- 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:58:51
- 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:59:42
どうしたん
- 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:00:03
負けたんスか?
- 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:00:44
初めて聞くが
そんな風潮ある? - 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:00:59
頭が良いのは知性
字が綺麗なのは品性 - 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:01:34
- 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:01:46
ていう事は君は字が汚いって事やね
- 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:02:40
「頭がいい人には字が汚い人が多い」からといって「字が汚いやつは頭がいい」わけではない←まあせやな
だから字くらいは綺麗に書けるようになっとけ←本末転倒 - 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:02:41
- 10二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:03:10
寧ろ東大生のノートとかスゲー綺麗に取ってるイメージあるから頭いい奴は字が綺麗な印象あったわ。
- 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:03:29
- 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:03:30
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:03:39
思考スピードに筆が追い付かないからしょうがないよね
- 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:04:03
大学教員とか突き抜けて頭いい人だと思考速度と筆記速度を合わせようとして字が汚くなるタイプ一定数見る気がする
- 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:04:55
- 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:05:59
- 17二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:06:34
草
- 18二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:06:37
- 19二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:06:46
- 20二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:07:16
この期に及んで汚いままなのは草
- 21二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:07:36
昔から結構字が汚かったというか雑だったので
「綺麗じゃなくてもいいから丁寧に書け」って親によく言われてたなぁ - 22二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:08:05
- 23二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:08:12
- 24二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:08:29
自分が読めればいい → 読めん…あんときなんて書いたんだ、俺…
- 25二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:09:27
おれ中卒だけど小学校書道習ってたから字きれいだよ
友達なら見せてあげたいぐらい - 26二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:10:11
マジじゃん草
- 27二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:10:51
- 28二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:12:30
進学校だと授業のペースが早いから字を丁寧に書いてる暇が無いと妹が言ってた
- 29二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:13:04
って言う奴は大体字も汚いし頭も悪いんだよ
「字の綺麗さ」はあくまで「字の綺麗さ」でしかない
ただ伝えやすさは抜群に変わるから普通から下の人はせめて字くらい綺麗に書けるようになった方がいい
雑に書いても読めるくらいには
- 30二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:13:15
周囲の人間見てると「絵がうまいやつは字もうまいか」相関性無い気がする
それと、理系学部とかに行くと流石に長い数式とか証明とか嫌でも書き慣れると思うから、文字の綺麗さより「見やすいフォーマット」に重視した書き方になると思う 元理系学部の私見です - 31二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:13:44
- 32二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:14:58
何もかも嫌になって塗りつぶしたのかとさえ思える
- 33二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:15:49
少なくとも人に見せる字を汚く書くやつは
頭いい悪いじゃなくて頭が足りない - 34二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:16:53
メモ書きとかは思考スピードに手が追いつかなくて汚くなりがち
礼状だとか丁寧に書くべき時はきちんと書ける人がほとんど…のはず
あと自分でも解読出来ない人はアホだけど自前の知識と文脈とかで数文字読めれば大体分かるからいいでしょみたいな人もいる - 35二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:17:19
あくまで噂程度だが頭の回転の速さに体…というか手が追いついていないってのは聞いたことがある
- 36二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:17:23
悪筆すぎて論文は口述筆記で弟子に書かせてたって学者居たよな
- 37二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:17:38
多分だけど字が汚いのは賢い人の特徴というよりはADHDの特徴なんじゃないかなと思う
- 38二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:19:50
恐らく動作性IQが極端に低いのだと思うよ中には言語性IQが高くて学歴だけは立派だったりする
- 39二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:20:56
- 40二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:21:06
急いで書くと文字が合体することない?
例えば「セ○クス」って書こうとして「セッ久」ってなったり - 41二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:21:16
- 42二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:21:25
字が汚い奴は自衛隊を四年で辞める
- 43二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:22:31
定数変数に使う文字とそれ以外で手書きの経験値が全然違いそう
- 44二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:22:48
頭良くても字が汚い人はいるけど
頭悪くて字が綺麗な人はいない - 45二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:22:56
元看護師の母が医者の字が汚いのはガチって言ってた
- 46二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:24:05
- 47二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:24:50
- 48二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:25:39
- 49二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:26:01
そいつ字が汚いんじゃね?
- 50二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:26:04
- 51二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:26:29
字が汚いせいで報連相が成り立たないのと
頭いい人が綺麗な字を書くかどうかはまた別問題なのでは? - 52二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:27:06
俺が聞いたことあるのが特殊っぽい環境だったからな
- 53二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:27:51
- 54二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:29:31
社会人の人達がそろそろ仕事終わるだろうしもうちょっと待とうぜ
- 55二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:29:54
これルを人って読むのはわからないでもないけどハをイって読むのはハードル高くね?
- 56二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:30:08
大学にいたなあレポートに赤ペン先生して返してくれるんだけど何書いてるかわからないで有名な教授
- 57二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:30:59
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:31:14
- 59二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:31:20
俺じゃなくて相手を変と決めつけたやつに言ってくれよ
- 60二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:32:05
- 61二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:32:39
なんか読解力ないのが湧いてきたな
レスの字が汚くて読めないんかな - 62二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:33:10
- 63二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:33:42
ぶっちゃけ字の上手さ下手さは環境がもの言うから
頭の良し悪しやら性格やらとそれほど相関ないやろ - 64二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:34:35
- 65二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:35:23
ベテラン~その上の世代だとドイツ語ベースの略語(下手するとその地域だけでしか伝わらない独自の略語)をもにゃもにゃ書くからマジでわからん
- 66二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:35:25
- 67二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:35:35
- 68二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:37:37
お手紙文化とかで培われた部分もありそう
- 69二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:37:55
筆圧が弱くて男子みたいに文字が潰れにくいのはあるかな?
- 70二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:38:18
- 71二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:38:25
よくある子供の時だけ頭いいやつだとノート取らなくても通用するから字を書く練度が足りないまま大人になっちゃうんだよな
まあちゃんと席に着いて勉強できる子はそうじゃないんだろうけどさ - 72二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:38:32
崩れててもカッコいい文字と小学生男子みたいなおバカさを感じる字ってあるよね
どちらかと言うと誰かに言われてより字の綺麗さに「良さ」を感じる派が多い気がする(男子よりカラーペンやシールにテンション上がるタイプが多い的な)
- 73二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:38:53
- 74二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:38:59
今は記録を残す意義や患者さんが情報開示請求する可能性があることとか考えるとみんなが読みやすい日本語で書くほうが当たり前で良いよねという感じ
- 75二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:39:58
実際男の子でノートとる字が綺麗な子は頭よかったしまとめ方からして上手かったな・・・
- 76二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:40:29
「あ、お」「は、ま」あたりが合体することはある
- 77二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:40:39
- 78二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:41:24
- 79二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:41:42
まぁ「字書くの下手だな」とか「読めねえ」って思われるだけだしな
- 80二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:41:52
頭が良い奴は字が綺麗は聞いたことあるけど逆は聞いたことないな
多分字が汚い医者も綺麗に書こうと思えば書ける人が多いと思う
早く書く必要性や仕事で何枚も書かされるから雑になってるのであって - 81二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:42:23
字が死ぬほど汚いけど滅茶苦茶頭がいいやつを知ってるからなぁ…
そいつ曰く「今ならパソコンとかで筆談が成立するから綺麗に書く必要性を感じない」らしい
正直個人によると思うし、文字が綺麗で損することはないだろうけど汚いから損する事もあまりないと思う - 82二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:42:31
- 83二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:42:47
- 84二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:44:04
- 85二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:44:08
学生の頃に板書速い&多い先生に当たってガンガン書いてどんどん消されるから追いつく為に雑な字でもとりあえずノートに取るってずっとしてたら普段の字が汚くなったわ
人に見せるやつは気を付けて綺麗な字で書こうとするけどメモ書きなんかは無理 - 86二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:45:27
どっかの言語学者が「文字ってのは伝達手段で絵から発展してるものが大体なんだから分かれば綺麗汚いとかどうでもいい」って言ってたな
- 87二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:45:36
もう単に絡みたいだけやん、きみ
- 88二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:46:10
なんかメモ書きと正式な文書と普段使いがごちゃ混ぜで語られている気がする
- 89二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:46:32
棋士はプロになってから仕事で字を書くこと多いから書道習ったりする人いるよね
字を書くと言っても筆で書かないといけないことが多いから特殊だが - 90二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:46:44
どこかで昔の人は達筆な人が多かったけどもうずっと人類は下手になるばかりみたいなの見聞きしたけど本当だろうか
- 91二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:46:55
汚い奴が雑に書くと「分からん」のよ
- 92二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:47:05
- 93二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:47:36
- 94二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:47:53
- 95二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:48:32
それは最初からそう言ってるよ
- 96二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:48:43
- 97二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:49:02
頭がいい人は往々にして物事のコツを掴むのが上手い
字自体はそこまで上手でなくても字を綺麗に見せるポイントを把握して書いてるように見える事はあるな
中心線を揃えるとか平仮名は気持ち小さめに書くとかそういうやつ - 98二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:49:14
個人的には頭いい奴らは字が綺麗な印象がある
- 99二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:49:39
頭悪くて字も汚そうな奴が集まってきたな…
- 100二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:50:12
字は小さく書くほど綺麗な感じになる
- 101二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:50:25
自己紹介かよ
- 102二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:51:13
頭良くて字がキレイなやつも頭良くて字が汚いやつも知ってるけど、正直どこまで拘るか位の違いでしかない
- 103二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:51:21
小中学の女子で10色以上使ってノート取るやつは総じて成績悪かった
- 104二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:51:26
- 105二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:52:12
- 106二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:52:18
必要性がないから綺麗に書かない人、どう頑張っても綺麗に書けない人、頑張って綺麗に書けるようになった人、頑張らなくても自然と綺麗に書ける人…
賢さ度合いは測れないと思う - 107二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:53:19
- 108二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:53:42
何となくの印象で語る馬鹿と
たかが身の回りにいる少数のサンプルで語る阿呆と
俺みたいに他人様を悪く言いたいだけの間抜けが集うスレ - 109二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:53:50
- 110二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:54:16
- 111二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:54:26
少なくとも人に見せる可能性がある字はなるべくきれいに丁寧に書くよ
他人に見せないメモ書きは雑に書くときもあるけど - 112二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:54:28
- 113二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:54:38
- 114二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:54:44
- 115二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:55:08
文字なんて読めればいいんだよ読めれば
- 116二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:56:54
それはごめんて
- 117二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:57:00
字の綺麗さに無駄なプライド持ってそうなのが暴れてるなあ
- 118二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:58:30
確かにこの世から全てのパソコンがなくなるレベルの何かが起これば手書きの必要性も生まれるかもしれん
- 119二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:00:53
- 120二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:00:59
字が綺麗だから頭が良いとはならんが頭が良い人は大体字が綺麗だと思う
字が綺麗なこと自体に意味がある訳ではなく人への伝わりやすさを重視しているかどうか - 121二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:01:06
上司に付箋で伝言残さなきゃならないときや仕事関係で荷物送るときや不幸があった時のアレコレの避けられない手書きは毎回凄いアタフタするわ…
大人の学び直し的なペン習字本が出続けるくらいには気にする人も多いと思う(他人のが気になるより自分の劣等感的に) - 122二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:01:41
- 123二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:03:02
やけに伸びてると思ったらジャギ玉いるやん
- 124二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:05:08
- 125二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:05:45
あにまん民常に何かのコンプレックスに苦しんでて可哀想
- 126二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:07:12
- 127二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:08:17
- 128二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:10:27
- 129二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:11:05
まあ手書きの必要性なんて年々下がってるから以前ほど字の上手さとか重視されない時代にはなった
- 130二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:12:43
- 131二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:14:53
- 132二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:15:19
- 133二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:18:08
科挙に主席合格って時点で人類かどうか怪しいレベルの知能の持ち主だし
- 134二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:18:34
- 135二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:19:30
- 136二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:20:12
- 137二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:24:12
1人一台のパソコンやスマホから直にメモの印刷物が出るとか指定の紙に印字される魔法の様な気軽さまで行かないと完全に避けるのは無理だと思う(手書き0
インクや紙代も言われてしまうし他の誰か重要な仕事で使ってるとこにサッと手書きでいいもので割り込めないし - 138二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:24:23
- 139二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:26:22
字が汚くて得することはほぼ無い
字が綺麗で損することもほぼ無い
個人的にはこれがFAだと思う - 140二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:28:47
- 141二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:31:40
これはロシア人には解読できるもんなのか?
- 142二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:38:57
習字を習っていて字が綺麗だったお陰で女の子とお近づきになれたことがあります
でも結局…筆は綺麗なままでした
御後がよろしいようで - 143二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:44:49
「絵が上手い人は頭が良い」とは言わないでしょ
個人的にはそれに近しい、頭の良さとは比較的無関係の先天的な能力だと思ってる
国立大行ってたけど別にふつうに汚い人は汚い 傾向として関係あるかもしれないけど、そこまで歴然とした違いはないと思う - 144二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:44:53
まぁすくなくとも馬鹿で字が汚いのは論外ってのはわかった
- 145二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:48:08
- 146二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:50:02
- 147二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:52:49
- 148二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:58:16
- 149二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:58:18
それは単純に観測できる機会が少ないからでは
「頭が良いやつは字が汚い」はそれなり以上の大学に行った経験あれば腐る程観察できるけど、
「頭悪い奴で字が綺麗」は観測できる場所が少ない 頭悪いやつと触れ合う機会があっても、手書き文字を見る機会が少ない
特に、電子化進んでる今の社会で他人の手書き文字見る機会なんか本当に減ってしまった訳で
- 150二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:01:49
- 151二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:14:07
とりあえず「字から人柄が滲み出る」ってのは嘘だと思う
まったく当てにならん - 152二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:18:46
- 153二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:26:12
- 154二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:31:19
字がきれいな人って、幼少期に字を丁寧に書く練習という苦行を乗り越えた人ってことだから、尊敬する
自分には無理だった - 155二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:44:34
医者みたいに多忙で走り書きしないといけない人は頭が良い人が多い、時間が有り余ってるのに練習しない奴は頭悪い。
同じ字が汚いでも多忙な人とめんどくさがり屋は大違いだから字が汚い=頭良いは絶対間違ってるし頭悪い方が大多数だと思うわ。ちなみに自分は後者 - 156二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:45:12
まーた主語デカデカマンか
- 157二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:51:20
心が綺麗な奴は字が汚いってのは聞いたことあるが、頭が良い奴は字が汚いはあんま聞いたこと無い
- 158二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:56:26
- 159二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:06:22
- 160二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:25:36
頭が悪いっていうか、知能か心に問題があるんだろうなって人の書いた字ってただ下手なだけじゃない謎の悍ましさを感じるんだよな
何であんなガッタガタで独特の文字になるんだろう - 161二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:26:19
そ、それは字が死ぬほど汚くて頭が死ぬほど悪い俺様の悪口を…
- 162二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:30:32
字やノートを綺麗に書くのに集中して授業がおろそかにあってるタイプはいると思う
- 163二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:33:19
- 164二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:38:43
「頭がいい」に分類していいものかはわからんけど
タブレットの画面に書きたい文字を表示させてその上から紙を乗せてなぞり書きするというライフハックを知った時は賢っ!と感心した - 165二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:41:43
一緒にやってみないか?朝活書写…(勧誘)
- 166二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:48:27
綺麗な文字ではないけど見やすい文字を書く人もいる
- 167二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:52:01
- 168二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:53:07
整ってなくても字の特徴をとらえてると読みやすいよな
書道の師範の草書体よりは素人の楷書体の方が読みやすいみたいな
数学の先生だと n,m とか ε,ζ,ξ とかの区別をつけるためかヒゲを大袈裟に書いていた印象 - 169二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:53:47
時間が惜しくないなら誰でも綺麗に書けるっしょ
もちろんお手本は見るけど - 170二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:01:21
「結論が欲しい」がそう読めるとは凄い読解力やな…
- 171二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:03:27
頭悪いけど字は綺麗だよ
合格率16%の技能検定資格持ちだが掛け算や割り算が怪しいレベルの頭脳だ - 172二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:03:43
医者とか頭の良さを要求される職業の人は知らんが一般の会社員で字が汚い奴は雑というか細かい所に目がいかないというか仕事があんまり出来ない奴ばっかりだったな…あくまでも個人の経験上だけど
- 173二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:06:58
全体としての傾向はわからんが正直字の上手さと頭にあんま関係なさげってのが実感
- 174二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:13:14
- 175二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:19:13
重めの書字障害があるんで、正直この風潮薄れてくれねえかなあ…とは思ってるよ
一応知的障害は併発してないんだけど、手書き文字にだいぶヤバい意味でインパクトある - 176二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:25:10
- 177二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:25:19
字が上手い方が他人へのウケがいいのは確かだけど、社会に出た後だと実務とかの成果の方が評価でかいから
字が上手いだけだと早晩居場所がなくなる - 178二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:28:09
- 179二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:29:34
うま~
- 180二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:29:53
まあ頭の悪さにも種類があるよな
勉強できない・やり方わからなくて成績悪いけど地頭は悪くなさそうな人って居るし
シンプルに知能が低い人も存在するけど - 181二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:56:45
数学者の黒板への殴り書きとか見てて楽しい
- 182二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:02:19
>>176は解答例な
お手本だから字が凄まじく綺麗なのは当たり前なんだけど、退席時に見た他の受験者の字もかなり綺麗だったよ
問題例と解答例|一般財団法人 日本書写技能検定協会硬筆書写技能検定・毛筆書写技能検定の問題例と解答例を1級・準1級・2級・3級・4級・5級ごとにご紹介しています。ご参考にご覧ください。www.nihon-shosha.or.jp - 183二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:05:19
- 184二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:22:56
- 185二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:37:24
なんで統計出てないことにそこまで反応するんや
- 186二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:46:31
自分の場合は障害名が付くレベルで字が汚い+漢字がほぼ書けないからや
世の中には文字が汚いだけで知的能力を強く疑ってくるような信じがたい人種がそれなりに居るから辟易としてるんや - 187二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:51:26
学習障害系の認知度が低過ぎるのは問題だし色々苦労してるんだとは思うがそれはそれとしてネット上の意見に攻撃的になるのは落ち着いた方がいいと思う
- 188二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:56:37
ぶっちゃけ読めりゃ問題ないし
読めるレベルなのに汚いって理由だけで攻撃する奴は少し考えた方がいいとは思う
上の方でも人格やら発達やらまで貶してる奴とか、異様なしつこさで粘着してる変なのとかいるし - 189二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:12:43
- 190二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:29:35
習字やってた子達は字がきれいな人が多かった
ただ適当に書いてるだけと言いながら、きれいな字を書く兄弟もいたから稀に遺伝で意識せずともきれいに書ける人達もいるんだろう - 191二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:31:02
頭のスピードに手が追いついてないだけ
- 192二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:10:18
真っ当に受験を経た人なら急ぎつつも他人に伝わる字や読み間違いをしない字を書くスキルまでは身につけてるんじゃないか
- 193二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 06:41:17
自分のメモ見返すとなんだこの古代文字!?って驚愕する事多々ある
- 194二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:23:05
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:58:39
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:11:58
大学までの受験を試験なしでパスした人(推薦とかで)が今現在真っ当じゃないとは限らないからなんとも
- 197二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:40:38
手書きする機会がほぼないと、どんどん字が下手になってく
- 198二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:56:08
もともと字が下手だったけど社会人になって字を書かなくなったらさらに字が下手になっていった
- 199二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 09:00:10
書く機会が少なくなっていってるからこそ、その数少ない機会で書いた字って思ったより印象に残るよってこと
- 200二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 09:00:23
みんなも雑に書いても読める字になるくらいには綺麗な字が書けるようになっとこうな
どうせみんな思考スピードに手が負けるほど頭は良くないんだから