気になる

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:11:45

    ミアレだけみたいだしどうやってポケモン捕まえるんだろう
    (英語版の公式Twitterに書いてあったらしい)

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:12:46

    え?ミアレからでないの…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:12:47

    アルセウスとは全然違う感じになりそうだよね、街を開発して運営しようとするんだから

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:13:05

    ミアレシティが拠点になるってだけの話じゃないの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:13:06

    0からミアレシティ作るのか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:13:13

    横がないなら縦だろ
    地底王国ルテティアを発掘せよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:13:36

    ミアレシティ予定地内でポケモンと人間がドンパチしてるんでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:14:16

    シムシティ系ゲームになるらしい

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:15:52

    ソース貼らないの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:16:03

    公式の海外X見てもそんなこと書いてないが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:17:05

    元ネタがパリの大改造計画なら結構面白そうではある
    街自体はかなり広いし地下ダンジョンとかあったら広さは十分
    いやでもやっぱカロス全域冒険したいわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:18:02

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:18:10

    >>2

    街をめちゃくちゃ作り込むって考えたら労力はこれまでの比じゃないだろうからな…

    剣盾もレジェアルもSVも小さな町と広いフィールドでやりくりしてたから新しい試みに期待せざるを得ない

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:18:17

    これだけ
    拾っただけだから許してな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:20:15

    >>14

    これ貼ったスレ主だけどマジでこれだけだから翻訳ミスの可能性もある

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:23:29

    新しい冒険の舞台が完全にミアレってことじゃなくて完全に新しい冒険がミアレシティ舞台で始まりますよって感じじゃね?
    後者の意味だと拠点がミアレって捉えることもできるだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:23:31

    出来上がる前のミアレでそこにポケモン達がいるとか?
    映像は完成後イメージで

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:25:28

    まあなんにせよ現実スケールの町でポケモンの冒険をしたいって思ってたから助かる
    さすがにそこまで大きくないだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:26:23

    確かに日本語でも「カロス地方」が舞台という表現ではなく「ミアレシティ」が舞台と言う表現をしてるからほぼミアレシティで完結する可能性はワンチャンあるか

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:35:24

    完成したら超巨大なミアレを回れるとか夢があるなぁ(妄想)

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:40:12

    >>19

    本当だ

    マジでミアレメインでちょっと他に行けるかも?程度なのかも

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:43:14

    外人もentirely withinで ん?ってなってる人結構いるし翻訳ミスじゃなさそう?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:47:46

    entirelyはほんとに100%を指すから書き間違いでも無い限りミアレ限定なんでしょう

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:49:35

    ミアレ限定かぁ…何か依頼受けて解決するみたいな感じなのかなぁ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:55:13

    ミアレシティを舞台にってまあミアレシティが舞台になるとしか受け取れない文章だからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:57:12

    いうてこの書き方だと旅するんじゃなくてあくまで本拠地はミアレシティって感じもするしなあ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 01:58:39

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:09:40

    ミニマップ…ミアレにミニマップを…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:16:25

    そういやPVで映ってたの全部ミアレシティか

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:19:40

    ミッドガル並みに巨大都市になるミアレシティもあるわけか

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:21:12

    進化したグラででっかい規模のミアレシティで遊びたい
    これ実現したら嬉しいな

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:23:04

    本家でも本格的に探索すると2〜3日かかるデカさなんでリアルにするなら一本ゲーム作れそうではある

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:23:36

    レジェンズアルセウスみたいな感じであくまでも拠点はミアレでそっから派遣されていくって感じにするんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:25:00

    でもジガルデって別にミアレシティと縁あるポケモンでもないしどう絡めてくるんだ
    一体どういうゲームになるのかマジで予想つかない

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:28:30

    >>26

    メインはミアレシティの再開発ってだけでその目的のために必要なこととかで野生のポケモン出現するいくつかの地域訪れたりかもね

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:30:22

    >>34

    どうせミアレシティにジガルデセルばら撒いてる

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:55:43

    オープンワールドミアレシティとかマジで道に迷いそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:04:32

    ポケモン世界の規模がでかい町は永遠に探索できるからやめろ(やって♡)

    パルデア地方ぐらいのスケールで建物にも入れるテーブルシティって考えるとわくわくが止まらねぇよ
    小さい時からの夢なんだちゃんと広くて大きい町をポケモンと一緒に探索するの

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:15:00

    仮に街から出ないならポケモンと生活することがメインになるのでは?
    なってくれ頼む!

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:29:25

    FF7Rかよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:32:00

    俺たちがアルセウスに頼まれて、再開発する感じなのかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:34:40

    アルセウスがワイルド路線すぎるからイメージから抜けてたけどデカい都市がメイン舞台のゲームも結構あるからね
    PSスパイダーマンとかのイメージしてる

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:35:32

    ミアレシティとパルデア地方全体のスケールがイコールになるくらいの大きさならミアレシティだけが舞台でも問題ないな

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:36:07

    再開発だから0からじゃなくて、もとある街を作り替えてく感じっぽいよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:37:16

    >>41

    案外今回は最初から現地の人間かもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:37:39

    タイトルに伝説ポケモン入ってないしな

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:39:16

    ライドポケモンも誰になるんだろう
    アヤシシの代わりにゴーゴートになりそうだけどガチグマ イダイトウ オオニューラ ウォーグルの代わりは何だろう

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:39:23

    >>41

    なんでアルセウスがミアレシティの再開発たのむねん

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:42:21

    >>47

    実はXYではサイホーンとメェークルに乗ることができたんですよ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:42:26

    >>47

    ジガルデが状況に合わせて変形してくれるのかも、セルを集めるごとに変身パターンが増えるとか

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:43:26

    >>47

    街の再開発だからオオニューラポジションは高層ビル登るのも前提なポケモンになってそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 06:19:25

    シムシティしたくなったアルセウス
    「すべてのセルにであえ」
    ミアレを舞台にしたミカルゲの魂集め再び

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 06:39:12

    ミアレがミアレになるまでの都市開発をするゲームか
    レジェンズ系は過去の時間軸だろうから時間超越出来ないとこはどうすんだろって思ってたけどこのくらいの時間軸なら現地人をそのまま主人公にすればいいしな

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 06:53:35

    都市内が舞台なら自室とか自拠点とかのカスタマイズ要素欲しいなあ、ひみつきち的な

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:14:05

    >>54

    レジェアルで自室にロトム家具増えていくの地味に楽しかった

    調べたらちゃんとコメント出てくるし

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:16:18

    一つの大都市内で色々やるゲームも面白いからな
    都市の作り込みは必要だけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:18:07

    リージョンフォームが出たらミアレのすがたって呼ばれるのかな

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:19:17

    >>49

    マンムーにも乗れたぞ!

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:19:38

    ミアレに何故かセルがいて集めたらワンチャンになったりして相棒枠になってくれないかなぁジカルデ
    調停はしてそうだけど基本的に放任主義だからアルセウスみたく命じてくるのは想像できん

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:32:11

    ある事件でコアにくっついてたセルがバラけて各地に分散
    それを集めるために主人公が選ばれコア探しのついでにミアレの再開発に関わっていく物語になるのかな
    もしくはミアレ再開発に携わるためにこの地にやってきた主人公にジガルデが目を付けるとか
    セルひとつひとつが監視者の目になってて最終的にセルを通じてずっと君を見ていたよ…って言われるやつ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:35:24

    50%フォルム相棒にしたいし、未曾有の危機にパーフェクトフォルムになってほしい~!
    「メガシンカした!?」「いや、違う…!」とか博士ポジの人に言われたい

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:44:07

    再開発に伴ってポケモンの生息域が狭まることでジガルデが反応するとかか?
    でも人とポケモンの共存目指した都市づくりだからヒスイのような「まず知ろう」の段階はもう過ぎてそうだな

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:52:33

    再開発した結果があのお店どこにあるかマジで覚えられないマップになるのか
    それともこの迷路を俺が再開発で分かりやすく変えてやるぜ!になるのか

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:08:00

    >>63

    ミアレシティが舞台ならマップも街中特化になってワープポイントもあるだろうから

    本編より便利になるかも

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:09:28

    建設中のミアレシティで爆弾テロする環境保護団体が主役側なんだろう

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:10:08

    でも、図鑑は間違いなくあるだろうから
    何かしらの理由でポケ集めはする必要あるし、何匹来るかはわからんが全部街内に生息はヒスイもビックリな魔境だから別マップもあるやろ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:18:53

    >>51

    PVに出てたっぽいしアリアドスに乗ってスパイダーマンやりたい

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:28:02

    スパイダーマンのゲームみたいに街を探検する感じか
    それはそれで面白そうだけどポケモンの捕獲をどうするのだけ気になる

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:31:42

    >>65

    それFF7やんけ

    でも正直同じこと考えた(小声)

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:27:11

    >>68

    いうて元ネタのパリも郊外には森もあるし地下には大規模なカタコンベと洞窟があったりするし…

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:42:59

    スジモンみたいに街中でポケモンバトルを挑まれたりポケモンを捕獲したりするのか

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:43:53

    >>71

    街中のポケモンバトルはxyにもあったな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:03:10

    都市開発で街を広げるために各地を開拓していく流れになるんじゃねえの
    そのための調査みたいな感じでフィールドに出てクエストクリアする度に街が大きくなっていくみたいな

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:00:17

    手書きから3Dに切り替わるタイミングでロゴが出てきたのと
    3Dになってから人やポケモンの顔がのっぺらなのもあって
    これが我が社の考える新ミアレシティの完成イメージボードです!として出してきた印象を受けた

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:07:52

    XY時点でのミアレシティになるまでの過去の話なのか、XYのミアレシティからさらに発展させようとする未来の話なのかで意見が分かれてるよな

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:11:23

    FF7Rのミッドガルみたいな感じになるんかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています