- 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:37:04
- 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:38:08
それ俺も気になっていた
元ネタしらんし - 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:44:15
ざっくり言うと、神様の死骸の上で暮らす機械生命体と人間たちが戦うお話
- 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:55:21
- 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:57:32
- 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:58:07
初登場回でプレイ済みの人も交えて粗方語ってたよ
遡れるかな? - 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:00:44
柱の刀の骸街の当て字ってそれなのか
- 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:00:54
詳しくは俺もよく知らないけど上で出てる大乱闘にいる子は2の子で鵺ゼノブレは1の主人公の剣が元ネタらしいな
- 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:00:59
- 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:02:07
1は世界を支配する神を殺す話
2は世界に絶望した神に未来を示す話
3は停滞し狂った世界を元に戻す話
ざっくり説明するとこんな感じだろうか - 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:03:23
- 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:03:52
- 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:03:55
- 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:06:52
ゼノブレイドじゃなくてゼノブレードだからセーフ
- 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:07:06
元ネタの剣はざっくりいうと「色んな能力があって主人公の成長に合わせて開放される」ってやつ
ゲーム性としては合ってる気がするけどなんでパロったのかはわからん - 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:07:28
- 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:07:44
1
2体の巨人の死骸の上で様々な人々が暮らしてる世界
主人公はモナドという剣を持って幼馴染の仇を討つため機械型モンスターの巣窟に向かう
モナドは形態ごとに特定のものだけ切れる剣
2
あまたの浮島の上で人々は国々を作った
主人公は仕事で沈没船をサルベージしたらモナドという剣を手に入れてしまい命を狙われたので逃げる
モナドは……まあ剣だが少しでも説明するとネタバレだわ
3は……やったがどう3行でまとめればいいんだアレ - 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:07:53
- 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:09:13
その剣は「モナド」って名前でゼノブレイドって名前じゃないんだ。
- 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:09:16
正直ゼノブレードは一発ネタだと思ってたから、主人公の必殺技扱いにするとは流石に思わなかったな
師匠の技を弟子が扱えるようになるってだけみたら王道を越えた王道展開なんだけど - 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:10:50
- 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:11:07
手前の剣は主人公が手に入れるキーアイテムの「神剣モナド」
奥の巨人はかつての神の遺骸で現在の敵の本拠地
ゼノブレイドっていう直接の名称は作中には出てこないけどこれのこと言ってるんだろうなっていう特別な剣は毎回登場する
- 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:11:37
鵺のオバちゃん絶対ゲーム面白かったから作ったんだろうなっていう謎の信頼感
- 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:15:24
本来ならこういうの編集が止めるべき案件なのにまあ通したってことは大丈夫ってことなんだろう……いや、大丈夫なのかな?これ(ジャンプ編集部に対しての信頼がない)
- 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:18:00
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:21:07
そのうちゼノギアスも出てくるぞ
- 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:22:29
鵺さんならそういうことするよなっていう作中での納得感は十分ある。
リアル事情や主人公の技名として…っていうのはまぁうんw
その時はその時で「真の名を開放していこう!」とか新たなイベントにつないでくれるだろう。
むしろそれが懸念されるレベルまで鵺の陰陽師を応援していこうぜ!! - 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:22:32
ぶっちゃけただの名前パロだしゼノもブレードも別に存在する言葉だしただのパロな範囲ではあるしな
- 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:24:49
封印されてたヒロインが男の子と出会って命やばい時に契約して導くって点だけ箇条書きすればゼノブレ2だからな。だからパロった可能性はある
まあこの始まり自体使い古されたテンプレものだから
そこまで意識してるかはわからん - 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:38:08
- 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:38:44
急に自爆するな
- 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:41:39
鵺への想いを抑えられなさすぎて爆発すんの草
- 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:42:49
- 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:52:59
柱とか街とか、一応鵺の舞台にも無理やり当て嵌められないことも無い...かも...
- 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:00:11
気になるなら遊べ!
- 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:11:24
垓反婁宿(スタースレイブ)には元ネタ無さそうなのが逆に異質感出せてるし柱刀骸街(ゼノブレード)は良かったと思う
許可取ってるだろうけど別に普通の英語の組み合わせだし許可とる必要もないだろって感じるのは俺の無知故か - 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:11:37
でもちょっと気軽に勧められるボリュームでもないのよね
- 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:25:38
- 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:36:28
ゼノはゼノギアスから続くシリーズ総括した冠名みたいなものだしブレイドの方が世界観的に関わりが深いかな
ブレイドが何を指すのかは3作品全て違うから具体的言い辛いんだが - 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:37:39
- 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:30:16
ゼノブレイドってそのまま言ってるならともかくブレードって表記も多少違うからな
これが造語だったりもっと複数の英単語の組み合わせだったりすればともかく2単語の組み合わせで許可云々はさすがにね
上でも言われてるけどゼノって単語が鵺さんに結構ぴったりな意味なのでゼノブレ関係なくそういう名称な可能性も普通にあるからな
- 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:05:09
- 43二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:28:56
まぁ川江先生がゼノブレイドシリーズ好きか好きじゃないかで言ったら絶対好きだと思う
- 44二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:38:50
ゼノブレイドは基本的に人間賛歌のストーリーだし特にゼノブレ2は世界を滅ぼす力を得て産まれてしまった不死身の亜人が人間と手を取り合って世界を救う話だから鵺さんのパーソナリティ的にブッ刺さってそう
- 45二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:46:11
鵺の陰陽師の独特の雰囲気はゼノブレイド2から来てそう
- 46二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:49:21
作者の性癖が凄く見え隠れしてた
- 47二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:51:10
学郎周りのデザインはほぼfateから来てそうだけど鵺の物語とか世界観とかはゼノブレイドシリーズのエッセンスを強く感じる
- 48二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:28:28
- 49二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:30:03
- 50二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:31:16
- 51二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:35:01
過去の経験考えたら自己肯定感低いの仕方ないんだがこの夢見たリアクションが「おああっ!!」なのは普通にひどいと思うんだ学郎
- 52二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:36:08
8話時点でも話題になっていたがゼノブレイドシリーズの脚本の竹田さんにも認知されてるからガチでヤバいってのはまずないと思うよ
本当にヤバかったら2巻でルビ修正入るだろうし何より学郎の技として再登場できたんだからヤバい要素は寧ろどこってなる
— 2023年07月03日
- 53二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:38:12
- 54二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:42:54
- 55二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:43:37
形状からして現代になってから造形した武器なんだろうなと言うのは想像がつく
- 56二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:44:09
正確には名前と大剣の見た目だな
ある程度アレンジされてるがあれでモナド意識してないは無理があるだろうし
正直理由は川江先生がゼノブレイド大好きだった以外の理由はないんじゃないかなって思う
それか異質や異物って意味のある「ゼノ」を使った必殺技を鵺に使わせたくて語感やその他諸々含めて良さそうなゲームあるやん!てなった可能性
その合せ技もあり得るが
- 57二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:48:19
逆転ホームランかと思ったらまさかの満塁ホームラン(直喩)でしたね…
- 58二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:49:16
- 59二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:49:51
改めて読んでると「ゼノブレイド」って言葉の語感や意味や響きめっちゃかっこいいな…
意味も「異質の剣」ってパロディ抜きにしても色々規格外な幻妖の鵺にあってるし - 60二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:51:30
- 61二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:52:11
アニメ化したら「ゼノブレード」の台詞が2回もあると思うと今から笑ってしまう
- 62二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:52:51
一応ゼノブレイドはゲーム
鵺はゼノブレード
せめてもの差別化だと思うから - 63二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:55:52
- 64二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:57:31
- 65二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:01:19
- 66二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:03:10
学郎「ゼノブレード! ゼノブレード! ゼノブゼノブレード!」
- 67二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:04:20
ふと思ったけどもし作者が本当にゼノブレ好きならば
学郎が刀を使えるようになったらぶっちぎりの最強になるんじゃないだろうか
ゼノブレ(てかゼノシリーズ)での刀使いは最強なのばかりだし - 68二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:05:34
如何にも月牙天衝みたいな必殺技してるが実際は
鵺→弱パン感覚の低燃費技
学郎→出力下げて四衲救出&ガードさせてからガー不の影斬撃浴びせる
とかいう割と嫌らしい技なのすき - 69二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:05:45
- 70二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:07:02
とても主人公とは思えないクソ戦法で草
- 71二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:09:50
- 72二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:12:24
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:26:25
- 74二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:29:59
そう言えば鵺さんの部屋にSwitchがあった様な
- 75二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:36:37
柱刀骸街
の漢字宛字は本当センスあると思う - 76二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:25:58
なんだか鏖と同じく柱刀骸街にも真名があってそれを知るとさらにパワーアップするというイベントも作れそう
レベル4相手に追い詰められた学郎が「柱刀骸街(○○○○)……!」ってまったく違う読みを繰り出してきたぶ熱すぎる - 77二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:13:03
- 78二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:54:34
1、2、3共通して停滞した世界を理に干渉できる剣で切り拓く話
あとヒロインの姿が変化する所も共通してる
全部スイッチで遊べるから時間があるならやろう! - 79二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:59:04
- 80二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 03:08:08
視界の半分を支配するそれは男子の夢だろう? 仕方ないね
- 81二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 05:16:03
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 06:28:15
オリジナルの名前にしたら良かったのにとは思ったな
なんかもったいないよ - 83二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:11:17
- 84二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:13:00
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:13:10
それこそ大先輩のドラゴンボールだって人名から取ってきたかめはめ波が大人気なんだしそこまで気にすることなのかなとは思う
単語+単語の組み合わせで言葉の意味自体はあっているし普通に技名としともカッコいいから全然問題ないと思う
本当にまずかったら単行本でルビに修正はいるだろうし
- 86二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:19:37
問題の有無じゃなくて、どうもゲームの名前がよぎる言葉を必殺技に持ってくるのを勿体無いと思う気持ちは分かる
- 87二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 09:34:59
正直当て字はカッコいいと思ってないけど、そこは人の好みだしな、ゼノブレイド1知っていれば何となく意味は分かるし
ただ、初出の時のインパクトがあったのは覚えてるから、この名称じゃなかった時のこの漫画の推移は今ほどでは無かったんじゃないかとは思ってる - 88二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:11:18
バカデカい剣に柱の刀、メッタ斬りに骸の街がかかってるとも読めるし字の見映えもいい
- 89二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:19:40
ジョジョとかで実在名前使ってるから今更感
- 90二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:28:03
ジョジョとかナルトとか、その辺が受け入れられてるのはあくまで中盤終盤に出てきてるだけなのもあるからな
序盤はある程度オリジナルの技名でやってからってのと、最初期にやるのとは受け取られ方の印象違うのもしゃあない
- 91二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:30:53
(正直主人公の技でパロディなのはどうかと思ってる…)
- 92二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:33:29
- 93二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:48:46
- 94二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:35:37
- 95二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:37:18
あとで元ネタ関係ない新命言うパターンある?
- 96二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:58:15
月型厨とかいう死語を思い出しちゃう…!
- 97二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:27:52
- 98二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:36:08
黒衣の主人公スレでも言われてたけど霊衣が未完成形態みたいに赤多めなら腰マント?部分が赤になるだろうからそうするとだいぶアーチャーだなって気はする
- 99二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:49:23
真っ黒な可能性高いけど柱刀骸街のカラーも見たいんだよな
アニメ化するのが一番可能性あるか? - 100二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:18:06
こういう技名言うタイプの必殺技は実際に音声ついたら大化けするからな
違和感ある人も声ついたところ見たらすんなりはいるんじゃないか? - 101二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:43:51
- 102二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 09:32:44
ぶっちゃけオルタエクスカリバーにかんしてはこじつけに近い
- 103二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:03:34
- 104二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:06:36
- 105二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:47:08
- 106二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:53:05
- 107二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:01:20
- 108二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:05:45
- 109二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:23:32
どちらかと言うとこれは
鵺=Fateルート
スー=アンリミテッドブレイドワークス
代葉=桜ルート
を逆順でやってるんじゃないかって言う一種のネタを言っていた時期があって別に代葉は桜に似てると言ってた訳じゃなかった気がする
- 110二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:25:01
オマージュ元のモナドに引っ張られすぎて(そこ分離できるんだ…)てなった
- 111二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:30:36
先週のお兄ちゃんの役目〜柱刀骸街覚醒の流れは
CounterAttack〜さらに名を冠する者たちの流れを個人的に思い出して胸熱だった
名シーン『ヒカリ登場』←ゼノブレイド2プレイ【Xenoblade Chronicles2 game play】