- 1二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:11:49
- 2二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:13:25
アルティメットスパイダーマン途中から見たけど面白かったわ
アイアンスパイダーが当たり前にピーターと一緒にいて誰?誰なの怖いよぉ!!
ってなったけど若い天才繋がりでアマデウスを持ってくるとはな - 3二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:31:36
- 4二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:31:48
アルスパのデップー回カオスですき
- 5二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:34:32
吹き替えの怪演がスゴいゴームズ。あれ一発撮りよね?
- 6二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:44:33
- 7二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:48:07
- 8二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:09:21
- 9二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:22:16
そう、アベンジャーズ(無印)よりちょい後
- 10二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:24:09
グウェン目当てで見始めたヤツがバトロックいいよね…になるヤツ。
- 11二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:26:40
ローニンは別に中は誰でも良く扱いはキャラが正体隠すための仮面的なスーツ
↓
正体隠してるアニメのオリキャラに着させよう
って発想はすごかった - 12二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:28:13
ディスクはピムの扱いが完璧すぎた
あれのおかげでDV夫って風評被害緩和された印象 - 13このスレ立てた人22/01/19(水) 21:28:18
なおこのアニメ、意外と知られてないが、あるヒーロー役をTMレボリューションの西川貴教さんがやってたという事を…
- 14二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:29:46
- 15二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:58:27
- 16二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:00:04
日本でヒーローとして活動するなら技名を叫ばなければならない
古事記にもそう書いてある - 17二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:30:20
「スパイダーマン 新アニメシリーズ」として深夜TV放映もされたCGアニメ
「SPIDER-MAN THE NEW ANIMATED SERIES」
ライミ版スパイダーマン2の特典DVDで全13話
まるごと入ってたので見た
CGの出来は当時としても低予算だったかもしれんけど、
すぐに気にならなくなるぐらい面白かった
軽口叩きながら闘うスパイダーマンのキャラに惹かれた
続編作るつもりだったのに結局作られずシーズン1で
終了してしまったので、最終話でのピーター曇らせが
歴代でも屈指の酷いことになっててツラいw
- 18二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:53:27
キングピンが魔法の杖からエネルギー出してくるムキムキ魔法使いになってる作品憶えてるわ
ピーターたちの大学ライフがメインだから、三人の友情部分が厚くて良かった
でも最終回で「もうスパイダーマンなんて嫌だ!(ゴミ箱にスーツポイ!)」で打ち切られたのマジひど
- 19二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 01:34:00
アルスパとその後だったかにやってたアベンジャーズのアニメ好きだった。
アベンジャーズのほうは最終回だけ録画できてなくてサノスの結末がわからずガチで萎えた記憶
思えばサノスを初めて知ったのはあのアニメだった。 - 20二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 08:31:35
アルティメットスパイダーマンは第三シーズン(ウェブウォーリアーズ)を
地上波で放映してたのを見て、遡ってシーズン1から見たが面白かった
尋常じゃないテンポの良さが心地良いw
今でもスパイダーマンTVアニメでは一番好き - 21このスレ立てた人さん22/01/20(木) 12:01:02
あれはホントにおもしろかった。 特に仲間のスパイダーマン活躍するとこ面白かったなあ。英語版でしか見たことないけど、スパイダーマン2099が初登場するシーンは急に作画変わって「えっ!?」ってなった。