レジェンズって古代の話だけじゃないのか!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:35:24

    この感じ未来都市っぽいが

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:36:27

    似たようなスレで言われてたけど再開発だから現代だと思うんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:37:20

    ミアレシティができるまでの話っぽいからヒスイほどではないにせよある程度過去の話だろうね

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:37:55

    >>3

    再開発だからミアレシティはもうあるよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:38:23

    そもそも、街の中でどうやってレジェンズ方式の捕獲をやるのだ?

    「共存する都市」だから、公園あたりにポケモンがたむろしてたりするのだろうか。
    しかし、そいつらがダイレクトアタックかましたりするかな?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:38:54

    今回が2作目のレジェンズに法則も何もねえのです

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:38:59

    未来とリージョンで考えると現代の環境変化で大きく変わる生物がリージョンポケモンのモチーフに?

    プラごみを家にしたリージョンイシズマイ
    氷が溶けた暖かい所に適応したリージョンツンベアー
    マイクロプラスチックを纏ったリージョンヨワシ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:39:10

    主人公はテロリストでメガシンカエネルギーを悪用するフレアカンパニーをぶっ潰すんだな

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:39:20

    現代ではほとんど忘れ去られた古代超文明の可能性

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:39:42

    まあ別に古代って決まってたわけちゃうもんな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:39:57

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:40:03

    共存できるのかって感じの事が言われてたし環境破壊しまくってジガルデ出てくるんかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:40:11

    近未来の話で未来パラドックスポケモン匂わせとかあったらニヤニヤしてまう

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:40:13

    レジェンズがシリーズ化したのは良いんだけど、今のところ繋がりが見えないな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:40:14

    >>4

    人とポケモンがばらばらの旧ミアレから人とポケモンが共存する現ミアレを作る話っぽくないかこれ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:40:55

    そこで出てくるのがパラドックスポケモンですよ
    これでうまい事テラパゴスの掘り下げもできるな!(彼は疲れていた)

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:41:26

    >>14

    今まで注目されてなかった伝説とか幻のポケモンを再度掘り下げようってシリーズ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:41:38

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:41:51

    別のスレで言われてたパリ再開発がモチーフならレジェアルより少し時代が進んだ近代かもしれないけど演出は近未来っぽかったんだよなあ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:42:07

    19世紀半ばのパリ改造が元ネタだろうから、多分アルセウスとほぼ同時代かちょっと前ぐらい

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:42:54

    人とポケモンの共存を目指すって話なら
    既に共存を果たしてる現ミアレの話ではなくない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:43:01

    まずアルセウスが言うほど古い時代ではない
    少なくとも古代からは程遠い

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:43:02

    >>19

    正直半透明とはいえ街の描写はXYより発展して見えるよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:43:31

    街全体が舞台なんだろうけどどうやってポケモンを出すのだ
    特に伝説組
    ミアレシティが魔境になっちまう

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:43:41

    共存を目指すための再開発だから昔からあるミアレシティを再開発して人もポケモンも住みやすいようにって話な気がする
    こっちの世界でいう第二次世界大戦後のヨーロッパぐらいの時間軸

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:44:05

    >>22

    コトブキむらにガラルマタドガス模した煙突があってガラルマタドガス発生した流れが近代の工場の煙によるものだしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:44:37

    まあ今のミアレシティになるまでの話なのか
    今のミアレシティをよりよい街にする話なのか
    それはもっと情報をくれないとわかんねえ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:44:42

    アルセウスって現代(いつかわからんが)から約100年前じゃなかったか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:45:00

    Z-Aだから未来から過去に行くかもしれないね

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:45:51

    我々の知らないミアレシティが再開発によって現ミアレになったのか、現ミアレを再開発するのかまだ分からんな

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:46:20

    そもそも「レジェンズ」という単語に過去とか昔みたいな意味合いはないしな。まだ2作目だし法則性も何もない。
    伝説のポケモンの真相に迫るみたいなシリーズなんだろうね。

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:46:31

    XYよりも未来だとしたら映像の端々にスマホロトムが出てこないと不自然なので未来ではない派

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:48:01

    同じく再開発で未来の姿とかを出来るなら
    マサラとかジョウトを今風でリメイクとか出来るんだな…
    ゲーム的なあれで家が少ないとか言われてたから新しい姿とか今後シリーズ続いて見れたらもう成仏していいわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:48:03

    XY本編の世界ではなくて平行世界の過去とか?
    同じ世界ではないのでミアレシティの発展度が違ってる可能性

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:48:22

    そういえばORASで直接出てきたわけではないが
    AZがルネシティに大木の苗を植えたみたいな話をミクリがしてくれてたけど
    それとタイトルのAの何か植物っぽい意匠があるのは関係あったらいいな

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:49:30

    過去と未来を行き来! マップは2倍! 開発の労力も2倍!

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:51:19

    企画書みたいな書類が古ぼけた雰囲気だから過去から今のミアレになるまでに見えた

    ムービーのあれが再開発後のミアレなら変わらなさすぎだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:52:57

    Z(終わり)からA(始まる)ってコンセプトなら再開発も最終兵器もそういうことだろうしなぁ…

    それこそ未来パラのことを踏まえるとポケモンと敵対してるSFルートも然もありなん


    ジガルデくんやゼルイベ的にはどれだけ前でもどれだけ後でも関係ないだろうけど…


    >>22

    それはマジでそう

    何なら他地方だと「ポケモンを戦わせる人」がいることが明言されてるから

    ヒスイは現実の蝦夷地と同じ枠よな

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:53:25

    「レジェンズ」を指しているものがポケモンという作品の過去作のことなんだと思う
    仮面ライダーで言うところのレジェンドライダーみたいな意味

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:53:30

    >>35

    あれ普通にゼルネアスの生命の樹だと思ったわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:55:14

    たぶん本編数十年前か、近未来なら数十年後くらいだとは思うが
    それだとリージョンは出し辛そうだなと思った
    そんな短期間で何体も絶滅しないだろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:57:39

    >>41

    Wikipediaのパリ改造ってやつがちょうど150年くらい前のアルセウスくらいの時期

    ついでにエッフェル塔ができたのも時期が近い

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:59:29

    >>38

    それこそミアレシティの歴史如何によっては今回のレジェンズ、ヒスイ時代から数十年程度の時代差な可能性があるレベルで文明離れてそうよな

    19世紀ごろのフランスと北海道

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:00:54

    現代より技術の進んだ古代文明って路線もあるよな
    最終兵器作れるくらいだし。あれ原理的にはデボンのやつと同じだろ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:01:16

    過去だけど未来へと紡ぐ話的な感じか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:05:01

    動画のマップにある広場(五角形に配置されてる丸い場所)が現代のミアレと違いすぎるからやっぱりXYより後の話だと思うわ
    あの予定図から変更されましたみたいなストーリーにならない限り

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています