実馬でえ、お前らダート走ってたのってなった

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:29:25

    ウマ娘を挙げてけ
    別に実馬でもいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:33:59

    実は新馬戦(純粋な新馬戦では負けてるけど規定により二週間以内であれば新馬扱いで出れる)はダートで勝ち上がってるネイチャ

    ウマ娘だと適性Gだから反映されてないと思いきやJDDのネームドとして出てきてたまに勝っていくのを見る


    3ºÐ¿·ÇÏ ¥ì¡¼¥¹·ë²Ì | 1990ǯ12·î15Æü µþÅÔ4R - netkeiba.com1990ǯ12·î15Æü µþÅÔ4R 3ºÐ¿·ÇϤΥ졼¥¹·ë²Ì¤Ç¤¹¡£½ÐÁöÁ´Æ¬¤ÎÃå½ç¡¦Ê§Ìá¡¢¥é¥Ã¥×¥¿¥¤¥à¡¢¥³¡¼¥Ê¡¼Ä̲á½ç¡¢¥ì¡¼¥¹±ÇÁü¤Ê¤É¤¬¤´Í÷¤¤¤¿¤À¤±¤Þ¤¹¡£db.sp.netkeiba.com
  • 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:35:33

    昔の馬は結構芝もダート走ってるからな
    エルちゃんも新馬戦はダートだな

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:39:02

    バンブーも最初はダートだったらしいね

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:40:02

    バンブーとローレルはコミカライズでダート時代にスポット当てたからそこで知った人はまあまあ多いと思われる

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:40:49

    ゴールドシチーかな
    3歳Sまでダート走ってたんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:41:12

    マルゼンスキーさんの実質の引退レース、古馬相手のダート1200m、10馬身差勝利の衝撃

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:41:33

    >>3

    半ば事故だけど共同通信杯もダートだな

    これが無かったら重賞勝ちが無くなってるから適性Bは貰えなかったと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:43:32

    エルちゃんのダート走る能力は子供にも受け継がれてるから、ダート馬としての能力も間違いなく傑出したものがあったんだろうね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:44:11

    ユキノが走ってた盛岡はダートだから盛られてるんやね

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:44:35

    オルフェーヴルも実装されたらダート適性盛られそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:45:42

    足元が弱いのは若駒の間はダートでレースに慣らそうってのもあるし
    案外いるという感じ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:46:30

    ヒシアマねえさんも新馬でダート走ってる
    割りと新馬はダートでならすっての多いな、こう見ると

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:46:52

    オペの初勝利ってダートだよね?
    ゴリゴリの欧州血統なのによう走らせようと思ったな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:47:59

    >>13

    ダートでよかったから色気出して芝挑戦って一昔前は多かった

    今でもあるけどね

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:48:13

    アルダンもデビュー戦がダートだった
    それ以降はずっと芝だけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:48:16

    >>14

    骨折からの怪我明けだからじゃなかったっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:48:21

    どうだろオルフェーヴル自身はダート走ってねーからな
    一応、アオハルだとダートDはもらっとるね

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:49:23

    産駒が活躍すると適正が盛られる謎の現象

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:50:46

    マヤノが旧4歳なかばまでの旧500万条件時代までずっとダートだったのは有名な話

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:50:57

    バクシンオーも最初だけダート走ってて最初に戦績見た時にびっくりした

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:51:09

    >>17

    それもあるだろうけど、今は無くなった〇抽、〇市限定戦で勝ちやすいレース狙ったのもあると思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:52:00

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:54:14

    マルゼンスキーさんなんて産駒は別にダートG1勝ってないのに、ラストレースの圧勝劇だけでDもらっとんのやぞw

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 19:54:20

    マックイーンも新馬戦はダートなんや

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:05:32

    テイエムオペラオーも勝ちと4着で2走してるな、勝った時圧勝だったからダートDでもいい

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:21:32

    昔は冬の芝枯れてダートと変わんねーよってのと砂も今と比べて薄くて土ダートだよって事で芝馬が走れる正しく芝の2軍のレースだったからな
    ダートはダート馬じゃないとキツイ今の時代でもダートは芝の2軍だろって走らせる高齢調教師も多い
    上で出てるヒシアマゾン主戦の中舘英二調教師とか

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:36:19

    >>18

    産駒成績だけならE止まりだったかもしれない(フジさんとかもこのパターン)

    大笑点やらかした後の調教再審査の時にダート走ったらいい感じだったみたいな話があるから、それで追加で盛られたんじゃないかと思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:38:51

    >>11

    アオハルでダートDだった

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:41:30

    逆パターンだとファル子の芝とか?
    まああれは育成でもローテに組み込まれてるし有名か

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:35:14

    ファル子は芝に挑んでた時地味にディープスカイと対決してたりする

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:38:21

    カレンチャンも新馬戦と未勝利戦でダート使ってる

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:43:53

    👁️メイクデビューは札幌ダート1000mでした(2着)

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:44:39

    脚部不安がある馬はまずダートで様子見てとかなかった?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:02:03

    >>34

    そうだねだから昔のお馬さんは特にそう言うのが多い

    正しくそういうお話をしてたのが未勝利編のスタブロ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:05:15
  • 37二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 09:30:27

    ヤエノムテキはダートE貰ってるから調べたことある人も多いと思うが、2勝目までをダートで挙げている
    特に2戦目の沈丁花賞は2着に2秒差を付けての大差圧勝
    これは連闘で毎日杯出したくなるのもわかる気がする

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:30:20

    昔だとどんなにダートに才能あってもそのまま走り続けるなんて少数派だろうもんなぁ 

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:31:47

    ダスカの兄貴であるダメジャーも未勝利突破はダートだった

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:59:23

    ツインターボ
    地方だけじゃなくて中央のダートもデビューで走ってる

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:23:46

    え、マルゼンスキーってダート走ってたんだ?
    の2着にも何故かいる朝日杯2着馬

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:31:10

    >>19

    フジとかは本人の引退が早すぎて本人単体を見ても適性がなんも分からん&繁殖では大活躍だったからでは

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:42:42

    >>24

    寧ろ10馬身差つけてDはまだかなり抑えられてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています