- 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:09:30
- 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:12:25
何だその美味い寿司ネタみたいな単語は
- 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:13:16
ネタにされがちだけど、これでもボリクリ産駒唯一のクラシックホース
後勝ったG1はどちらも3馬身以上つけて勝ってる - 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:14:22
ハマったらめちゃくちゃ強い
ただし気性がよろしくない
引退後はウザ絡み常習犯 - 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:15:13
でも戦績や血統は主人公
- 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:15:50
現役時代はめちゃくちゃ強い馬、引退後は色々とネタが尽きない馬
- 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:16:13
パワーが異常だった馬とはよく言われてる 普通の馬では引きちぎれないような器具を軽々と引きちぎった話をどっかで聞いた
- 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:16:29
強いのに気性がね……な馬
- 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:16:41
産駒もちゃんとクラシックホース出してるし勝ち上がりもいいから親としても優秀ではある
- 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:16:55
皐月賞2着ダービー2着菊花賞1着おまけに4歳で強豪抑えてジャパンC
普通に強い馬
文句をつけるなら最後のドバイWCだけ
せめてSCだろうそこは - 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:16:59
気性がまあしゃーない
エピピッ - 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:17:20
良いところも悪いところもザ・ロベルト系って感じ
- 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:19:05
- 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:21:50
だいたい引退後がね…
- 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:23:23
- 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:24:29
身体能力だけならガチで日本最強だったと思ってる
- 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:24:37
あにまん見過ぎせいかコントレイルと縁のある馬って誰って聞かれたらエピファネイアって思ってしまうようになった、逆もそうだけど
- 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:25:11
- 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:28:19
- 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:41:51
それはかわいい
- 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:45:00
ドンナ以上のゴリラ力になるかもしれんのか
- 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:46:13
気性も含めてダービーとって覚醒する前の福永じゃ御せなかったイメージだわ
- 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:12:34
- 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:25:25
取ったレースの違いはあれど3歳で完成した走りは本当に息子のエフフォーリアによく受け継がれてる
- 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:29:31
馬からの人望(馬望?)がないタイプ
- 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:30:37
ゴルシとかとはまた別方面で深い関わりを持ちたくないって感じのキャラになりそう
- 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:33:03
JCゴール後のあの写真、クリスマスコスのコラされてた覚えがある
- 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:33:08
どういう方向性で処理されるかは分からないけどコミュ力高いイメージはない
- 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:35:32
ユーイチが今まで経験したことのないパワーで名馬ってみんなこんなもんなのかって思ったらこいつが異常なだけやったって言うレベルだからな
- 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:39:34
ユーイチが「この馬は三冠を取れる能力があった」「僕がもっと上手く乗れば…」って言ってるのを見るたびに「騎手だけじゃどうにもならんこともあるやろ」と言いたくなるくらいのレースでは問題児
- 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:19:05
ジェンティルの現地応援でまじかよってなった
- 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:22:48
主人公要素は多いんだけど同期にそれ以上に詰め込まれてるキズナが居るから主人公にはなれない悲しみ
- 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:47:06
14年JCにてジェンティルや他の人気馬が伸びあえぐ中、1頭だけ悠々と抜け出してるので力はありそう
- 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:48:04
- 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:49:20
- 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:50:04
- 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:51:28
- 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:51:46
キズナとかいう主人公属性MAXの同期だからライバル枠としては最高に物語的に面白いエピ
- 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:00:07
- 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:36:01
アンカツもエンジンが桁違いな馬としてエピファネイアを挙げてたな
- 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:44:48
実力は間違いなくメチャクチャ高いけど社台スタリオンステーションお墨付きのおもしれー馬
- 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:16:19
去年のイクイノックス大暴れ見てると気性とか性格って本当大事なんだなって思うわ
- 43二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:24:40
ユーイチ曰く乗ってる感じが「ブレーキの壊れた自転車に乗ってるような恐怖感」らしい
- 44二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:27:45
下手に抑えたら暴れるから出来る限りの抑えないほうがいいんだけどあの頃のユーイチはコントロールしようとして失敗した感じ
- 45二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:28:22
トレーニング中か、終わった後に残ってトレーニングしてるウマ娘を見て対抗心を燃やすイベントありそう
- 46二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:11:10
エピファネイアは本当に爆発力と瞬間最大風速の馬なんだよな
強い時の走りはマジで脳焼かれる - 47二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:20:53
別のスレでも言われてたけど、あのスミヨンすらも完璧に制御することは出来なかった馬だからな...
- 48二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:35:30
肘ヨンとか言われてるけど騎手としての才能は目を見張るものがあるよね...冗談とか抜きで
- 49二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:38:05
こいつ抑えたら暴れるんじゃなく暴れるから抑えられてるんだぞ
- 50二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:39:40
ボリクリ自体やたらダート馬出してた程度にはパワー系の種牡馬だった
その一つの頂点で、パワーでのごり押しをそのまま芝にまで持ってこれるぐらいだったヤバイ奴がこいつ - 51二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:42:30
原作のパワーエピソードならジェンティルよりコイツだわな
- 52二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:42:34
- 53二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:10:50
『荒ぶる超良血』ね...実装された時の二つ名はこれだと良いな
- 54二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:14:23
荒ぶる魂とか固有の二つ名で付けられたら思い残すことないです
- 55二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:38:14
トプロ、ローレルに続く「何でお前おらんねん!」枠
君は一体いつ来てくれるのかな? - 56二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 09:46:08
このレスは削除されています