- 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:12:57
- 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:15:37
- 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:16:21
嫌な…減量だったね…
- 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:21:38
- 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:22:28
- 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:22:55
人工甘味料入れたあたりからクソクソクソ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:23:17
いつもの
- 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:23:57
- 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:28:50
- 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:35:46
麦茶じゃなくて鶴瓶表記で草
- 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:37:26
無茶な減量はこうなる例
- 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:40:15
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:42:02
無茶な減量vs麦茶の増量
- 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:47:10
気付いたら消えてたけどいつ頃無くなったんだ
- 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:55:21
- 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:55:40
最後ちょっと戻してるのが手遅れ感ある
- 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:57:24
120gって冷静に考えたらめちゃくちゃ少ないな
- 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:58:23
ちなみにティーパック鶴瓶は200円で40ℓの麦茶が作れる
同価格帯のペットボトル麦茶の70倍だ - 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:59:51
- 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:01:12
- 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:02:39
量減らすな値上げしろ
- 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:02:49
健康ミネラル麦茶は熱中症対策という社会的使命を果たしに行ってるのが好印象
- 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:04:22
千円で湯舟いっぱいを鶴瓶で満たせるのか…
- 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:04:24
- 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:07:16
パッケージに出たきゅうりのキューちゃんが10g増量したりこくうまキムチが20g増量したりそんなもんやで
- 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:15:07
実際コストダウンするなら量と値段を増やしてパッケージ代をケチった方がいいんじゃねぇかとは思うんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:19:43
一時、値上げしますと言わずに皆様の事を思って~みたいな言い訳流行ってたけど顰蹙かったのか最近見なくなったな
- 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:22:23
飲んだ事無いんだが美味かったのこれ?
- 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:24:32
- 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:25:10
- 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:30:52
- 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:45:10
- 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:50:56
- 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:52:17
無機質に増えて行く不気味さがSCPに見えてきた
- 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:54:55
最近はみんな自分の業種でも値上げしてるから値上げにそんなに抵抗なくなったよね
前はもう1円でも値上げすると敵!って風潮だったから言いたくても言えない状況ではあった - 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:54:56
- 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:55:54
量減らしてカロリーオフ面は今でも健康食品全般で罷り通ってるからな
見ろよこの健康志向ドーナツのスッカスカの断面
お菓子の外見変えずに中身スッカスカにするための技術研究って虚しくならないの? - 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:56:29
- 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:57:02
- 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:57:18
恩着せがましいのは基本的に消費者の逆鱗に触れる
- 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:58:20
フードロスにご協力ください系も鼻につく
手前らが余計に仕入れたんだろうが - 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:00:10
- 43二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:00:26
いいだろ別に安売りの言い訳なんだから
- 44二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:01:11
原料のコスト高騰のため値上げしますってのはわかるが缶とペットボトルでそこまで差が付くのかとは思う
そのせいで出先でコカコーラ買う時は缶売ってる自販機探すようになった - 45二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:02:39
- 46二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:04:02
恩着せがましい減量の理由にうんざりする、って前提がある今なら正直に話した方がええんやろなって
- 47二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:04:18
やっぱ皆アノ言い訳には腹が立ってたんだな。俺もだよ
何よりもあんな糞見たいな文言考える為とか内容量減らしたことがバレにくい容器の選定の為にに人を使ってる=給料が発生してるって事実が一番の糞ポイントなんだけどな - 48二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:04:40
まあ元が安いのもあったけどうまい棒はちゃんとした値上げします広告出してたから結構受け入れられてたよね
- 49二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:08:38
消費者のために○○しました
ってのは最終的に「おまえら消費者が望んだんだからな」って言い方に変換できてしまうのがよくない - 50二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:09:52
なんか誤魔化して炎上続いたからか最近は正直に言うこと増えたよね
- 51二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:11:30
言われてみれば値上げよりむしろそっちにむかついてきた
- 52二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:13:13
- 53二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:13:37
そういえばいつの間にか消えてたなって思ったらこんな事があったのか
- 54二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:14:14
あとはセブンの底上げとかパッケージ詐欺とかそういうのもSNSで晒されて叩かれるからなにかやったら正直に言えばいい
言わないならあからさまにやらずに消費者にバレないようにやれみたいな感じだと思うわね
- 55二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:15:23
- 56二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:15:51
調べたらヴィブロスのラストランとドロリッチの販売終了どっちも2019年3月で草生える
- 57二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:15:53
はあ?筋肉への負担が1割減ってますが?
- 58二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:16:18
- 59二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:18:26
手ごろなサイズに!とか言ってるメーカーは今までありがとう値上げしますを言えるうまい棒を見習え
- 60二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:21:26
明治のこれからの鶴瓶の持ちやすい増量ボトルの流れが皮肉にしか見えなくて笑うわ
- 61二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:25:29
お菓子とかの包装は中身減っても印刷だけ変えてるから「これ元はもう1、2個入ってたんだろうな…」とか「中身一回り小さくなったんだな…」ってのがわかっちゃって悲しくなるよね
- 62二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:27:31
女性やお年寄りも食べ切るサイズに!
みたいなのはなんなんだ
女性は言わずもがな昨今の年寄りはよく食うぞ
ステレオタイプの昭和初期の煮物をつつくジジイか何かを購買層に据えてるならまだしも - 63二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:28:12
そもそもドロリッチなうとかツイートしてたの当時の大学生男子とかじゃないですか
- 64二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:29:21
最後にちょっと量戻してるの最高にダサい
- 65二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:29:50
- 66二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:30:58
歴史的に見たら7~8年なんて誤差の範囲やから構へん構へん
- 67二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:55:53
言い訳の是非はともかく正直に値上げの理由説明したガリガリ君も結果として売り上げ下がってるからな
値上げによる買い控えより値段据え置きで内容量減らした方が売り上げダメージ少ないことも多い
企業イメージ上がっても財布の紐緩くなるわけじゃないし消費者って思った以上にドライだよ - 68二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:00:10
生活必需品じゃないしな
スタバだって値段据え置きで量半減したら客足遠のくでしょ - 69二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:09:29
真面目にツッコむと売り上げ下降したの220gの時点からだぞ
120gになる前にブランド戦略どれも失敗してピークの10分の1になってるからターゲット層変えてアピールしたけど空振りしたのが最後のダメ押し
内容量減らしたせいで客の怒りを買ったなんてのは結果論でしかない - 70二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:56:31
ドロリッチガチ勢が現れてて草
- 71二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:17:06
ウマ娘スレの姿か?これが…
- 72二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:54:05
価格転嫁だろうとシュリンクフレーションだろうと消費者は絶対文句言うし大半は値上がりした商品を熱心に買い支えるほど情に厚くもないんだ
目の前のお金と生活の方が遥かに大事だからね - 73二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:55:27
まあ確かにヴィブロスはドロリッチ系のちょい洒落乙なの好きそうではある・・・
- 74二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:56:58
そもそもドロリッチって途中で味変わったとか聞いた
真偽は置いといて値段や容量より味変わるのが1番悪手だよね - 75二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:59:23
こうしてハチミーも年々減っていくわけですねテイオーさん
- 76二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:03:28
誰か鶴瓶の暴走を止めろ
- 77二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:05:59
- 78二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:07:07
思い出の味が散々振り回された挙げ句消し飛んだのか、お労しや>>77上
- 79二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:08:03
- 80二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:10:56
今はまだグリコへの悪印象が残ってるけど
10年後には記憶も薄れて期間限定で復刻くらいはできるかもね - 81二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:17:08
- 82二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:22:37
カントリーマアムが年々縮小してるから何年後に0になるか計算したYouTuberがいたはず
- 83二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:24:15
量減る前から売り上げ下がってるなら単に飽きられただけでは…?
- 84二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:31:54
- 85二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:36:37
売上はマイナーチェンジ後も発生するだろ
売ってるんだから - 86二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:41:32
すまん、売上減少がマイナーチェンジ後も発生してたって書きたかった
- 87二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:43:26
美味いから復活して欲しいよね
コーヒーゼリーやらなんやらで自作してみるけどなんか違うし - 88二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:45:12
- 89二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:18:27
物価は上がる一方で手取りは中々増えないと言われてるこのご時世に値上がりした嗜好品を同じペースで買い支える人がどれくらいいるのか純粋に気になるね
- 90二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:32:48
そもそもなんで麦茶だけインフレしてんだ
- 91二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:34:27
・売り上げが減った分1本あたりの利益率を上げる方向に出た
・原材料費の値上がり
・ユーザーアンケートで「量が多すぎる」との声があった
考えられるのはこの辺だろうけど真意はグリコに聞かなきゃ分からんよ
- 92二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:35:31
「大幅に内容量減らしたからみんな買わなくなった!」とか言ってんの見ると「お前らそんなに買ってたんか?」と聞きたくなる
- 93二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:39:01
チョコパイの上げ底見ると悲しくなる
なんだあの↓↑↑は - 94二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:39:28
ドロリッチ食べたことないんだよなあ…
CMがなんかエロかったのは覚えてる - 95二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:47:12
- 96二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:08:06
一個一個ジェンティルドンナがわざわざ圧縮してくれてるんだぞ(白目)
- 97二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:11:21
競走馬みたいに厳しい業界なんだな
- 98二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:56:03
- 99二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:17:53
再現レシピだとホイップクリームや練乳加えるらしいよ
- 100二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:50:39
少なくとも自分は当時段々減ってるの知らずに前飲んだ時うまかったなと買ったら「なんか…物足りない……」ってなってもう買う事は無かったよ
- 101二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:46:05
生ラムネくそうまかったのになくなってさみしい
- 102二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:55:23
- 103二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:56:03
これウマカテ関係ある?
- 104二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:57:02
新商品が気づいたらなくなってるのってそういうことなのか
- 105二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:59:23
- 106二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:39:56
うーん、この
- 107二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:49:46
テイオーは値段高くなったこととか容量についてとか言いそうだけど普通にお金払いそうだしな
- 108二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:28:33
シュリンクフレーションって腹立つけど値上がりするのも今の景気じゃ厳しいからなあ
自分なら出費抑えたいから安い代替品探すわ