この規約って大丈夫なのか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:11:41

    今日配信されたアプリの規約なんだけど

    最強デンデンと同じ会社のやつ

    利用規約law.qingcigame.com
    プライバシーポリシーlaw.qingcigame.com
  • 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:13:47

    リンク踏みたくないからコピってぺーして

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:15:58

    >>2

    長いから個人的に気になった部分だけ

    当社は、お客さまによる本サービスの利用に関連して、お客さまからの提供または自動的に以下の個人情報を収集いたします。


    ●収集する個人情報


    (1)アカウント登録に必要な情報


    アカウント登録の際にニックネーム、メールアドレス、年齢など


    (2)本人確認情報


    お客さまの生年月日、IPアドレス、ログイン情報、ブラウザの種類およびバージョン、タイムゾーン設定、ブラウザープラグインの種類、オペレーティングシステムの種類およびバージョン、クッキー、Google Ad ID、Apple IDFAおよびその他固有のデバイスIDなど

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:18:39

    最強でんでんのところかぁ…
    初っ端規約でやらかしてたし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:20:04

    プライバシーポリシーってやつとしてはごく普通じゃねえかなそれ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:21:59

    致命的にヤバい情報はないけど
    ちょっと抜きすぎな気がする

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:34:10

    でんでんの時に問題視された最初の抜き情報と同じような内容ではと思わんでもない

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:38:40

    こういうのってたまに問題視されるけど大体他も似たようなもんって言われてるイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:41:44

    っていうかアプリの場合は提供情報がセット化されてて「別に要らんけどこの権限要求したらこの情報もセットで出てくる…」みたいなシステムも結構あるんじゃなかったか

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:46:00

    まず他のゲーム、問題ないって言われてる大手タイトルのやつと比較してみたらいいんじゃないの?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:27:10

    ちょっと見た感じ(情報)抜きゲーではなさそうかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:31:10

    >>3

    課金も広告もあるタイプなら必要な範囲内では?


    生年月日も端末のデータを勝手に漁るのではなくて入力を求める方式だろうし

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:19:26

    偶々目について過去に悪いところがあったから気になってるだけでほかのアプリ見たら殆ど同じこと書いてあるだろ
    これ自体は大して気にする必要はねえよ
    まぁそういう疑いがついて回るから悪いことは起こさない方が良いよねって話なんだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています