MS好きは整備士になるもんじゃないぜ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:18:24

    新型機って聞いて真っ先に気になるのが整備性になっちまうんだからな

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:20:03

    シンの新型が可変機のイモジャなので整備制でお通夜状態

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:20:11

    割とありそうな問題で笑う

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:20:41

    トップガンで有名な可変翼はあっという間に廃れたからな整備性の問題で

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:21:34

    パンチや蹴りするのってやっぱりダメ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:21:43

    隊長もシンも人間としては好きだがパイロットとしてはMSの関節部への負担がやばくて日々キレそうな整備班

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:22:02

    オーブはなんか可変機を量産して運用しているのやばいな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:22:35

    >>5

    足は支える都合でショックアブソとか色々あるからまだいい

    手は流石に駄目だ、何のための武器なのかと言う

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:23:51

    >>5

    ショベルカーのショベルで殴りあいするのって健全だと思う?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:24:57

    >>7

    かわりに連合野ザフトと違って基本M1とかムラサメとか量産機はほぼ一種運用だ、そっちで整備性あげてる

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:25:01

    「ああ…新しい機体は問題も多い。世話をかけるな」
    って整備士に言ってくれるパイロット嬉しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:25:06

    >>5

    蹴りはルナマリアもやってたから実はアリな戦法かもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:25:06

    FT装甲?
    整備マニュアルが洗練されてから配備してくれよな!

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:25:54

    やっぱマリューさんには頭が上がりませんよ
    女神ですよ女神
    電圧チェックだけで損傷個所丸わかりだし
    塗装も要らないし

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:26:24

    >>9

    ロマンがあっていいよな!

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:26:26

    >>11

    そりゃそうよね〜♪

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:27:08

    初代のジオンの弾の種類とか笑い話に出来んよな整備側としたら…

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:27:20

    PS装甲はまず壊れない代わりに全身精密機器になるようなもんだからなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:27:24

    >>2

    安心しろその程度インパルス(3分割、胴体ガッツリ可変、背負い物☓3)で過ぎた道だ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:28:54

    >>19

    ただの悪夢再びの間違いでは?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:29:00

    >>16

    この件に関しては立派だと思うわアグネス

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:30:34

    アスラン「すまない、ジャスティスの整備が終わったらズゴックを被せて、そちらも整備しておいてくれ」
    ヴィーノ(何言ってんだこのハゲ)

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:30:43

    ユウ・カジマは被弾は少ないが機体に負荷をかけまくる操縦をしていたせいで、
    「まるで更年期障害だ」と整備兵からぼやかれていた

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:47:55

    シンの機体がインパルスじゃなくなったぞ!これでメンテナンス性も……
    内部フレームにPS装甲技術転用の特殊素材!シンの操縦の癖に合わせてスライドする装甲!しかも装甲の分割がメッチャ複雑!さらに度々再調整が必要!
    ド畜生!

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:49:32

    >>24

    ついでに言えば別にインパルスのメンテナンスをしなくていいわけではないというね

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:51:58

    >>11


    脳内処理しているエンジニアもできるパイロット

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:53:18

    >>25

    ザクウォーリアは統一規格でよかったな―赤いザクはよかったな―、乗り換えたりしないかなー(チラッチラッ

    とかしてたら笑うわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:54:36

    >>27

    ゲルググくんとギャンくん、どっちがええんやろうか

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:58:31

    そう思うとマクベによる規格統一って整備兵からしたら神制作だったわけか

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:05:22

    >>28

    武装が少ないゲルググかな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:07:54

    >>28

    あの二機わりと共通規格してるっぽいので同等だと思う。まぁしいて言うなら接近戦重視でビームアックスとか振り回してるギャンの方が若干大変そうかな?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:08:39

    >>31 盾のチェーンソー?も整備面倒そうだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:12:57

    あとギャンは胸部のバルカンの整備が内蔵式だから大変そうで…

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:13:39

    スレタイが車好きは整備士なるもんじゃないなって言って辞めて行った同期の整備士思い出すわ。

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:35:37

    でもよ俺たちオーブの整備士さんよりはマシだよな……俺らアカツキ見た瞬間思わず敬礼したぜ彼らに。あれの担当とか想像したくもない……

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:41:26

    ハイネがグフで来た時実際愚痴ってたな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:55:59

    ザフトは奪われなかったらカオス、ガイア、アビスも来てた可能性あるからな
    整備士泣かせる機体が次々と

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:01:02

    セイバーもなんかやたらと高速で変形してた覚え在るから絶対あれ機体各部に負担かけてるよな・・・・・・・

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:14:37

    変形機構自体は
    インパルス⇒合体機構と電子周りが面倒くさそう
    セイバー⇒可変機だが構造はシンプル
    カオス⇒可変機だが、変形自体は複雑じゃない
    アビス⇒こちらも変形自体は複雑じゃない、潮とかその辺が面倒
    ガイア⇒多分一番めんどくさい、変形機構が複雑なのと、パーツ細かいだろうから、整備士からしたらめちゃくちゃ面倒

    イージス⇒整備士ブチ切れ案件
    レイダー⇒イージスに泣かされた整備士が泣いて喜ぶだろうシンプルさ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:16:30

    イージスは特に可変機構としても初期特有の無駄とかありそうだしなぁ……
    整備性はデュエルとかと比べたらヤバい差がありそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:45:22

    機体が整備不良とかで墜落しない辺り、実はCE世界のMS整備士は神なのでは?
    いやまあ墜落する描写要らねえよと言われたらそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:52:29

    >>18

    さらに二重装甲と感応センサーのTP装甲なんて考えたくないわな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:53:36

    >>42

    あれもVPS装甲もなるほど画期的じゃん、とは思うけど高機能化したせいで整備性は言われてみればどんどん悪化してそうだなw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています