- 1二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:13:55
- 2二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:14:11
これ好き
- 3二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:14:28
ファミコン無双見てて気持ちいい
- 4二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:15:19
メーカー同士が戦えばいいのであってユーザーが戦う必要は全く無いもんな
- 5二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:17:02
「集団いじめられ」とかいうセリフチョイス
だいすき - 6二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:17:29
ファミコン一強時代や任天SEGANEC三国志も好きだけどSSVSPSも熱い
スーファミVSPSの空中戦(?)もしびれた
あの動画ほんと好き - 7二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:18:01
ゲハ民の争いは嫌い
でも普通に内容語ったり売上語ったりは楽しい - 8二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:19:13
途中から人変わったの知らない人多い
- 9二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:20:16
ゲーム機戦争の本家が亡くなった後に外伝作品を作る人が出てきて、その際のPSPvsDSの戦いの終わり方が差があって面白かった(PSPはモンハンとパタポンしか売れなかったからDSが勝ったとお互いに安価だったから両方所持してる人が多くてWinWin状態)
- 10二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:20:33
アマプラにあった「世界を変えたゲーム戦争」ってやつ面白かった
アメリカの話になるけど見応えあった - 11二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:20:45
FCとsfc無双とps2無双は見てて気持ちいい
- 12二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:22:08
psが無双した後に出てくる絶望という名のps2よ
もうどうしろと - 13二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:22:42
これは史実をわかりやすく面白く紹介してるからセーフ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:23:19
ハゲは不毛的なスレかと思った
- 15二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:24:10
無双もだけど、任天堂の64、GCあたりの「すごくいい要素はあるのに勝てない」みたいなハードがうまく生き残って次に繋げる話が好きだ
末期ファミコンやスーファミもそうだけど、苦戦しながらも次への教訓を繋いでリレーしていくのがすごくいいし、そこで培われた要素がしっかり次ハードで受け継がれてどんどん魅力的なハード、ソフトを作り出していく過程を他ハードとのシェア争いという観点で見れるのがいい - 16二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:25:15
SFCでps計画が潰れていらない子になってたpsが最強の敵として現れる展開好き
- 17二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:26:40
- 18二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:28:59
この動画面白かったな
- 19二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:30:17
漬物石界の頂点を極めるメガドラ好き
- 20二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:49:02
そんなメガドラもいまじゃSwitchで出来るように…
- 21二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:49:52
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:53:11
第10次ゲーム機大戦 始まりの終わり編の締めが好き
スマホあるけど今もゲーム機盛り上がってて良かったねってなる - 23二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:54:39
- 24二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:54:41
PSとスパファミの激闘好き
- 25二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:59:23
もう十年後くらいには今のハードの戦争動画が出るんだろうな
現在進行形で動画出したりしてるのもいるかもしれないがやっぱりまとめて見たい - 26二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:14:26
正直MIDORIKAWA時代のがエンターテイメントとしては好き
解説方面に期待するなら社史自分で漁ったり平成ゲーム史とかそういうの見れば良い時代になった - 27二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:16:14
90年代が百花繚乱って感じで一番面白い
00年代は面白いけどゲハ論争の時代感が強い - 28二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:23:29
セガは業務用と屋外アミューズメントの会社だと思ってるからこの動画のノリを他のゲーム史解説に持ち込まれるのキツい
あんな自虐CM打ったセガが悪い?そうだね - 29二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:32:36
kokeさんのはちょいソフトの比率が強い感あるけど
比較コーナーとかPSPDSのシェア比だったりと砲撃ワンパターンにならないようにしてて好きだったな - 30二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 07:08:56
SEGAの弄られっぷりに愛を感じつつ笑った
双子のタヒ産が酷すぎて好き
「SEGAの社訓は『創造は生命』。挑戦を止めたらSEGAではない!」ってリベンジ誓ってドリキャス作り始める下りも熱くて好き - 31二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 07:32:23
- 32二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 11:26:39
ゆっくり解説の方見てどんなに素晴らしい技術でも、顧客の懐事情読みきれないと簡単に廃れるんだなって改めて思ったわ。
- 33二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:11:00
落ちぶれます
- 34二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:12:54
PS5のゲーム機大戦は転売ヤーのせいでかなりお辛いことになりそう
しかし、PS5は戦いの土俵に立つことすらできなかった。それは転売ヤーの存在である - 35二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:14:10
PSPとPS3があんなにコケたハードとは思わなかった
- 36二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:14:54
- 37二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:17:23
そのルートもあり得たのかもな…
- 38二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:56:02
- 39二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 22:17:51
SCEの債務超過らへん、丁寧に収益の4本柱を描写したうえで
血反吐はいてそれを削るとどうなるのかを過去散々描写した回想挟むことで
ホントにそぼくな疑問を抱くように丁寧に誘導されてるの好き
例の曲流れるとほんと戦慄するわ