コロナ禍…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:33:58

    クリエイターにとってはマジで千載一遇の"ゴールド・ラッシュ"だったし

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:36:03

    サブスク・ライブ配信・漫画アニメゲームのボーナスゲーム状態だったんだよね 普段やらないタイプもやってたしな

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:39:42

    良くも悪くも世界を推し進めた3年間だったとワシはお墨付きを与えている

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:43:04

    コロナ禍で整備されたリモート環境はマジでありがたいのん
    未だに通勤せず済んでるしな ヌッ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:45:46

    >>4

    職場に来ないといけない仕事でもリモートで会議ができるようになったのは嬉しいですね……マジでね

    客先とのスケジュール調整しやすいしなっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:46:20

    ライブ配信は今までやらなかったのが不思議なレベルなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:47:14

    コロナがなければ日本社会のリモート環境が今よりもっと遅れていたかもしれないなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:49:56

    >>1

    マジで焼き肉屋とからあげ屋(持ち帰り専用)からすればゴールド・ラッシュなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:53:34

    家から出れないってことは作り手側も制作に集中しやすいってことやん

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:55:53

    最近の諸々もあって、この3年間対応するために動いたかどうかで明暗が分かれるんだよね
    お前は成長しないのか今はブランディングしなきゃ危ういんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:59:03

    それは3年間忙殺されてサブスク始める暇がなかったワシのことを言うとんのかい

    >>10

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:21:32

    おおっコミケの覇権ジャンルが男性向け(オリジナル)になっとる!
    コロナ禍の間に稼げる作家は軒並みサブスク配信でブランディングしたのが効いてるんや!

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:45:43

    巣篭もり需要でホビーが伸びたんだよね
    すごくない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:49:29

    >>13

    ま、その影響で転売ヤーも増えたからバランスは取れてないんだけどね...

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:51:45

    >>4

    ウム…ワシのところもセキュリティがどうたらで渋ってた客もコロナを理由に積極的にリモート導入するようになったからマジでありがたいんだなァ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:11:37

    >>7

    良くも悪くも社会改革が進んだんだよね

    必要に迫られなきゃ踏み切れない悲哀を感じますね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています