恋姫無双には致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:57:36

    孫一族を抜けない褐色にした事や

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:59:35

    シコれますよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:00:03

    まさか未だに恋姫を追ってる"おじさん"のクセに褐色が守備範囲外ってワケじゃないでしょ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:00:22

    なんじゃあ、このバカみたいな格好は

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:00:40

    むしろもっと褐色増やしてくれって思ったね

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:01:15

    それジョークか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:01:45

    >>1

    男出した一騎当千よりマシだろうがよえーっ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:08:06

    あ…あの自分…恋姫シリーズやったことないんスよ…おススメのを教えてもらっていいスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:12:47
  • 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:16:40

    劉備の存在や

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:22:59

    >>9

    あざーす(ガシッガシッ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:25:13

    >>10

    蜀の冷遇によって相対的に魏が台頭してきたんじゃねえかと思ってるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:26:00

    ガチガチの最小限なら真恋姫と白月の灯火
    気に入ったなら追加で無印と好きな勢力の革命と英雄譚
    富豪を超えた富豪なら萌将伝と他勢力の革命と英雄譚の順で優先されると考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:26:47

    蜀堪能したいなら無印がいいっスね

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:28:28

    アニメで男主人公不要!になってしまったことや

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:34:27

    聞いたことがあります…基本的に主人公のオスブタがカッコいいのに作品次第では無能になったり、意味不明な猿ポジションにいたり、そもそも猿空間に送られるから存在しないと評価がめちゃくちゃを超えためちゃくちゃだと…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:37:13

    で 真恋姫無双の魏ルートと呉ルートをクリアしてから何を狂ったか巣作りカリンちゃんに手を付けたのがこの俺 とりあえず英雄譚の2,3,5も買っておいた尾崎健太郎よ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:37:30

    >>16

    良くも悪くも昔のエロゲ主人公みたいスね…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:38:03

    >>15

    アニメは桃香が主役かつゲームでネックになってた劉備キャラの重複が起こらない貴重な世界線なんだよね すごくない?

    まっ愛紗から主役の座を奪ったからバランスは変わってないんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:39:45

    孫堅ばあちゃんはともかく娘は抜けますよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:42:08

    むしろ呉が一番抜けると思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:43:53

    いいや魏ということになっている

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:45:30

    おいおいあの褐色だから抜けるんでしょーが

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:46:40

    恋姫には色々ヒロインがいるが
    この孫権こそ最も抜けるヒロインと自負している

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:46:48

    グルルル…れ、恋殿ぐらいの褐色が1番激えろ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:47:53

    おおっ、なんだか分からないけどセールが来ている!
    とりあえず良い機会だから真・恋姫†無双〜乙女繚乱☆三国志演義〜を買ってみるっス

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:50:49

    >>18

    待てよ 無印が2007年1月発売だからみたいも何もそのものなんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:54:10

    無印を除くと蜀だけ微妙なことが多いのはなんでなんスかね…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:55:48

    はぁっ 何言ってんだ それはおかしいだろ>>1ップ

       ・・

    およめさんの蓮華とイチャラブボボパンは暴や種馬に訴えるヒロインが多い中めちゃくちゃ清涼剤ヤンケシバクヤンケ

    まっライターが尺好きでデカパイでも飾りになってることが多いからバランスは取れてないんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:57:13

    あの・・・全然続報がないんスけど大丈夫なんスかこれ・・・

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:57:51

    >>28

    桃香が教祖様になって蜀キャラが信徒A.B.C……になってるからやん……

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:00:46

    >>30

    まあ気にしないで

    ネクストンが作品発表するだけして出すのおそっおせーよなのはよくあることですから

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:03:07

    FANZAでセールになってるとはいえボりすぎやろがあーっ しかも時系列やリリース順がわかりにくい…!

    >>9の45感謝するよ 大雑把に理解して購入検討だ

    追加ヒロインで好きになったキャラがいないなら無印と真で十分堪能できるよね

    FDの話はするなワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:06:11

    FDはそれこそFDだからキャラが気に入ってからでないと考慮しなくていいですよ
    精々白月が本編に近いからやっておいてもいいですよってくらいなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:48:11

    わ、わしの小橋と大橋はどこにいったんスか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:49:08

    >>35

    BaseSon空間に消えたよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:51:46

    >>32

    正式な発売日出してからの延期はあまりないけど正式な発売日出すのがクソほど遅い

    それがネクストンです

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:07:53

    主人公はどうして日本酒の味を知っていたのか教えてくれよ は…話が違うであります 本郷一刀は高校生と聞いているであります

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:10:49

    賈詡がなぜか賈「駆」になってることや

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:15:07

    作品が多すぎて世界観の繋がりが分からん事や 蒼天の覇王で 消えるっ した筈の主人公が英雄譚で普通に存在する上に他国とも親密で困惑したのは俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:28:10

    恋姫無双は様々な三國志コンテンツのファンだとお墨付きを頂いている

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:46:45

    見て見て
    ワシが殴りたい女

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:49:00

    >>42

    あわわお前は真名を呼ばれずにスレが完走する女

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:39:47

    漢女で〆とはいえ魏呉蜀で蜀を後回しにすると読後感がスッキリしないので蜀◯◯か◯蜀◯でクリアするのをオススメしたい それがボクです

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:46:51

    おーパチンコがマジモンの豚台のやつやん
    元気しとん?

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:17:02

    最近の抱き枕カバー商法はええけどイチイチ通販通すのが面倒だーよ
    すぐにくれーよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:20:24

    >>9

    白月の灯火が気になってるのは俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:22:01

    >>10

    もうちょっと活かし方があったと思うよね

    ガチでね

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:43:21

    >>39

    嘘か真か知らないが外字エディタのある一太郎が存命ならそのままの漢字で出せたという科学者もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています