- 1◆Fr0MdFIxbE24/02/28(水) 21:55:59
- 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:58:52
- 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:59:26
俺も当時からそう思ってたんだが何故か殺したんだよな…
- 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:00:08
- 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:00:35
マシにはなるだろうけどそれやるにしても世界滅びかけてるのがノイズ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:00:37
- 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:01:17
どうしても○したかったのか
別にそうでもないが何となく○っちまったのか
どちらにしろ絶許
周年作品の度に思い出し、見事に呪われた - 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:01:43
- 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:02:16
- 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:03:20
- 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:03:24
- 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:03:42
- 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:04:36
そもそも作りや話が本当に雑だったから
仮にエイジが生きてようと面白い映画では無かった - 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:05:45
- 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:05:56
それは知ってるけどやろうとしたら落ちたからもう面倒臭いなって思ったんで
- 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:06:19
わざわざオリキャスグリード集めてあの扱いは本当に酷いと思う
- 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:08:30
レドルスレ
- 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:08:58
破滅寸前な世界にわざわざ死に満足してたアンクを甦らせて自分はさっさとこの世去るの酷すぎてむしろ笑う
ありがた迷惑すぎるだろこれ - 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:09:25
古代王とアンク復活は誰もが妄想してたやろうしそこうまい具合にこねこねできたような気もする。眠くなるぐらい王道になるかもやが
- 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:10:20
- 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:11:26
アンク「エイジーーーーーーー!」
ケーキおじさん「火野映司くんは…まだタスカルカモシレナイ!!!(過去に隠された「復活のコアメダル」の情報)」
映司inアンク「あの時と立場が逆転したな…」
(砂漠を歩き出す) (いつものop)
これで良かったろ - 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:12:11
何十年も前の作品が何回語られても怒られないのに
これの話はまたそれか壊れるなぁな扱いなの
逆にこれの評価や扱いが見えてきてすき - 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:14:28
そろそろ逃げの一手しか取ってない主演がゲロっちまえばいいのにな
自分も関わってましたって - 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:15:52
そもそも古代王がせっかく守った世界めちゃクチャにしてる情報だけでかなりみんな心配してたがそれどころじゃなかった
- 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:30:38
制作陣はたとえペーペーの新人が相手でも「出させてやっている」ではなく「出てもらっている」という謙虚さも持たなあかんのにな。武部Pも東映のPだからどこかで傲慢さが出てもおかしくはなかったとも言えるんだろうけど
- 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:31:44
ジオディケのように話を練る時間が無かったのか、それとも毛利亘弘は元々こんなことする人だったのか
- 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:29:52
いままでオーズ関連の映画の評価良かったから期待値高かったのに最後の最後でこれだからそりゃ荒れるよなぁと思わないでもない
- 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:47:30
アンクの雑復活が1番嫌
10年の研究の成果とか無しかよっていう
グリードは元から命を譲渡すれば復活する命ある存在でしたも本編だいぶ台無しだし - 29二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 04:59:35
新しいコアメダルにアンク移せるのは平ジェネでやったからその路線で行くと思ったんだけどなぁ
- 30二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:54:37
久々に平ジェネ見てて映司の「お前が言ってた明日って今日のことだったんだな」的なセリフ聞いた後の複コア思い出して微妙な気持ちになってしまったんよ
あとさ、映司たちあの長い塔を登ってきたのすごくね
アンクのメダルで飛べばすぐ戻れるのにとか考えてしまったわ - 31二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:02:53
- 32二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:07:12
映司からしたら「今まで力及ばずだった自分がようやく人を助けて逝ける、こんな満足できることがあるか」っていう最終回アンクと似たような構図になってるから、個人的には納得したけどな
ファンが望んだものではない、というのはそうなんだけど……というかやりたいことに対しての尺が足りなさすぎるよこの映画 - 33二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:09:11
俺はもう何でもいいから帰ってきたアンクと英司が旅に出る姿で終われば満足できたんだよ……
- 34二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:22:24
- 35二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:40:46
- 36二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:55:50
想いの強さで復活するならじゃあ今までの想いはショボかったの?ってなる
なった - 37二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:30:46
それで満足できる男なら恐竜グリードなんかになってないから火野映司だからこそやっちゃダメなとこじゃない?
MOVIE大戦COREみたいなよく知らんけどもらった情報だけで書いたミリだけ知ってる火野映司感ある
- 38二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:31:52
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:39:59
監督が初日の挨拶で「ハッピーエンドで終わったらオーズという作品の死を意味するのでアンバランスに熱量を持ったまま終わらせた」って言ってるのが全てだろう
俺は安直なハッピーエンドが見たかったが作ってる側はそうではなかった - 40二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:44:23
オーズから10年経ってるのにライダーの人気作品といえばWや電王のイメージだったって言ってる時点で思考が古いんだよ
- 41二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:43:43
地球を夢に見て江戸の人間全てと手を繋ぎ身内にすることを選んだ男が
世界が滅びかけてるのに子供一人助けて死んでどうするんだよ
復興に向けてすること山ほどあるだろうがよ
それともビルの電気ついててアイスクリーム保存できる世界だし大丈夫やろ…とでも思ったんか? - 42二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:59:25
『大怪獣のあとしまつ』みたいな、観客の期待を大きく裏切るのがブームだったのかなこの時