ノッブって合理主義者なのになんで周りからうつけ呼ばわりされてたんだろう…?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:52:15

    いや…親父の葬式に次期当主が焼香ぶん投げたらDQN扱いされても仕方ないな…
    というかノッブって周りの人から自分がどう思われてるかとか気にしないタイプ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:53:49

    型月のノッブの話でいいんだな?

    自分の無意識が聞くに値しないと判断した他人の言葉が雑音にしか聞こえないから
    だから周囲がどう思うかを気にせずに自分が最善だと思う事をやる

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:54:37

    >>2

    どうして葬式で焼香を…?なぜ…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:54:49

    行きすぎた合理主義者って横から見てたらTASみたいなもんだろうしな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:54:50

    型月ノッブは別に合理主義者って言われてなくない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:55:04

    若年時代に言われたので

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:55:57

    というか、むしろ英雄となった輩は周りからどう思われようが気にしない奴も多いと思う
    まあ、ノッブの場合それ以上に周りを気にする気も、周りを気にすることもしなかっただろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:56:37

    無理矢理こじつけるならうつけ動作見せればいい感じに叛逆の意思ありのやつ引き出せるからとか…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:58:17

    うつけっていてフィーバーしちゃったんだろ。
    多分。しらんけど。

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:58:22

    >>8

    怒らないできいてくださいね

    戦国で上司のミスで自分の生き死にが関わってくるのに次期当主が葬式で焼香ぶん投げてるんですよ

    これについて行きたがるのはカッツみたいなヤバい奴か変態に決まってるじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:58:56

    現代でも合理的先進的過ぎると変人でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:59:35

    その、ついていきたがるヤバイ奴と変態が一定数思い浮かぶじゃが…

    >>10

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:00:03

    >>12

    そんなんばっかが腹心だから本能寺の変されたのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:00:57

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:01:02

    ノッブは合理的な思考からする奇行とノリで行う奇行がある
    これはどうみても後者

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:01:31

    合理性は必然的に当時の格式や伝統やセオリーを無視するわけだから、社会的にはうつけに映ると思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:02:14

    >>14

    「型月の」ノッブではあるでしょ、ぐだぐだも型月作品の一部ではあるんだし

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:02:16

    型月ノッブは「人の心がわからない」自分よりカッツが織田家を継いだ方がいいと思ってたんだよな
    そしたら自分を後継にするとか遺言残されたらキレて抹香投げつけもしますわ。あるいは皆がカッツにつくようにあえてやったか

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:02:26

    >>13

    ククク酷い言われようじゃな

    まぁ事実だから仕方ないけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:02:52

    ぶっちゃけ信秀晩年はくっそ落ち目なんで
    こんな状況で家残しやがってバカヤロウ!で焼香ぶん投げてもおかしくないし
    周りも割りかし理解できる行為だと思うよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:03:13

    やっぱり信勝謀反しないほうが良かったんじゃねぇか…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:05:55

    「人の心がわからない」から目的のためにとんでもないことをしでかすし、なにしてんじゃ親父ィ!!ってなったら焼香ぶちまけるのかもしれない
    でも、ノッブの頭の中を全部理解できるはずもないし、理解を得られなかったからこそ謀反されたのだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:06:07

    現実の方の焼香ぶちまけ事件は信憑性の怪しい信長公記首巻にしか載ってなくて
    全国から参加した名のある仏教僧たちも誰一人としてそんな記録を残してないから
    事実ではない可能性が高い

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:07:50

    >>20

    今川に小豆坂でボロ負けして水野や山口が離反してる状況で逝きやがったからな、信秀パパ

    まぁ代替わりを契機に「父上の方針は間違ってた」って示したことで家臣団や周辺諸侯を安心させなきゃならん部分あるよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:11:31

    一応は葬式に出ただけ、形はどうあれ焼香しただけ恩の字じゃろ?とかしれっと言いそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:12:01

    型月のノッブが同かは知らんけど史実だと仲間と街を変な格好で遊び歩いてたからで
    焼香投げつけ事件ではああやっぱこいつどうしようもないくらいわで自害した人もいたんだっけか

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:13:29

    >>18

    ガチで「耳も聞こえないし声も届かないから自分も長く無いな」と思ってたからな

    そこで諸問題を抱えたまま、家臣達に慕われる弟でなく先の短い自分指名して亡くなったら焼香投げつけたくもなる

    サルに出会ってそこら辺は違うと気付けたんだが気付くのは遅すぎた

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:15:28

    >>26

    この頃のノッブは那古野城の城主として独り立ちしてて実績も十分ある

    今更若い頃の振る舞いを思い出して自害する方がアホ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:16:35

    史実と創作と型月をごっちゃにするとわけわからんくなるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:06:33

    型月の信長は杉谷がビビるくらい普通の人なんじゃなかったっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:19:03

    >>30

    ぐだぐだ時空も型月ではある

    汎人類史というかきのこバースというか

    その辺の信長は「普通」の人

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:21:55

    >>23

    なんか逆にどうしてそんなドラマチックなイベント思い付いたの…?てなるな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:23:42

    書いた人の周辺に焼香ぶちまけた奴が実際にいたんじゃね

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:31:10

    当時の反信長派によるプロパガンダって推測されてるから
    父親の葬儀で暴れる暴君と印象付けたかったと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:40:34

    >>32

    太田牛一「そんくらいした方がロックかな、って……」

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:42:52

    当時の人ならどんな印象を受ける逸話だったか想像しきれんよな
    単純にこれ考えた奴は演出のセンスあるなと思ってしまう

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:54:40

    >>36

    武将の逸話って他に元ネタあったりするのが多いけど

    焼香投げつけるって他に聞かないからなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:09:53

    >>27

    サルの存在はノッブにとってある種救いではあったと思うけど

    モノローグ見る限り「サルみたいな存在の声しか自分には届かないんだ」という諦めも

    貰っちゃった感じなんじゃよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:18:36

    >>30

    でも織田信長やってるのに普通のやつってヤバくない?別種の異常者だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:35:25

    >>39

    それこそ型月っていうかきのこお得意の「逸般人」ってことじゃないかと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:41:10

    >>38

    この「こやつのようなモノの声しか聞こえんのだ」ってちゃんと理解できてないんだけどどういうことなの?

    理屈としてはわかるけど感情では理解できないってこと?

    悲しいことがあって周りが泣いててもなんでこいつらが悲しんでるのかわからないみたいなこと?

    でもそういう感じだと秀吉の声だけ聞こえたっていうのがわからないんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:47:40

    >>35

    あんたは一応、自分が仕える前のうつけものエピソードとかは真実性に欠けるから

    信長公記の本編には載せなかったんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:49:58

    ぐだぐだの信長→焼香投げつけそう
    通常時空(杉谷がいたとこ)の信長→焼香投げつけなさそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:09:22

    まあ現代でも「その方が効率いいから」で今までの慣例無視したりしたら「何も分かってない若造が」って疎まれるしね

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:47:04

    >>41

    >>2で言ってるように、たぶん無意識で「こいつの言葉は聞いても何もプラスにならないから聞く価値がない」と判断するフィルターがかかってて、フィルタリングされた言葉は雑音にしか聞こえなくなる

    要するに明智光秀の言葉はすべてノッブにとっては「聞いても意味がない雑音」と同義だった

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:55:04

    多分ノッブの中では大抵の人の言葉は言語処理する左脳じゃなくて音を処理する右脳に回されてる

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:58:52

    うつけって侮られてた方が暗殺されずにすみますしお寿司

    別のエロゲでも線香投げつけはこんな状態で逝きやがってって解釈されてたね

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:14:50

    ノッブ、人の言葉が分からないけど好いた人には情が深いからお労しい

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:21:38

    森パパの命がけの忠勤に恩を感じて森君ブラザーを贔屓するし(森君達の才能もあるが)、ミッチーの言葉が雑音にしか聞こえなくても「分かるように話せよ」と気にかけてるし、カッツからの愛情も感じててずっと引き摺ってたよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています