米研ぎ=クソ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:08:25

    美味しく頂くには必要だが特にこの季節は苦痛なんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:09:33

    ねえそんなに米研ぐの面倒なら
    無洗米買えばいいじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:09:38

    無洗米を買えばええやん…

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:09:56

    む…無洗米じゃ駄目なのん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:10:07

    生で食えばええやん…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:10:23

    パンを食べればいいじゃない

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:10:27

    卵白泡立てる奴で研いでる…それが僕です

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:11:55

    >>2

    >>3

    >>4

    禁断の無洗米"三度打ち"

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:12:37

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:13:16

    >>7

    俺と同じ意見だな…

    普通に研いだのと比べてもそんなに味落ちないから一般人の味覚なら泡立て器でやって問題ないよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:13:35

    底に攪拌装置がついていてないけど手動で米をまぜまぜしてくれる米とぎシェイカーを買え⋯鬼龍のように⋯

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:14:47

    お言葉ですが無洗米でも一回は洗いますよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:17:12

    俺なんて普通の米を研ぎもせず炊く芸を見せてやるよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:18:46

    米とぎボウルとゴム手袋を使え
    着脱しやすいゴム手袋を使えば真冬の水の米研ぎも苦にはならないはず

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:18:54

    洗わずに炊くとどれくらい味が落ちるのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:19:21

    >>13

    ワシもそうやってるけどなんも気にならないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:19:41

    >>15

    普段なんとなく食ってるだけだと区別が付かない…それがボクです

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:19:46

    >>13

    まっずぅ〜糠の味がするぅ〜

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:19:56

    >>15

    酸化した表皮そのまま炊くからめちゃくちゃ臭い

    刑務所の飯を食ってるようなんや

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:20:07

    >>2

    >>3

    >>4

    悪いねぇ、親の仕送りで届いた米が洗うやつだったんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:20:55

    待て面白いやつが現れた
    パックご飯だ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:20:55

    しゃもじで磨いだらええやん…

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:21:15

    今だと無洗米じゃなくても1~2回洗えば十分って聞いたことあるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:21:44

    セリアの米とぎ棒を使え…鬼龍のように

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:21:44

    凄い数のライフ・ハックが集まっている!
    感謝するよパパこれで仕送りの米を炊き放題だ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:22:10

    とぎ汁…すげえ
    髪を洗うのにも使えるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:22:33

    最初の数回は水入れたらすぐ捨てるくらいでさっさとやればそこまで手を冷たくせずに洗えるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:24:54

    昔親の実家から貰った米が細くて割れてて研いでも少し冷めると臭いがするしすぐ虫が湧いたこともあったのが俺なんだよね
    まっ元々やせた土地だったしもう米を作れる人がいないからバランスはとれてるんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:25:04

    >>21

    それ"レトルト臭"が無いのは良いんだけど"米の味と香り"も失ってる感じなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:26:15

    >>14

    えっこれ野菜洗う用じゃなくて米研ぐやつだったんですか

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:28:32

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:28:35

    >>21

    パックご飯…聞いています

    手軽ではあるが量が物足りず、コスパを考えると普通に米を買った方が長期的には良いと

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:29:21

    >>30

    生活の知恵の定石だ 本来の活用目的から離れた使い方が意外と便利だったりする…

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:31:16

    >>32

    茶碗一杯程度で150円くらい取られるから5キロ2〜3000円の米買う方がよほど安いんだよね、パパ

    手軽さがというなら炊いた後個別に冷凍するだけなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:02:24

    >>30

    お前が知ってるのがそうかは知らんが俺が知ってるのは"米研ぎボウル"として売られてた物だ 安易な代用はオススメしないぞ伝タフ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:04:24

    >>14

    カゴ美、隙間に野菜や米粒が挟まるのをやめろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:05:05

    あのさ100均の米とぎをつかえばいいじゃん

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:05:13

    えっ普通ぬるま湯を出しますよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:10:57

    無洗米なんて半年~1年おきにしか買わない米の代金に
    せいぜい500円~1000円上乗せするだけで買えるんだから買えよ あーっ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:14:32

    嘘か真か洗う時はぬるま湯でも良いという科学者もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています