- 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:20:52
- 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:23:10
誰かの地雷やろうが不人気やろうが◯◯受けが悪かろうが自分が好きならそれでええやんけ
他人からの不人気のレッテル気にしてどないすんねん - 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:23:47
流れ見てるとためになるし。
- 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:24:25
- 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:24:42
まあ疲れてくる気持ちはわかる
- 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:24:47
ンコスープって何?
- 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:24:58
なんか◯◯は少数派〜とか◯◯は不人気〜とかいちいち何かを不人気扱いするの多いよな
なんかカップリング論争でカップリングのメジャーマイナーでマウント取ってるのと同じノリみたいだわ - 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:25:31
自分の好きに自信がないんだろ
- 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:27:54
○○は不人気だからそんなのにリソース使わずに人気キャラだけ出せってなると湯が沸く
他人の人気とかはどうでもいいんだけどそれを理由にキャラディスとかされるのはね... - 10二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:28:00
じゃあテメェの「好き」って気持ちにぐらい自信持って言えや声高に言いたいわ
- 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:28:07
人気ないと露骨に商品や外部出演でシカトされるんだわ
人気あるのはグッズやプラモバンバン出してくれるし映画もやってくれるのに、人気ないと周年記念ですら主役すら新プラモ出ないし映画もないしゲームでも平気でお留守番なんだわ - 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:29:40
- 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:34:08
- 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:35:35
ホ ト チ ン コ ス ー プ って知ってる?
- 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:42:34
一つのスレだとスレタイに釣られて同じ考えや好みの人が集まりがちだし
ましてやこの掲示板だと自演や連投もあるから一つのスレだけ見てもスレ主(と他の少数の人間)の主張に沿った流れになりがちだからな
別に一つのスレッドやレスの主張が全てではないさそれこそスレ主が言ったように人の好みはそれぞれなんだし
たまたま自分と違う好みの人間がスレを立てて声高に主張しているだけで別に自分の好みや需要と供給が脅かされたと決まったわけでは無いから…まぁブラウザバックして落ち着きなよ - 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:54:08
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:06:51
- 18二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:25:24
好きなキャラが不人気だと出番が減るかもしれないだろ
- 19二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:40:53
基本的にはそれでいいが、○○に当てはまるのが特定作品だったら話は別だ
人気なければ打ち切りなりサ終になってしまうからな - 20二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:52:10
- 21二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:53:41
- 22二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:55:16
自分にない視点を知れるのはいいぞ
- 23二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:56:17
全ては自分の不快を見栄え良く仕上げるための虚飾でしかないのデース
- 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:26:38
だから他人の評価とか関係なく「僕これ好き!」って話が出来る好きかい?スレが伸びる
- 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:28:42
マーケティングとかすっとぼけてるけどだいていこのワード出てる時ってバカにしたり貶したりそんなんばっかやからね
- 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:57:48
- 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:02:50
- 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:15:50
あれ絶対そういう属性が嫌いな荒らしがわざとやってると思ってるわ
もう何回目だよっていう
こっちがムキになると喜んで何回も何回も立てるからもう一切反応しないことにしてるんだが「そういう属性が嫌いな読者・プレイヤー」が簡単にそれに乗って嫌いなとこ書き連ねるから毎回スレ盛況になっちゃって困る
- 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:22:56
別の主張をしたいのが丸見えな「意外とこういうキャラは女人気ある」が嫌い
0じゃないかもしれないけど、大抵そんなことないって言われるようなキャラだし
自分でも分かってるじゃんそんなに好かれてないって - 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:34:34
言うて人気者サイドもちょっとでも数字落ちたらそれはもう容赦無く叩かれるんで……
あとこういう話題はToutubeで動画化した際に好む層がそこそこいそうだから反応集まとめとか作ってる奴がスレ立ててるんじゃないの(アルミホイル装着済み) - 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:04:50
- 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:09:23
8:2のパレートの法則に基づくとな、2割の不人気捨てると人気の8割がまた8:2の人気不人気になって縮小再生産される
- 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:42:54
- 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:14:05
- 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:17:42
- 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:30:40
最近個人の好みや意見を大多数の意見に見せたがる人増えたよな
- 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:29:34
男性向けジャンルとか女性向けジャンルで異性にも人気あるとか子供にも人気とか高齢者にも人気とか主張したがる人多いよね
推しジャンルに大衆人気があると嬉しいとかそういうアレかな? - 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:13:28
- 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:20:19
そう?昔高齢者にも人気!みたいなやつめっちゃ流れて来た気がするわ
- 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:54:11
こういう話になると、結局女に嫌われる女の話になるのがなんかな
そして「少女漫画のヒロインは腐女子に嫌われる」からの腐女子叩きに流れたスレ何個も見たことある
それは腐女子じゃなく対抗カプから嫌われてたんだろ(サブヒロインが強い漫画とか)、そもそも女オタのこと腐女子って言ってるよね?みたいな間違いも多い - 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:57:51
その話題で有識者的に解説する人も「自分が好きで入り浸ってるとこ視点で語ってて偏ってないか?」ってモヤモヤすることがある
- 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:01:27
おじいちゃんおばあちゃんに人気!とか幼女に人気!みたいな明らかに創作だろうなって話がよく流れて来た時期あったけどなんだったんだろう
今はそこまで見ない気がするけど - 43二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:12:04
- 44二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:14:32
- 45二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:26:56
- 46二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:30:48
- 47二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:44:14
あったっけ…女子供に人気出ると落とし始めるイメージあるのは古いネットの記憶からだろか
- 48二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:45:55
まあ分かるぞ
二次創作少ないから悲しいとかはまだギリ分かるけどどっちが人気だとかどっちが多数派だとかで縄張り争いされると疲れる - 49二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:46:42
女体バーン!のソシャゲとかコテコテの男向け作品を女人気あるとかいうのは無理がある
そりゃ数%はいるかもしれないけど、人気があるって言い張るのは違うだろ
そもそもわざわざ男向けに専門化されてるんだから女人気はなくていいだろ - 50二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:46:58
- 51二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:47:55
男人気が気にされないのは人気投票にそこまで興味ねえ男オタクが多いからだからそれはなんか矛盾してる
- 52二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:48:09
- 53二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:53:24
- 54二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:54:05
百合は女人気あるって言いたい謎の勢力いるけど、そんなにない
少女漫画でそういうシーンあるからみんな慣れてるとか言われるけど、むしろそういうの通ってきた女は全体から見たら少数
人による案件だから存在は否定しないけど、女が緩く戯れてて男向けの絵柄だとファンはほぼ男じゃないかと思う - 55二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:55:06
結局分かりあえないのが分かるってオチになるだけだからな…
- 56二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:56:25
- 57二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:20:59
- 58二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:22:27
- 59二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:24:01
あんまり女受けが良いって言いまくってたら公式が勘違いして男向け展開やめて路線変更するかもしれないからやめてほしい
- 60二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:24:55
- 61二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:28:17
なんかモテないくせに必死で異性のことがわかる自分アピールしてるみたいでクッソキショいな
- 62二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:32:53
X(故ツイッター)みる男女ともに声でかいのはそんなんばっかりでしょ
- 63二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:30:07
こんなネットで男ガー女ガーしてるような奴らにモテるファッションや美容が出来るかと言われると…
- 64二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:33:28
こんなスレ建てる時点で同類どころかそれ以下
- 65二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:34:35
データ出して話してもそのデータは自己申告だから当てにならないとか言い出すの邪魔なんだよな
他のデータ出してほしい比較したいから - 66二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:55:20
まあオタク向け商売以外でもメディアが「女性に人気!」を謳い文句にするケースは多々あるけど「男性に人気!」とわざわざ謳うのは少ないから強ち間違いでもないのかも
- 67二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:06:10
別に◯◯が人気になりやすい△△はウケるみたいなのを分析するのはともかく
問題なのは態々◯◯は受けない△△は不人気みたいな一々見下したり馬鹿にするのが多すぎるのに辟易してる
自分が嫌いなものを見下したいのかマウントを取りたいのかしらないけど - 68二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:31:19
ただ娯楽が細分化しつつある潮流を見るに、女性受けだの男性受けだのを勝手に論じて他コンテンツを馬鹿にする風潮そのものがそのうち衰退することも期待できる
そうなれば、安泰な棲み分けという観点からも万々歳なのだが… - 69二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:08:07
- 70二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:13:03
「ごっこ」をつけろ「ごっこ」を
- 71二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:37:19
- 72二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:45:56
自己申告云々じゃなくてきちんとしたソースや出典を出せって話なのでは