- 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:34:12
- 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:35:58
- 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:36:12
自国に核発射
オーブを討とうとする
ラクスを攫う
キラ達を傷つけるetcが映画でのアスランの琴線に触れる
ある意味最強だ - 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:38:24
アスランをなんやと思っとるんやあのパトリック・ザラの息子やぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:39:18
- 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:39:30
最後の最後に破廉恥なものを見せてあげるという優しさを見せたんやで
ちっとは感謝してくれや - 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:40:17
なんじゃあお前「お前はそれでいいのか!!」ってのと「ひたすら煽る」ってやつの違いがわからんのかぁ
- 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:40:19
悪意が無いのが余計質悪いと言ったんですよアスラン
- 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:40:23
- 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:40:26
あの妄想「キスをねだるカガリ」ってネタじゃなかったんですか
- 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:41:34
そもそもシンに対しては最終決戦でもルナには時間が無いから塩対応してるのにシンには最後まで対話による説得を試みてるんだよね
あっシンが錯乱した - 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:41:43
- 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:41:48
しゃあけど説得してるようで同時に暴力でボコってくるから余計に厄介やわ
- 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:43:30
しかしその暴力が劇場版では頼もしかったのです
- 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:44:09
- 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:44:16
お言葉ですがファンの間ではネタキャラ扱いなだけで本人は終始真面目ですよ
- 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:45:17
- 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:46:58
- 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:47:49
クールなふりしてカガリとはロマンティクスしたがってるのはおもしれーよ
- 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:51:47
想像以上にカガリへの矢印が強くて笑ったんだよね
昔は精々プラトニックな関係と思ったのになぁ… - 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:55:06
シン=昔の自分
戦争で家族を失い無闇に力を振るう姿は昔のアスランそのものなんや - 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:40:50
- 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:44:16
恐らく触れたのは琴線ではなく逆鱗だと思われるが……
- 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:46:34
必要な言葉が全く足りてないのに余計な一言が多すぎると言ったんですよアスラン先生
- 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:35:44
- 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:09:06
アスランとメイリンが文字通りやりたい放題してて笑ったんだよね