- 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:28:07
- 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:30:18
レジェンズ形式だと特性ないから不一致になるけどいいのか?って思った
- 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:30:26
それこそXY時代に初登場した時から延々とハイボ使ってるから今更だよ!
- 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:31:38
せめて公式のトレーラーくらいムンフォでフェアリーらしさをアピールしてだな
- 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:32:44
メガシンカあるなら特性もあるやろな
- 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:32:49
チャームボイスの可能性もあるから……
- 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:35:23
- 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:00:47
ニンフィア・ガルド・アローの並びめちゃくちゃトリプル感ある…って思ったけどもしかしなくてもこれただの6世代強豪勢でトリプルがORASに置いてかれてるだけだな?
- 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:02:02
すっかり(登場当時から)
- 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:09:57
XY時点だとハイボニンフィアって過去作限定技だからそこそこ入手難易度高めな夢イーブイにハイボ覚えさせてから輸送するちょっと手間かかるポケモンだったんだぞ!
- 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:16:17
ユナイトのニンフィアとかいう主力技がハイパーボイスかマジカルフレイムの2択で一致技がないポケモン
なお特性が一応フェアリースキンということになってる - 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:04:41
そろそろレベル技にハイボ追加されてもおかしくない
- 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:06:08
流石にハイボニンフィアはデザイナーズコンボだと思うし…
- 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:07:11
力業チャームボイスかもしれないし…
- 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:08:22
妖精の風かチャームボイスなのでは
- 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:10:21
アッパーが得意設定だけどスカイアッパー消されたジャラランガさん!?
- 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:12:43
xy当時の初期は破壊光線スキンフィアも結構いたと聞く
- 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:17:51
仮にxyの過去の時代だとしたら、「最近分類された」フェアリータイプはまだ存在してなくて当時のニンフィアがノーマルタイプでハイボが一致技の可能性もあるのではないか!?
いやレジェアルには普通にフェアリータイプあったわ - 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:21:29
当時のダブルはハイボニンフ+威嚇が強かった記憶ある
それメタでキリキザンもかなりやれてた - 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:12:20
それならそれでイーブイのタマゴ技にハイボ追加くらいしといてくださいよ!