしょ
    ゴルシはお互いに得意なコースでは譲らなかったって感じだし

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:13:06

    鞍上

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:13:21

    オランウータン

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:13:58

    なんだかんだ勝ち負けしてたゴルシか最後の有馬以外では先着出来てなかったジャスタウェイじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:14:44

    最大のハイライトはやっぱオルフェ戦じゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:23:21

    モーリス

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:24:12

    ジェンティルドンナ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:27:34

    >>9

    5歳まで走ってG1も勝った馬の最大のハイライトが3歳は悲しすぎるやろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:28:32

    天気

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:32:22

    クラシック路線でヴィルシーナとバチバチしてシニアは己自身との戦いでええやろ
    オルフェーヴルジャスタウェイエピファネイアといい「ゲスト参戦の超強敵と遭遇」みたいな方向性でのライバルが多いんよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:34:06

    なんかもう全員とバチバチやってたから最大のライバルってなると決められない定期
    ヴィルシーナ視点だとジェンティルになるけど逆はわからん

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:34:50

    やっぱ対戦成績2勝2敗もあるしお互いが世代トップの牡馬牝馬で、年度代表馬争いもあったゴルシかなあって感じはするけども

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:34:52

    クラシック期はヴィルシーナ、オルフェーヴル
    シニア期はゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイアとボスラッシュ形式
    まぁ1頭に絞るのは難しいなと

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:38:24

    オルフェがライバルは自分自身ってよく言われるのはあの気性だからでしょ
    操縦性がいいって言われてたドンナのライバルが自分はない

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:40:08

    ラスボスは一応エピファネイア……というかエピファゴルシジャス全員ラスボスか

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:41:31

    >>5

    >>8

    なんかドンナ実装でジャスタウェイの話増えてるのってゴルシとは別にドンナ側からも重要な馬だからか

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:41:52

    唯一無二のライバルって馬はいないね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:43:07

    >>20

    一緒にドバイ行ったり父親達と似たようなレースをしたりと色々あるからね

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:44:03

    >>20

    なんならジャスタが一番必要そうなのってゴルシよかジェンティルの方だし

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:45:38

    世代が違う馬ってそれだけで相当ライバル感は薄くなる
    やっぱクラシックてやり合った相手、最低でも同期
    タマモクロスとオグリみたいに何回も、短期間でやり合って且つ勝ち負けレベルの勝負をした相手なら同期じゃなくてもライバル感は出るけど
    勝敗はダブルスコア付いてないってのも大きいと思う
    そういう相手が居ないならライバルは無し

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:50:45

    >>20

    父親同士も因縁があるからな...(ジェンティルの父ディープとジャスタの父ハーツ)

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:53:20

    なんやかんやクラシック期の出来事って印象的なものとして取り上げられる事多いし
    あんだけ短期間で何度も2着に来てるならヴィルシーナが最大のライバルでも良いような気がする
    ブエナビスタのライバルでレッドディザイアの名前が挙がるみたいなもん(こっちはちゃんと負けたけど)

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:53:44

    正直ジャスタウェイとのライバル感ってあんまり感じないんだよね、大体ジャスタファンがジャスを持ち上げるための道具として使われてる印象で(実際強いんだけど)
    結局3連続ワンツーが印象としては一番強いんじゃ無いでしょうか

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:54:28

    >>23

    流石に同厩同期の仲良し差し置いてそれは無い

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:54:39

    鞍上

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:55:59

    ジェン子って割とよく負けるから因縁の宿敵…!みたいなのが思いつかない
    親からのライバルってのは正直ディープ産駒の母数が多すぎるだけな気もするし

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:58:13

    >>26

    ヴァルシーナは一回でも勝ってりゃな

    4回やって4連敗って普通勝負付け済んだ間柄なんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:58:39

    >>28

    ジャスタ側はゴルシが必要だけどジャスタ"が"必要なのはウマ娘としてシナリオ作るならやっぱジェンティルのラスボス枠としてな気がする

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:58:52

    戦績みてたんだけどなんだかんだゴルシ強いな……

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:58:59

    >>27

    個人的にはあんまり、どころか全くない

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:00:00

    ヴィルシーナ視点だとジェンティルドンナは超えられない勝ちたいライバルなんだけど、ジェンティルドンナ視点だとさすがにライバルとまで言えないと思うわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:00:15

    >>25もあるから因縁はあるけど、競い続けたライバルって感じではないかね

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:00:59

    >>31

    ただ一度ハナ差7センチレベルの接戦してるのは強みだよ

    オルフェ―バリアシオン位2着に来ようと明確に実力差あるのが丸わかりだと微妙な所だけどそのくらい迫れた実績があるならギリギリライバル名乗っても大丈夫なラインだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:02:01

    >>35

    幕ノ内一歩と千堂武士みたいなライバルだと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:02:55

    >>32

    元々強かったんじゃなくシニアの終盤に唐突に覚醒したウマ娘(しかも前走G2で負けてる)にラスボスは無理じゃないか?今日はいつもと違う…!みたいなのやるにしてもそれまでの戦績の説得力ないし

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:03:56

    最大とか1番は恐らくいない
    ウマ娘運営はオルフェと言いたげではあるけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:06:06

    >>39

    強者側に立った直後に秋天で4馬身差ならワンチャンいけると思うの

    最後の有馬でやり返したとこ含め

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:06:17

    >>40

    ジェンティルが戦った中で一番強いであろうやつは多分オルフェかシリュスデゼーグルだから

    まあ最大のライバルって意味じゃそんなに間違いではないと思う

    JRAの競走馬紹介のとこにもライバル枠でオルフェいた気がするし

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:08:04

    >>39

    それほどでもなかった相手がいきなり覚醒して最強格になって立ちはだかるのは普通にラスボスのフォーマットでアリだと思う…けど問題は史実でいうとその覚醒した回をラスボスにするのは難しそうというか…

    秋天前に覚醒してて、やばいって評価になってから対戦なら流れでいけると思うんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:10:31

    ジェンティルがラスボスすぎるんよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:11:07

    アニメ3期みたいな戦績してるんだよなジェン子

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:12:02

    >>44

    正直元のイメージ的にも実際にウマ娘としてのキャラ付け的にもジェンティルがボス側だよな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:13:06

    ラストランの有馬記念でもジャスは馬券すら届かぬ4着だからなぁ…しかも後々脚やらかしてたこと発覚するし…主人公すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:13:14

    別にラスボスって自分より強大だったりする物だけに限らず
    なんとなく最後に立ちはだかるちょっと目立つやつorそこそこ以上に自分と因縁あるやつ位の距離感で良いと思うんだけどな
    ブロワイエと姉貴が明確に強敵感あったからそこに拘りたくなる気持ちはわかるけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:14:01

    引退有馬考えたらラスボスするのはゴルシじゃね?その時点まで勝ち越し、人気投票、馬券人気共に一位
    グランプリ投票とか考えると強さこそ正義、勝利こそ正義な考えだけど世間はそうではない...みたいにならないか?
    オペラオーみたいに戦績より人気、立ち回りを考えていくストーリーかなっていう

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:14:54

    >>41

    ゆうて3番人気あたりなのがな

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:16:20

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:16:36

    >>42

    あそこだとヴィルシーナ、オルフェーヴル、ゴールドシップだったなライバル…

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:18:20

    >>52

    そらまぁ牝馬三冠で全部2着と最強候補の三冠馬と六勝馬で世代のアイドル相手には流石にねぇ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:34:43

    実際に戦ってないが。トレヴはどうだろう?ドバイシーマ勝ってから、トレヴと戦ってほしいって人が多かったし。さらにシリュスがトレヴに勝ってからかなり増えた。

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:48:04

    >>12

    ウオダスみたいなもんか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:51:37

    ・オルフェとはJCでしか対戦してない
    ・同世代馬の有力馬は大半最後の有馬出てる


    誰をライバルとしてもだいたい勝ち逃げになってるのが強いんすよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:07:53

    ジャスタウェイの天皇賞(秋)でも三着にはちゃんと勝ってるしドンナが不調だったわけではなく単純に覚醒ジャスタが強すぎたんだよな。

    真面目だけどなかなか勝ちきれなくてブロンズコレクターとか呼ばれてたけど大一番の覚醒イベントできっちりやり返してくるんだからやっぱドンナ育成には欲しい


    【天皇賞(秋)2013】ジャスタウェイが女王ジェンティルドンナを破り悲願のGⅠ初制覇


  • 58二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:27:22

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:29:11

    >>57

    ストーリー的には負けイベからの有馬が綺麗な気がするけどまあ使用上負けイベは難しく…

    鬼つよにしても勝っちゃったら有馬でやり返すのもちょっとスッキリしない…

    けどどうせIFな育成ストーリーならまあなんとかしちゃう範囲かな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:29:48

    ウマ娘的にはタクトになりそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:31:59

    まあ戦績で言ったら負け倒してるのはスピルバーグくらいだしなジェンティル
    秋天とJCで負けてそのまま再戦できず

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:38:31

    >>14

    なんというか傾向としては悟空とかに近いんだよね

    ワクワクする強敵に勝ちたくて戦ってるけど誰かを超えるとかどうあれ勝てばいいのだって感じでもないあたり、

    本質的には自分が負けないために戦っているところがある

    それはそれとして挑む側でもある印象は牝馬ゆえのものだからボス側だよねってのもわかる

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:05:42

    敵は秋天に出てくる珍名馬

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:17:31

    ゴールドシップしかないでしょ
    同期の牡馬二冠+有馬記念馬と牝馬三冠+JC馬で、直接対決も五分五分
    お互い得意条件なら譲らない

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:54:23

    >>5

    ドバイではお互いに檄を飛ばしてそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:08:44

    セントニコラスアビーも1回目のシーマで負けてそれっきりだよな
    まあ2回目でシリュスに勝って間接的にリベンジは果たしたが

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:20:48

    秋天が負けイベってのはよくわからん
    ガチの落ち目って言われ始めた14JCならまだしも

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:25:03

    よく勝ってほどほどに負けてるから色々面白い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています