ドラクエ3HD-2Dリメイク楽しみなんやけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 15:59:23

    ドラクエ3の本家やってないから知らんのやけど仲間システムってドラクエ9みたいに意思をもってない感じ?ー
    どうせなら近代のドラクエみたいに仲間と話せるようになっててほしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:00:21

    小学生?ドラクエ3くらいやれよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:00:55

    >>2

         ・・

    ……おじいさん

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:01:57
  • 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:02:37

    >>2

    発売された年調べなじっちゃん

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:02:59

    ドラクエ9のプロトタイプみたいな感覚であってるよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:03:15

    >>4

    ブルアカカテやん元気にしとん?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:03:43

    >>4

    ドラクエはジャンプ漫画だろうがエアプ

    カテ警察するならそれくらい知っとけよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:04:49

    >>8

    ハァ?ガンガンなんですけど?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:06:18

    カテチだから >>4 で訊くのを薦めるけど、答えはDQ9と一緒

    正直話せるようになったところで本筋のシナリオを改変させないとただ話せるだけの存在だからそこにコスト割かないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:06:31

    >>5

    リメイクや移植でいくらでも出来るじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:07:44

    ドラクエ3やってないのに11とかやって楽しいんかな?
    生まれる前に出てても普通やらん?ゲームの義務教育のようなもんだと思ってたわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:07:54

    最近のドラクエで仲間と話せるのは、仲間が自我と個性を持ったキャラクターとして存在するからであって3の仲間にそれがあるかって言うと無いです

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:08:04

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:09:31

    >>12

    お前10代の時に生まれる前に出てたコンテンツわざわざ自主的に履修したか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:09:51

    >>12

    友人は11がドラクエ初見だったけど楽しんだみたい

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:10:58

    >>15

    最初はドラクエ8だったけど1から他のシリーズやったぞ

    だから11は無茶苦茶感動した

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:12:01

    明確に前のシリーズから続いてる作品ならともかくドラクエやFFでシリーズ最初から全部やれってちょっとした拷問だろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:13:00

    >>17

    そういう奴も居るんだな

    多分それ結構レアだから自覚しとけw

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:13:26

    >>18

    リメイクや移植が出てないゲームなら分かるけどドラクエ、FFの過去作手を出さない奴は甘えだわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:13:37

    >>12

    ロトとか天空シリーズをプレイしていればわかるネタでふふっとなったり感動するのはボーナス得点みたいなもので、11は11単体で遊んでも楽しめる

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:13:39

    ⅤをⅪ並の映像でやりたい

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:13:51

    >>18

    リマスター版出てるのにやらんの?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:14:30

    >>18

    古いゲームなんて基本その時代の人か動画投稿者くらいしか触らんしなあ。他に娯楽があるから触る理由もないわ。

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:15:10

    >>23

    リメイクやリマスターはそもそもそこまでやる人少ない

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:15:42

    ビアンカはドット絵だから想像で表情とか声が補完されて可愛いんだと思うから 3Dでクッキリだと可愛さが減るかもしれん

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:15:47

    「なんで過去作プレイしないの? 過去作プレイしてればもっと楽しめるのに」って意見には同意するけど、だからといって「過去作プレイしないのに新作プレイするのはおかしい」って意見はよくわからん

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:16:59

    >>10

    声優は必ず入れるからコストは割くよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:18:34

    >>28

    3にボイス入れるの?

    邪魔だな

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:19:26

    >>29

    老害乙


    気持ちはわかるが

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:19:38

    HD-2Dでボイス無しの作品は存在しない

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:20:06

    >>28

    入れるか? というかまだゲーム内容何も発表されてなかったような



    いやほんと続報いつ来るんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:20:15

    >>30

    主人公はおろか仲間も喋らんのにボイスって謎じゃね?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:21:18

    >>31

    リメイクなのライブアライブくらいだろw

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:22:03

    ソースも無しにまるで確定した事項のように言ってるのか
    迷惑な奴だな

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:22:06

    言っとくが初報PV以後「作ってるよ」くらいしか言ってきてないから何言おうが妄想にしかならん

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:22:29

    スマブラの方で3勇者に声ついてるし、他作品でも声がついたことはあるんだろうけど本編でつくのかね

    HD2D作品で声無しはないらしいけど、 >>28 の声がつくってソースどこ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:23:18

    ボイス要らない派はオフにすれば済む話

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:23:41

    仲間も勇者も喋らない3にボイスは謎だよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:23:41

    はよ12だせぇや 大学生になって制作発表されてから卒業するまで何も続報が無さそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:23:54

    >>32

    続報はないけど堀井さんがテストプレイしてるーって秋ごろにぽろっとツイッターでいってたはず

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:26:19

    通例通り勇者は喋らないとして、仲間がしゃべらずにその他NPCが話すのかと言われると……

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:28:54

    攻撃するときの掛け声的な物はあってもおかしくはないと思うけど、仮にそれらが付くとしても会話システムまで行くことは無いんじゃねーかな
    会話の内容も何パターン考えなきゃいけないのってレベルで膨大になるだろうし

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:29:21

    >>33

    王様とかルイーダとかピーナッツとか喋るだろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:31:31

    仲間の時に話さなかったのに老人に預けた途端に話し出す商人につっこむ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:33:00

    >>43

    実際凄い数になるよね

    男女、職業、性別で

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:35:22

    >>39

    あそびにん…

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:36:05

    DQM3でも80人くらい声優起用してるから数は今更

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:36:16

    グランドラゴーン出るかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:37:04

    ちゃんと黄金の爪持ってたら1歩ごとにエンカウントしてくれるのかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:46:44

    >>42

    ドラクエ10はまさにそうなってるぞ

    他の人のキャラをボイスなしセリフなしの仲間として雇えるから

    主人公と仲間は一切ボイスがないけどストーリーで絡むNPCはボイスがある

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:49:21

    各職のビジュアルが男女で1パターンずつしかないのは
    今だと古くさすぎる仕様だと思うけどその辺はどうすんだろね
    やっぱそのままなのかなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:49:22

    >>46

    最後は性格の誤字…だよな

    LGBTに配慮したDQをちょっと想像してしまった

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:52:16

    つーか何でも良いからとっとと続報出せ
    こっそり中止にでもなったのか

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:52:55

    >>52

    色んなコストとか考えると

    もしもパターン結構な数から選べる系なら、仲間の動きとか追加要素みたいなところは期待できんかもな

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:54:38

    >>54

    多分このツイートでいってる3リメイクがHD-2Dのことだろうから生きてると思うよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:17:40

    サムネにあるクエスト用掲示板みたいなのが新要素じゃないかと踏んでいる

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:28:58

    そういえばドラクエ3の仲間はウィザードリィスタイル的な感じだったんだな
    近年で言えば世界樹の迷宮か

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:36:00

    一人一人に物語があるタイプじゃないからね

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:57:49

    >>58

    そういや世界樹の迷宮も最後らへんは仲間ボイス付きになってたっけ

    だったらドラクエ3もアリかも

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:27:40

    ボイス周りはモンハンライズを見習ってくれればうれしいけど
    (オンオフはもちろんオンにしつつ「しゃべる頻度を下げる」ことも可能)
    ドラクエがそこまで気の利いたことをしてくれそうなイメージがいまいちない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています