他の中将が出てくるたびに相対的に株が上がる男

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:28:35

    まだマシな方だったなって…

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:34:11

    どうマシなの実力?実績?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:37:39

    今の中将達はキャラデザがな……奇形はモブに置いて小出しにする程度が目に優しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:38:28

    言うほどマシでもない

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:39:12

    全敗とはいえ七武海二名やシーザーやヴェルゴ相手に戦えたのは立派

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:40:20

    やっぱロギアはズルイよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:40:53

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:44:23

    >>2

    実力というか後から出てきた中将にスモーカーより強そうな奴があんまりいないから相対的に上澄みかなって…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:49:48

    すもやん早く出てきてくれ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:52:32

    とりあえずロギア引けば最低限強くなるという例

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:52:59

    他の中将sageにならんように注意してね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 02:55:22

    中将たち全体的に相手が悪いというか丁度いい物差しにされてる感は前からあったけど海賊側がインフレするにつれてだんだん扱いがぞんざいになってる気がする

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 03:00:16

    作中初のロギアだっけ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 05:20:21

    >>7

    中将以上は覇気習得してるからせいぜい互角ラインでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 05:31:08

    そうかな?
    ロギア食えて雑に強くなれてる中将界のカリブー的存在じゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 05:36:57

    おう能力にかまけた雑魚として覇気持ちにやられる役ってのを遠回しに言うのやめーや

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 05:43:39

    >>5

    一応同格のはずのヴェルゴと戦えたから立派ってのはどうなんだ・・・?

    シーザーにしても初見殺しの塊みたいな奴だから最終的に負けるのはまだしも本来非戦闘員の研究者相手に戦えるだけなら当たり前では

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 05:45:32

    いうてスモーカーがバルトロメオに勝ったり巨人族の不意打ちに対応できるんか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 05:59:04

    >>18

    こいつ准将時代でもハンコックに蹴っ飛ばされて大丈夫だったんだぞ

    少なくともワンパンとか秒殺はされないと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 06:02:17

    ぶちぎれたハンコックから生還してんだよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 06:07:35

    >>7

    メイナードならともかくバスティーユは相手が悪すぎただけで特に弱いみたいな描写は今のところ無いから微妙じゃない?

    メイナードも相手が悪かったと言えばそうだけど…

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 06:17:51

    相性的にバルトロメオはいけそう
    巨人は火力不足やろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 06:34:55

    ま、ローとこんな戦える中将はエッグヘッドにいないだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 06:44:25

    メイナードよりはケムリンの方が強い

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 06:49:51

    ハンコックはスタンピードで強さ評価されるのにブルックチョッパーを抑えながらサンジと渡り合い、瞬殺されるベテラン中将の後に奮闘するすもやんは評価されないんだよね
    何故?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:05:35

    やっぱ少将と准将もっと出しておくべきだったのかもしれんな
    そんでその代わりに中将はもっと上澄みにしておくみたいな

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:14:07

    正直言えばもっとしっかりとした活躍してほしいんだよね
    中将にしては上澄みのほうだったねで終わってほしくないから厳しい目になっちゃう

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:58:03

    土茶も覇気十全に扱えて六式を派生させた自分オリジナルの技作ってる時点で弱いわけはねぇんだがな

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:05:51

    スモやんが相手してるのが海外のメジャーリーガーやNBA選手みたいなもんだからな…
    日本のプロの上澄みでも海外に出たらあまり活躍出来てないみたいなイメージがある
    まあ、あくまで私のイメージなんだが…

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:08:52

    ルッチがアホみたいな強化されたんだし
    再登場したらニカとラリーくらいできるようになっている可能性は全然あるぞ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:35:04

    >>26

    少将と准将はマジでもっと増やすべきだったわ

    今や准将って一番レア感ある階級に思えてくる

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:27:46

    phの時少将でも良かったんじゃないかな
    今出てきた時に中将だったりとか

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:28:46

    >>26

    作中最強格の大将の一つ下なんだから、中将ポジションにはもっと格を持って欲しかったわ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:50:39

    >>26

    ほんまこれ

    中将以下(ガープ等の例外除く)と大将で差がありすぎて階級の意味がない

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:58:11

    >>3

    目に優しいとかはもう諦めろ、ワンピースはそういう漫画や

    尾田っちも展開巻いてるって言ってたし今更中将にフォーカスする尺もないから見た目だけでも奇形にして印象に残すくらい許してやれ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:12:56

    >>3

    エッグヘッドの中将とか名前あるだけのモブ同然だしあれでダメとかもう出すなと同義では?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:27:25

    実質中将が海軍の中で最高階位な気がする
    大将は天竜人やさらにその上の御上さんからの指令が優先されるのであれば、現場の責任者は中将しか居ないわけだからね
    海軍の中で上澄みも上澄みの大将を天竜人につけてある程度の実力者は中将で現場指揮官なのかもしれない
    現実でも「なんでこいつが上なんや」って人いるじゃん?それと同じような事だと思うよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:30:07

    >>36

    実質モブのくせに名前も見た目もうるさすぎる

    「中将が複数名来てる」以上の情報は正直邪魔だから出さない方がいいと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:30:45

    >>37

    中将はピンキリだから「なんでこいつが上なんや」って奴も混ざってるっていうこと?

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:35:03

    ガープはまぁ規格外として、昔から居るモモンガあたりと同等かもしれん

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:51:30

    中将になる条件が分からないからな
    今まで出てきた中将的に
    ・海軍に勤続15~20年以上
    ・ある程度の戦果を残した
    ・昇格試験(学科・実技・体力測定)を突破した
    みたいな取り決めがあるんだろうけど、頂上決戦でかなり人手が足らなくなったと考えると昇格条件も緩和されてそうな気がするんだよな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:39:23

    そもそも中将の株がストップ安じゃん。
    大将に成ってたら良かったのに。

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:17:53

    >>25

    あの当時はサンジ側も戦績に恵まれず、微妙な奴同士のマッチアップだった感は否めない

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:37:27

    頂上戦争で人員減ったから本来なら准将~少将レベルの奴らも中将になってるのかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:45:54

    >>25

    蹴り一発で大型バレットをグラつかせて「お前そんなに強かったのか…」ってなるのと

    使う技がホワイトブローくらいで「お前未だにそれしかないのか…」ってなるのとの評価の指標になる新情報の有無かな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:47:54

    覇気使いなのが確定してる人員があれだけ数揃ってるって海軍の層の厚さの証明ではあるんだけどな
    いかんせん新世界まで来ると海賊トップ層相手にすることになるもんでふるわんよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:54:27

    なんとな〜く中将は海賊の懸賞金で
    1億〜5億前後くらいの実力だと思ってる

    ガープとか大将候補は例外にして

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:05:54

    ドール中将はモモンガ中将並には強くあって欲しい

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:08:30

    >>38

    下手に奇形デザインで出しゃばられるよりはマシだと思うけどな

    別にお前のためだけに漫画描いてる訳でもないし少なからず奇形デザインが好きな層もいるからああいうデザインのキャラが出続けてるんだろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:12:01

    レッドキング中将以外は割とマトモな方のデザインやろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:15:58

    >>25

    というかハンコックが所詮アニオリで評価されすぎ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:24:11

    >>51

    いやハンコックは原作でも評価高いぞ

    最近だと黒ひげでも闇水放したら負けるみたいだし

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:33:46

    ハンコックは能力が強い描写をされた上で
    後に能力抜きでも予想以上に強いってことが判明したからな

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:40:44

    四皇幹部2人をまとめて瞬殺できるハンコックが強くないわけないだろ
    むしろハンコックはスタンピード以外のアニオリ描写が足を引っ張ってる方

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:47:12

    今のところ汚名返上の機会がないから
    他の中将よりはマシっていう相対的な評価しか上げようがないんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:20:24

    ヴェルゴの強さがいまいちわからないのもあって現状同じ中将のヴェルゴにほぼ完敗したとしか言えないから中将の中でも上の方とも言いきれないのがなあ
    心臓取り返してるから全くの敗北ではないけど単純戦闘で終始劣勢だったのは事実だし

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:25:34

    ヴェルゴは中将として見るよりドンキホーテファミリーの最高幹部コラソンとして見るとあの決着もまあ妥当かなって思える
    それはつまり七武海最高幹部にタイマンで勝てない程度の実力ってことにもなるんだが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています