オペラオーって中等部だったの?!?!

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:22:08
  • 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:23:18

    ドトウも中等部だしもうめちゃくちゃ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:24:24

    99世代はオペドトウララが中等部、トプアヤが高等部なのだ
    何のイベントだったかは忘れたけど高等部のクラスにオペラオーが押しかけてきてトプアヤの同級生に可愛い〜!って言われてるの好きだわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:26:12

    オペが中等部は驚いた

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:27:08

    今更…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:27:51

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:27:52

    >>2

    それで言ったらボノも中等部なんだよな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:28:25

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:29:15

    レースの世代と学年が違うのはままあるとは言え、何度見ても性格的に「ん……?ん!?」ってなるんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:29:22

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:31:01

    正直中等部ぽさないよなと思う
    中等部=進む道に悩んでる
    高等部=自分の道を確立させてる
    みたいなイメージがあるからだけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:31:11

    RttTだとメンタル落ち着いたムーブしてたり、緊張してたトプロをリラックスさせるために尻叩いていたのが年下のオペラオーだったから
    トプロ&アヤベさんお前ら…って思ったりはした(小並感)

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:31:50

    オペラオーはあの戦績であのメンタルで中等部ってところが"良き"なんですよ
    RTTTでもリギルでも(中等部はエルグラもだけど)末っ子なのとても可愛い

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:32:35

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:33:54

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:34:42

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:35:11

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:35:15

    オペラオーはなぜ中等部設定なのか? というのは真面目に考えるとかなり悩むところなんですが
    たぶん「初期実装キャラであり中等部設定のスペシャルウィークより後の世代だから」くらいの理由なんだろうと納得することにしています

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:35:17

    クラウン中等部もバグってるから現実の中高と同列に考えるもんじゃないと思ってる
    そもそもウララがあの言動で中等部っていうのもヤバいし

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:35:22

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:35:44

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:36:00

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:36:25

    スレ主、なんか荒れてきたから管理よろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:36:43

    >>21

    アルミホイル巻いてる?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:37:59

    >>19

    あの言動で中等部じゃない!ってかなり言い過ぎでは

    中1だったら割といるぞ

    カレンチャンやオペラオーみたいに大人びてて中等部か?ってなる子もいるが

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:38:48

    1のポスト去年の9月やん

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:39:28

    >>26

    まあ良いじゃないか、スレ主は今見つけたんだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:40:26

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:41:08

    >>25

    そもそも中学生らしさってなんだろうね

    小学生らしさや高校生らしさ、社会人らしさ

    個人個人で違うだろうに

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:44:41

    >>29

    結局自分のやってきた事が「らしさ」としてこびりついてる感じ

    中学生で彼氏彼女作った人は「中学生で恋愛するのが中学生らしさ」だと思い込む

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:50:24

    >>30

    まぁイラストの話はどっちかっていうといつも話してて仲良いから年下なの忘れてたって感じに近い気がするけどね

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:51:49

    >>5

    ウマ娘コンテンツに触れて日が浅い新規ユーザーの可能性だってあるだろ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:52:51

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:54:23

    >>33

    絵師の方じゃなくてスレ主のことを指して言ったつもりなんだが

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:54:32

    >>33

    スレ主の話では?

  • 36124/02/27(火) 17:54:53

    めちゃめちゃ今更知ったよ俺

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:55:16

    確認しに行ったらブロックされてたわ

    この人の絵は初めて見るから多分どっか知らんところでこの人を怒らせたんかな


    >>34

    そっちか、すまん

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:55:31

    >>36

    実際大体一緒にいるし勘違いしてもしゃーない

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:55:51

    >>37

  • 40124/02/27(火) 17:56:30

    ドトウはなんかデカいしオペさんは色々大人びてるから覇王世代は全員高等部なのかと思ってたな

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:56:58

    >>3

    わかる、すき 一見別学年設定ってわかりにくいんだけど、だからこそ有り方が多用で面白いし、99世代に関してはトプロの登場によってあの感じに納得いくように解像度が上がるというか、各世代特有の交友関係が素敵に思えるようなって、描き方が抜群に上手いよなあと感じた

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:57:09

    ちなみにRTTT繋がりだとハルウララは中等部でライスシャワーは高等部な

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:58:26

    >>31

    まあ原作トプロはオペラオーに対してちゃん付けだったり年長者としての自負はありそうな雰囲気なんすけどね

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:59:36

    ライスシャワーが高等部なの最初知った時頭バグりかけたけど顔立ちや身体自体は割と大人に近いそれなので
    単に背の低いお姉さんと認識できるようになった

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:59:46

    >>43

    実際イラストでも今ですか!?って言ってるしな

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:00:15

    今更結構驚いてる人たちいるけど、年々学園感の解像度どんどん上手くなってきてるから、一般論や根拠ではなく、中等部高等部はそのキャラを育成すると「かんじ」で納得いくようになるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:00:38

    オペも年上に対してはさん付けしてるから結構学年の上下はわかりやすい方ではある

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:17:23

    >>31


    >>19

    >>25

    >>29

    >>30

    の会話でその結論は言う相手間違えてない?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:29:32

    どっからどう見ても中学生な覇王のアホ面貼るね

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:30:09

    >>49

    マジで何も考えてなさそうで笑う

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:39:05

    >>10

    でもでもマックイーンが小さい頃ライアンの事をリャイアン姉さまとか呼んでた可能性があると思うとエモいじゃん?

    トレセンにマックイーンが入る時にライアンがため口で話すようにマックイーンの口調を治させてたらと思うとエモいじゃん

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:41:30

    >>18

    元々は黄金世代がコンテンツの中心にいたからね

    であればオペラオーが担うべき役割は世紀末覇王じゃなくて黄金世代に立ちはだかる次世代の若手

    だから黄金世代より歳上であってはならなかった

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:03:36

    >>52

    なるほどね、これは確かに考えられてそうな部分だな!

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:38:43

    >>10

    多分マックイーンだけ中等部なのはテイオーに引っ張られてる影響が一番やろ

    カイチョーの息子というポジションだとやはり中等部の方が何かと動かしやすいし

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:47:04

    >>52

    まあスペちゃんありきだよね初期設定は

    その割にはアヤベさんとかはスズカが「ベガ先輩」呼びしてたりよくわからんのだけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:51:01

    中1〜高3に押し込もうとすると色々齟齬が出るのはしゃーない

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:52:42

    寮とかは分かりやすいにしても学年設定はマジになんで存在してるんだろうか分からん…
    そここそあいまいにしておいて良かったと思うのだが

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:53:05

    >>52

    一期アニメとそのボイスドラマでのオペラオーはスペを(一方的に)ライバル視し同じリギルのエルと張り合う役回りだったので中等部にしたんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:04:36

    アヤベさん育成の「ティコが昇るまで」で、企画したオペラオーが真っ先にというか集合直後に寝落ちして「オペラオーさんがおねむですぅ!」とかドトウに言われてるのもかわいいし、そのドトウも徹夜できず、結局中等部二人揃って夜明け頃にはスヤァしてるのもかわいいんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:25:30

    >>25

    ウララちゃん学年的に中3でキングやカワカミと同学年だからうn…

    もう各ウマ娘で時間の流れが違うんじゃねえかな

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:32:08

    >>49

    でかい雪玉作ってるのも可愛い

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:32:12

    オペラオーをせっせとお世話するビワハヤヒデと「姉貴は私の姉貴なのに…」とやきもちを焼くブライアン概念が結構好きだった
    今年になってたと思うけど、ブライアンが張り切ってお姉さんぶって三姉妹状態になってるスレ立ってたのも良かった

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:37:15

    正直ウマ娘の高等部中等部設定の部分は考えても考えなくてもいいフレーバー要素くらいに思ってる

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:49:02

    >>55

    アドマイヤベガは結局黄金世代とは邂逅しないからね

    黄金世代とかち合うオペラオー、そしてその付き人ドトウはどうしても中等部3年に収めざるを得ないけど逆に他の覇王世代はシャカール(00世代王道路線)や01世代ら高等部1年生組に立ちはだかる事になるから将来的にアヤベさん以外の覇王世代を出すことを想定してそれらより1個上の高等部2年生に配置したんだと思われる

    黄金世代が干渉しない部分ならそれなりに自由にやれると言うか

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:55:47

    でも女児ヘアピンは中学生はしないと思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:57:17

    >>1

    スレ画のイラスト、アヤベさんをアヤベさんだと視認できなかった

    一瞬キングヘイローかなって

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:02:20

    元はTSUTAYAコラボの描き下ろしだからね

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:05:00

    >>67

    女児ヘアピンって>>65は言ってるが、女児ヘアピンってなんだ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:06:25

    仮にラスカルスズカが実装される場合はサイレンススズカとの姉妹関係踏まえてオペたちと同じ中等部になるのか

    アドマイヤコジーンやトロットスター、サウスヴィグラスもどうなるか気になるから実装してくれ

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:11:13

    アヤベさんはドンが妹として実装される可能性があるから高等部なのかと考えてた
    02世代だから同期みんな高等部だし

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:13:08

    >>68

    言葉の通り小さい女の子が好みそうな大きめのモチーフが付いたヘアピンのこと


    まあ浴衣でショートの子のヘアアレンジなら多少派手なの付けてても変ではない

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:16:00

    >>69

    ラスカルはオペラオーの被害者って側面強くなりそうだしスズカの妹と合わせて中等部3年になる気がする

    別路線組アヤベさんらの事は考慮せずしかし尚高等部になりそう

    特にマーチャンの親父であるアドマイヤコジーンは高等部な方がタキオンギムレットとの親バカ合戦にも参加しやすそうだし

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:16:50

    >>64

    トプロは黄金世代というかスペグラと走ったの有馬一回きりだしね

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:31:11

    >>73

    後まあ結局現役の長さで01世代や02世代にとっての強敵の先輩やってることの方が多いし

    身も蓋も無い事を言うと登場したのがもう黄金世代がコンテンツの中心じゃ無くなってからだからな…

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:00:34

    >>72

    姉と同室のスペと同学年だけどデビューは1年差で、クラシック後半の菊花賞で頭角現してさあここからって時に世紀末オペドト王朝の開幕にぶつかり、それでもあがいてるのに故障に悩まされ、てなったときに、同学年だけど先輩のスペたち、同学年で同期のオペドト、お姉さんだけど同期のアヤトプみたいに重層化した人間関係を描けるのは、スズカさんとの姉妹関係と組み合わせてなかなか面白くなりそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:03:09

    >>72

    ラスカルに関してはオペラオーよりドトウの被害者って印象の方が強い

    金鯱賞の敗北から自分の立場丸々持って行かれたようなものなんで

  • 777624/02/28(水) 13:06:31

    すまん関係ない話だなラスカル出すなら中等部がよさそうなのはそう
    アヤベさんの後を継ぐって意味でもいいしトプロ相手にも年下で面倒見られる方が合ってそうだし

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:44:03

    付けてるもので判断するのは早計じゃねえかな

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:55:35

    >>29

    その年頃で起こる精神的変化とかは割と決まってるとこあるよ

    勿論例外もあるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています