- 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:23:12
- 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:24:02
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 17:43:17
語りたいけど原作最新刊のことまで喋りたくなってしまうから漫画勢の人が多そうな場所だと何も語れない
アニメの雪哉かわいすぎない? - 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:10:31
主人公の大見せ場が漫画版で凄い良かったからアニメも楽しみにしてる
- 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:18:13
アニメ化は単?主?
- 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:18:37
可愛いすぎて解釈違いです
- 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:19:29
- 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:20:57
好みの話だけど、コミカライズのほうがキャラデザ好き
白珠…いいよね…… - 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:27:16
白珠くぎゅうなのか
発狂シーンますます楽しみになってきたわ - 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:30:32
漫画版勢なんだけど、最新刊の最後で今までやりたい放題でゆきやを引っ掻き回してた若宮が兄上の爆弾投下で「コイツマジか!?」見たいな顔してるのゲラゲラ笑っちゃった
- 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:35:23
アニメはキャラデザよりも若宮の鳥形がガチで金色の烏なのが気になる
大きさ以外の見た目上の特徴は普通の八咫烏と変わりないからこそ「真の金烏」が実在する説得力が曖昧で継承争いの根拠になったんじゃねぇかなと - 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:38:09
正直主とセットにしないと若宮が
「一応王子様的な役どころだったはずなのに初登場が最終回付近で、女子校に乗り込んで来て上から目線でヒロインを糾弾するクソナルシスト(※原作者の分析)」
になっちゃうからな… - 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:49:16
一見シンデレラポジションが実は吐き気を催す邪悪なやつだっけ。小説とコミカライズどちらも単しか見てないけど、主も見た方がよかったのか……
- 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:09:41
あ
- 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:42:23
あせびちゃん様を崇めよ
- 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:56:53
- 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:13:13
単も主も叙述トリックっぽさが最初から出てたから裏切られた感なくて上手いと思った
語り手に感情移入してたらショックだったかも - 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:15:55
真赭の薄好き
- 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:16:56
小説から入ったけどコミカライズも買った
良コミカライズ - 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:19:11
いいよね漫画好き
小説もっかい読み返すか - 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:38:31
- 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:47:38
漫画版主の5巻の最初の話で若宮が何考えてたかはわかるぞい
マガポケあたりでその話だけ読むとかもアリかな
ただ先入観強い人は何言っても嫌いなんじゃないか?とも思う
烏は主を選ばない/【第三十五話】無慈悲な男マガジンポケット累計150万部超 人気小説をコミカライズ!s.magazinepocket.com - 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:50:11
漫画版雪哉の変顔すこ
アニメ版はちょっと綺麗すぎる気がする - 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:51:05
コミカライズも原作も新刊出るたびに発売日に買って、ツイッターの専用垢も持ってるけど登場人物9割嫌い
でも読んじゃう。ここまで来たら山内の最期を見届けねば
推しは藤波 - 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:56:56
第一部が魅力的過ぎた
八咫烏シリーズの最高な部分はもう出し切っちゃったのでは?と思ってる位面白かった
正直第二部からは義務感で読んでる
相変わらず読みやすいし、差別とは?忠誠とは?政治のあり方とは?という問答は考えさせられる
でもキャラが微妙
第二部から登場したキャラ達皆好きになれない - 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:58:13
雪哉の性格が原作とコミカライズで微妙に違うよね
原作の方が大人しめ?というか動きが静か
アニメはコミカライズより原作っぽい - 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:59:00
作画ガチャ大成功コミカライズ
- 28二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:24:39
単の若宮は若宮なりの誠意でああいう態度しか取れなかったことは主を読んだら理解できる
それでもやっぱり許せんわーって人もいるだろうけど若宮がなおざりにした女性の「気持ち」からの回答が突きつけられるターンも第二部まで読み進めたらある
読んだ時あ…ああ…って膝から崩れ落ちるしかなくなった(語彙) - 29二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:10:24
小説カテでスレ立てしても全く反応ないからあにまんで読んでる人はいないのかと思ってたわ
長束様の声優とかも知りたいね - 30二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:59:37
漫画版の髪の毛や着物の作画が凄く好き(特に白珠)
だから女性キャラが少ない主は少し物足りなく感じてしまう
自分が知らないだけかもしれないけどこんなに髪の作画が美麗な漫画家は他に見たこと無い - 31二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 09:01:59
ちゃんと松韻出てくるのかなアニメ
まつばちりてが妙に好きなんだよな - 32二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:10:36
読者から澄尾さん幸せになって言われまくってた記憶
アニメ版のキャラデザも気になるなあ - 33二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:12:57
- 34二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:19:14
十二国記好きな人におすすめってこれの名前あげられたことあるから気になってた
- 35二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:32:34
このままシリーズになっていつか空棺の烏がアニメ化した時に平静を保てる気がしない...
- 36二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:50:29
茂さん推しワイ低見の見物
なお続編は見たいような見たくないような - 37二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:08:13
小説の「顔つきで家柄が分かる」設定をきちんと表現できてるコミカライズが凄すぎる
ちゃんとおじさんの描き分けができてるのもすごい - 38二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:16:49
コミカライズ作者が原作大ファンなのいいよね
うまく短編のネタとか組み込んで雪哉の性格がわかりやすくなってる - 39二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:33:52
コミカライズの四姫とか若宮さまの美しさがすごい
短編集もコミカライズしてくれないかな、あの人の描くなつのゆうばえが滅茶苦茶見たいんだが - 40二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:35:22
漫画は絵の美しさもそうだが表情もうまい
表現力すごいよな - 41二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:48:06
路近のシーンアニメでやれんのか?
- 42二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:04:56
2話目に市柳先輩とのエピソード入れてくるの、原作を再構築してコミカライズするのが上手いなって思った
- 43二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:13:22
単のタイトルはそこまで刺さらなかったから主のラストは衝撃でタイトル二度見した
- 44二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:17:21
藤波の宮…漫画だとお父さんとそっくりなのがはっきりわかって、こう、辛い
- 45二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:37:57
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:44:29
- 47二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:17:24
あせび好き
個室居酒屋で呑みながら赤裸々トーク女子会したい
ぜったい楽しいしテク真似したい - 48二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:20:00
- 49二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:33:43
四姫や若宮陣営も好きだが、地味に大紫の御前も好きだ
短編集読んで好きになった - 50二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:34:47
梓が健康体だったら北家が天下取ってた
- 51二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:37:20
六の花じゃなくて梓さんが登殿してたら…いやあの金烏代は絶対浮雲にいくな
- 52二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:38:50
コミカライズ作者は元々原作至上主義コミカライズ化否定派で、どうしても漫画にするなら自分にやらせろと訴えたらしいね
- 53二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:39:02
- 54二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:41:35
コミカライズの絵柄に慣れすぎててアニメの雪哉シュッとしてて笑っちゃうんだよね正直
- 55二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:42:11
再構成されると思うけど尺は足りるのかな?
- 56二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:43:25
>>53 漫画版デザインは作画コストが高すぎて……
- 57二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:06:07
- 58二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:08:48
確かネームドでビジュアルあるキャラだと雪哉、澄尾、真赭の薄が人気だったはず
- 59二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:28:52
白珠好きで第二部出て欲しかったけど今はもういい、出なくていいよって思ってる
どっかで幸せに生きてくれ - 60二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:43:14
北家はお凌の方成分が白珠筋も雪哉筋も次代がいないのがなんか虚しいなあ
奇跡的な確率で生まれた孫たちだったのに - 61二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:50:40
- 62二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:51:08
- 63二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:08:23
ありがとう、読んでみた
若宮の立場で姫達の思いに応えてやることはできないのは単は似合わないの方でもなんとなく分かってたんだ
ただ白珠に対して周囲に流されて自分は不幸だと嘆いてばかりで…とかいう言葉にいや白珠はそこまで自己憐憫に浸ってた訳じゃなくない!?って思ってしまったので…白珠が一番好きだったから贔屓目が入ってるかもしれないけど
- 64二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:13:48
コミカライズ好きだから弥栄までやって欲しいけどエライ年数かかるし黄金から雰囲気変わるし無理だろうな〜
松崎先生の空棺コミカライズが読みてーよ - 65二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:15:07
コミカライズ読んだ後に原作読んだけどコミカライズ担当さんの凄さを実感したな
白珠発狂の場面で狂っているのにこの場にいる中で一番美しかったみたいな描写があったと思うんだけど、漫画版はセリフや文章に出来ないのに異様な雰囲気とそれ故の美しさを絵の力だけで完璧に表現してた - 66二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:16:30
少女みたいに無垢な顔に戻る白珠のシーン、いいよね…
- 67二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 09:07:41
- 68二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 09:30:07
北家のお姫様はみんな一人称があたくしなところが妙に好き
- 69二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:55:55
漫画って発狂回の描写が良すぎたのでアニメで越えられるかなあ…という不安しかない
- 70二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:54:24
漫画だと垂氷三兄弟で雪哉だけ一欠片も似ていないのが如実になってて残酷さを感じる
雪哉に父親成分皆無じゃないか - 71二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 14:36:45
- 72二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:58:47
漫画版主は冬木も出てくるんだろうか…
- 73二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:01:24
- 74二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:23:05
漫画39話のやりとり良いよね(小説未読勢
- 75二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:55:27
正直前の登殿で六の花が無事に戻ってこられたの容姿と性格的に無害だったからじゃないかという気がしてならない
- 76二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:01:11
浮雲が本命だったところで夕蝉に逆レされてレース決着とかいう流れだったんだよな
その後いろいろあって十六夜の君との間に若宮と藤波が生まれたという - 77二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:01:19
- 78二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:49:57
長束様も路近も優秀だけど、どっちも情緒が雛鳥だから改めて最初の方読み返すと頑張ってるねぇ……になってしまう
烏主でも元気に雪哉の地雷踏み抜いてたし - 79二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:53:29
- 80二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:22:48
長束の発言で雪哉は若宮に仕える事になったからここでもう味方側って雰囲気出てる
- 81二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:14:37
- 82二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:09:39
- 83二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 15:23:33
もし四大貴族のどこかに生まれるとしたら西家がいいな
南家と東家に生まれて生き残れる気がしないし、北は武家だから身体能力必要とされるし
まあ本家じゃなくて分家ならどこでもそれなりに生きていけるかもしれないけど - 84二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:48:52
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:52:05
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:00:01
すみません。
突然の質問申し訳ありませんが,金烏って幼君の存在や配偶者無しの金烏のことを認めていないのでしょうか? - 87二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:37:27
- 88二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:06:58
>>87すみません。
幼君→「望月の烏」で,幼少で金烏や金烏代に即位したりすることが無理そうだった。
桜の君無し→「烏は主~」のコミック版で桜の君無しで即位はできないから早く決めろみたいなことを御前会議で言っていた。
このようなふうに感じたので質問しました。
- 89二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:08:23
なんだろう……雑なアニメ化になりそうな気がする……
- 90二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:52:37
音がつくだけでも楽しみ
- 91二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:55:22
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:35:23
薬屋くらい力かけてあると女性向け作品アニメの今後がちょっとは明るくなる…
- 93二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:12:11
おそらく一番嫌われてるキャラクター金烏代(捺美彦)
私は嫌いです - 94二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:00:39
子だくさんは金烏代としての役目を果たしてるよ
- 95二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:34:13
- 96二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:41:32
- 97二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:11:18
- 98二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:14:16
タイトルは主だけど単のエピソードも見れそうだよね
- 99二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:16:22
- 100二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:20:50
真赭の薄と菊野の関係が理想的
菊野好きだ - 101二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:23:16
コミカライズのキャラデザが好きすぎて、アニメ始まっても当分慣れないだろうなァとは思います
- 102二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 08:40:28
すみます、幸せになれ