- 1二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 16:37:31
- 2二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 16:38:09
皐月賞の元ネタの2000ギニーは1600mくらいだぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 16:42:18
2000のくせに1600なの詐欺だろ!!
- 4二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 16:43:07
2000ギニーって賞金じゃなかったっけ?
- 5二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 17:12:50
オークスはただのクラシックのひとつに過ぎないし、史実は違うけどエアグルーヴは親子二代オークス制覇がかかってるから燃え尽きた可能性もあったかもね。
- 6二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 17:14:01
オークス取ってから一勝もできなかった馬は割といるみたいやな
2000年以降だとユーバーレーベンいれて8頭だと思う
1番「燃え尽きた」という表現がふさわしいのはトールポピーかな - 7二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 17:36:58
と言うかオークスだろうと牡牝問わず二冠三冠だろうと、クラシック一つでも取った内の三分の一位の馬は古馬なってから燃え尽きない?
- 8二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 17:38:43
- 9二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 17:39:16
全てのホースマンの憧れたるダービーほどガチってる感はない
牝馬戦の中ではかなり長い距離だから強い馬が順当に勝つイメージ - 10二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 17:44:09
燃え尽きの基準は分からんが古馬でも重賞1つでも勝ってれば十分だと思う
- 11二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 17:44:24
牝馬は燃え尽きたというか突然走らなくなる印象があるからオークス限定は難しい
- 12二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 17:45:20
そもそも牝馬は牡馬に比べてメンタルの波が激しいからオークスに限らず途端に走らなくなっちゃうからね