- 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:41:42
- 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:43:27
Zにジガルデの六角形が描かれていてAには葉脈が描かれているのがヒント?
- 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:44:20
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:44:56
AZが始まりから終わりなら
ZAは終わりから始まり
つまり戦争直後の話しだからとか?
AZ以外全部妄想だけど - 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:44:57
葉脈=草ポケモン
A=アから始まるポケモン
つまりアノクサ一族、アマカジ一族、アラブルタケ - 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:45:06
戦争で荒れたミアレシティを再開発する感じかな?
- 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:45:31
PV見る感じだとZが出る→ニュゥゥンとーが出る→Aが生えるだったからーとAの二種類新ポケがいると予想
- 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:45:31
- 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:46:05
カロスが戦争したのって3000年前じゃなかった?
流石にそんな昔には見えないけどなあ - 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:47:59
戦争時代のなにかを発掘してそれが話の中核に関わるとかかな
- 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:49:10
- 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:50:45
- 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:52:44
ジガルデの仕事は監視役だからAは実行役?
- 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:09:29
A
Bルケニオン
C
Dアンシー
E
Fーパ
うーん関係なさそう - 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:24:40
色的にはジガルデと一緒だしZ-Aの-が→としてアガルデにフォルムチェンジする説
- 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:09:52
アラブルタケが伝説…?
- 17 124/02/28(水) 18:10:37
- 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:11:49
- 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:15:57
新しい伝説のポケモン来るかも
- 20 124/02/28(水) 18:17:00
- 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:18:10
終わり、そして始まりへを描くゲームという意味なら単なるタイトルでもいいけど
これはポケモンだから海にカイオーガ、時間にディアルガがいるように「始まり」の象徴としてストーリー上でポケモンAが配置されてナンボだと思う - 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:22:16
- 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:24:19
凖伝って結構人によって違うよな
自分はパラドックスと一部UBは凖伝じゃないと思ってるは - 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:55:25
始まりという意味ならやっぱりアルセウスか?
- 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:08:19
アルセウスのことだと思ってるけど、じゃああの鱗模様なんだよってなるんだよな
色もアルセウスっぽくないし - 26二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:33:16
- 27二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:39:37
- 28二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:47:02
- 29二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:56:26
そう言われてみればどちらも緑色で秩序の蛇やな
仲裁の相手が『生/死』に対して『大地/海』なのも面白い
ところでアルファベットでイニシャルAといえばアンノーンもいるけどその辺どうなんやろね。伝説じゃないけど、ここまでうってつけなポケモンもおらんやん?