主人公の使うカードじゃないんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:07:46

    シールド滅却とかそんなんアリ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:09:44

    かっこいいドラゴンだからマイペンライ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:09:46

    それ(ほぼ無条件の全ハンデス)はだめだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:10:25

    まあ気にしないで

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:10:31

    お前勝負くんをなんやと思とるんや
    ボルバルザークの使い手やぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:11:44

    クズ系のカス主人公に使って欲しいカードとしてお墨付きを与えている

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:12:16

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:12:37

    ライバルはライバルでアルカディアスとか使ってたしマイ・ペンライ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:13:28

    >>8

    進化クリーチャーとはいえ明らかにボルシャックドラゴンと性能釣り合ってないんだよね酷くない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:14:08

    バルガでまくったのがこいつならザキラ仕留められてたってネタじゃなかったんすか

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:14:50

    大先生も苦労したと思うよ
    こんな陰湿なカードをヒロイックに活躍させなきゃいけなかったんだから

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:15:24

    あれっワシのシールドトリガーは?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:15:27

    >>1

    >>3

    主人公のエースってま…まさか

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:16:10

    怒らないでくださいね?
    シールド焼却なんてどう見てもコントロール向きじゃないですか

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:16:40

    >>13

    セルフ・バウンスは悪さするなんてもう前例いくつもあっただろうがよえーっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:17:11

    いや
    ボス・キャラのクソしょーもないトリガーを封殺して安心して倒せる正義のカードということになっている

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:17:11

    嘘か誠か最初期にパワードブレイカーを考案出来ていればボルシャックドラゴンにもっと見せ場があったという科学者もいる

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:17:25

    >>13

    エース面してる異常者は退場ッ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:19:17

    ウム…これぐらいが好ましいんだなァ
    他の性能だけが強さだと信じている野蛮人に教えてやりたいよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:21:22

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:22:27

    >>19

    怒らないでくださいね

    お前は逆にクソ雑魚すぎて白凰戦以降ダイジェストシーンばっかりに登場してろくな出番なかったじゃないですか

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:23:12

    >>13

    どうしてこれでいけると思ったの?

    どう考えてもヤバいことしか書いてないのに何故...?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:24:28

    >>16

    デュエマのシールドトリガーからの逆転って目玉要素をガン無視するなと言ったんですよボルメテウス先生

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:25:36

    もしかしてトリガー使用可能かつシールドを全てブレイク出来る”アポロヌスドラゲリオン”こそ主人公が使うカードに相応しいんじゃないスか?
    性質上ドラゴンもいっぱい使えるしな(ヌッ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:26:11

    バジュラよりかはよほどボルメテウスのほうが主人公らしいと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:27:58

    切札勝舞ってやつは結構陰湿だな

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:29:30

    >>25

    ウム……直ちに除去しないとマナが枯渇して詰むのはどう見ても敵側が使うカードなんだァ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:31:00

    >>24

    …?デュエルマスターズの主人公はザキラ様だと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:33:41

    どうして勝舞のアニキはボルメテウスやボルバルザークでは闇堕ちせずにヤマト魂やNEXで闇堕ちしたんだ…?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:43:33

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:08:57

    主人公の切り札がパワーアップした結果が強くなりすぎたなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:17:32

    この手の話題見るたびにこのコラ思い出して笑うんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:19:46

    >>19

    俺…初心者なんスよ紙だと派生増えるのん?

    主人公の相棒枠取られてないですか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:20:07

    そういえば勝舞くんって闇文明のカード使ったことあったスかね?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:21:26

    >>34

    ドルザバード…

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:24:43

    >>34

    エジプト編あたりはティラノドレイク重視のデッキだから闇文明もかなり入ってたスね 後はパーフェクトアースくらい・・・

    アニメだとガルザークやデーモンハンド ストームxx ディアボロスZ スかね

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:25:53

    >>33

    勿論派生カードはめちゃくちゃある

    まあボルシャックという名称はあくまで偉大な竜につけられる名前的な扱いでこいつ本人とか子孫とかじゃない奴が多いからバランスはとれてるんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:30:33

    >>21

    まあラストはコイツでめくったのがボルシャックだったのは感動できたしええやろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:43:06

    >>24

    アポロヌスドラゲリオンは無理です見た目が悪役過ぎますから

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:47:27

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:51:47

    ワシの記憶が正しければ勝舞がボルメテウス使ったのハイパー・バトル・アリーナの幽戦だけでその後ガルドに強奪(装備魔法書き文字)されてましたよね
    不思議やな ワシ自身ボルシャックに並ぶ勝舞の代名詞の印象があるのは何でや

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:52:55

    なんでじゃーーーー!
    なんで白凰の最初の切札だったウルスがフィーチャーされないんじゃあーー!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています