小林靖子作品スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:17:32

    アニメでも漫画でも実写でも容赦ない御人

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:20:27

    炎の刻印とアマゾンズシーズン2がトップ2かなぁ……
    ある意味アンダー2かもしれないが

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:22:36

    オリジナル漫画のシナリオ担当してたの最近知ったけど
    やはり鬼

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:22:43

    特撮の赤を色々な手法で曇らしてきた大先生
    元は緑のゼロノスは反則だと思うんですよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:35:06

    >>3

    kwsk

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:37:47

    最近ハズビンホテルみたさにアマプラ加入したついでに
    仮面ライダーアマゾンズ12両方見たけどほんと鬼かって思ったわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:55:44
  • 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:58:44

    どろろいいよね救い用の無い戦国の世に救い用の無い運命を背負った鬼が大切なものを見つけて人になるお話

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:59:45

    ジョジョのシリーズ構成やってるし人間讃歌寄りの脚本家でもあるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:55:49

    最近クレイモア見返してたら靖子さんがシリーズ構成やっててびっくりした
    だけど言葉に上手くできないけど納得もした

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:14:13

    唯一手掛けた小説(アニメのオリジナルストーリー)を図書館で読んだけど
    近親愛とかやってて靖子節はそのままだった

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:02:03

    この方はヒーローものというかニチアサみたいな枷がないと…なんて思った
    牙狼炎の刻印とDIVINE FLAMEは大好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:15:03

    オリジナルの外道衆っぷりばかり話題になりやすいけど原作付の脚本やるとかなりリスペクトしたいいホン書くよね
    後割とギャグも行ける

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:26:34

    >>13

    オーズのコミカルシーン好き

    もちろんヘビーや熱い場面も

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:49:19

    圧烈弾を出せ…!

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:03:07

    鬱や曇らせの印象が強いけど
    なんだかんだ言ってそんな世界をぶち壊す!って感じのメンタル極まってる主人公ぶち込む事がより大好きな感じするよね

    そんで人外とのバディものも結構好きだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:38:04

    メタルヒーロー時代は知らないけど
    戦隊初脚本回の内容が「敵がバラ撒いた猛毒で俺達の余命はあと僅か!?」な時点でもう

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:45:12

    >>13

    ジョジョファンはすごく感謝してるだろうなあ

    岸辺露伴の実写ドラマまで成功させたし

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:33:32

    刀剣乱舞の映画も面白かったな
    長谷部が2号ライダーの挙動しててカッコよかった

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:47:21

    >>9

    実写シリーズも靖子にゃんがしてるからこその完成度でもある

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:56:40

    >>16

    主人公曇らせるのは容赦ないけどちゃんとそれは前振りでしかないってことも安心させてくれる人

    いやそれにしたってリアタイ視聴時はもう少し手心くれってなるけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:30:06

    この人顔で演技できるわね...season2で活躍の場を増やそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:41:14

    シリアスな印象強いけど割とはっちゃけた本も書く人だよね
    この人絡みのエピソードだとお付きの人が姫にヘイトが向かないようわざと大袈裟に悪者演技してた話が好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:06:47

    ケロロのアニメにも参加してて驚く

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:59:01

    龍騎より前にギャラクシーエンジェルで敏樹と一緒に書いてたって聞いて草生えた。
    龍騎放送当時はぱにょぱにょデ・ジ・キャラットとかぴたテンも書いてたらしくてもっと草生えた。
    なんだかんだギャグもちゃんと描けるし面白いんだよな……ただクソ重い方向と怒涛の伏線に目が行っちゃうだけで……。

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:07:01

    オーズのラブコンボ回とか好きだよ
    当時腹筋ねじれた

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:10:42

    前のスレでもゲーム作品の担当って一切無いんだよな

    ニーア見たいなマルチエンディング式で頑張ったハッピーエンドでも1人くらいは救えて無さそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:46:48

    脚本家デビュー作の特捜ロボジャンパーソンからいきなり

    ・敵組織ボスに瓜二つな人材コンサルタントがジャンパーソンの相棒をスカウトしに来る
    ・それを利用して敵ボス自らコンサルに変装してジャンパーソン基地を破壊しようとする
    ・捕まったコンサルが敵組織構成員のアンドロイドを説得してスカウトし脱出に成功

    とドタバタギャグをやっておいて、最後の最後に転職したアンドロイドが裏切りの報復で撃たれ、
    これから新しい人生が始まるはずだったのに…と嘆きながら爆発する結末を出してきたからな
    三つ子の魂百までもって感じだわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:48:58

    >>27

    無重力アクションとか謳ってたゲームなかったっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:47:07

    実力ある脚本家で自分のやりたい展開は依頼が来たオリジナル脚本に詰め込めるから、原作リスペクトで進めてくれるのいいよね。

    それはそうとしてもうちょい手心というか…

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:58:24

    >>7

    無料分まで読んだけどホンマ⋯中々だは⋯

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:41:00

    鬼!悪魔!靖子!の罵倒があるくらいだしな...

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:54:40

    >>23

    初音の鼓回もヒドかったな(褒め)

    メンバーが菜月を通して本当に大事なことを思い出すどこか説教クサい話になると思いきや

    結局直後にその菜月の力ずくのせいで色々台無しになる話の構成がなんか凄い好き

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:58:17

    ガビ山「ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ」
    靖子「ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ」

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:21:45

    アニメに着手し始めたばかりの頃はあんまり暗い所がないお色気コメディのシリーズ構成もしてたりする
    まあ一部の裏設定は生々しかったりするんですがね

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:10:42

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:12:49

    >>8

    後半はずっと頭抱えて叫ぶ子猫みたいになって見てたわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:13:08

    >>32

    その罵倒はかわいそうじゃないか!鬼と悪魔が!!


    鬼&悪魔「名誉毀損で訴える所存」

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:46:37

    >>17

    その手の展開で小林脚本といえばやっぱりタイムレンジャーのやつだな。

    敵によって未知のウィルスがバラまかれましたが敵本人の能力ではなくあくまで研究成果なので倒しても消えません(そもそも倒す権限無いけど)、あと敵も感染してて手遅れで自棄起こしてるだけです、自力でワクチン作ってください(敵ボスが協力してくれます)、とどこまでも王道外した展開がとにかく印象に残ってる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています