「日本列島の7割は森林」って情報を知ったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:49:33

    冷静に考えたらヤバいな
    沖縄から関東までの範囲分森林があるってことだろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:53:18

    杉「まだまだ増えるよ!」

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:54:46

    むしろ日本の地形でそれだけ森林ない方がまずいだろ
    人が利用してなきゃ勝手に森になるし
    どっちかと言うと森林の三分の一以上が人工林なのがまずい

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:55:37

    世界には国中の樹木を切り倒した国がいくつかあるのによく残ってたな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:55:56

    一瞬「日本列島の7割は青森」に見えた

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:56:31

    確か世界的にも国土における森林占有率がめちゃくちゃ高いんだったか

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:56:45

    ×森林
    ○山林

    森林ならなんぼ良かったか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:56:54

    だから水が良い

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:57:01

    >>3

    これ

    杉とかの人工林のせいで花粉だけじゃなく、土砂災害、生物多様性の縮小、林業の過度な肥大化etc…色んな問題をもたらした訳だからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:57:08

    水と気候にめっちゃ恵まれてるからな日本は

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:57:53

    もう今どき木を切る理由があるとすればソーラーパネルの設置くらいか

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:57:53

    >>5

    全人類青森計画…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:58:17

    空き地放置すると勝手に森になるんだっけ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:58:39

    >>4

    戦国時代に山城作るのにそこら中切り倒しまくって

    更に江戸時代初期の建設ラッシュでも木材使いまくって

    こりゃヤバいってなったんだそうな


    それで植林って概念が生まれたりして「木一本首ひとつ」なんて言われる程厳しく管理されるようになった

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:58:49

    江戸時代には保護しないと森林も消滅しかけてたという事実

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:58:59

    まあ地球全体でも7割は海ってのもあるからな
    自然は強し

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:59:35

    現代日本は有史以来、割と有数に森林率が高いそうだぞ
    価格競争で外国木材に負けてるし化石燃料使用してるから森林の利用がかなり低調なせいで
    明治初期なんか神戸から六甲山系見たらはげ山しかない状態だったしな

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:00:03

    >>5

    青森県が日本全土に宣戦布告したと聞いて

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:00:06

    >>11

    最近は結構、林業も持ち直して海外に輸出もしてるよ

    中国の輸入木材とか日本からが一番多かったんじゃなかったかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:00:14

    >>15

    その時代にそれに気が付いてよかったな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:00:33

    >>11

    中山間地域の山ん中ドライブしてみ

    あっちこっちにメガソーラーが置かれてるで

    地元の人間だってそこまで関心を持ってないのをいいことに事業者が無茶苦茶しまくってる

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:04:25

    地球環境保護のために世界中の木を切り倒してやろうってわけだ
    あと農地もなくそうとしてたっけか

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:04:34

    >>21

    ソーラー事業はクソだけど、千葉と山の中に縁のある知人が「親戚に分散してるけどそれぞれ二束三文の山が相続されてて何をどうしても損しかない」って嘆いてた

    そんな人らからしたらソーラーだろうがなんだろうが一定の額で買い上げてもらえるのは助かるのかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:04:42

    日本の森林率
    先進国じゃフィンランドスウェーデンに次いで3位

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:04:57

    >>23

    千葉と山の中×

    千葉の山の中◯

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:06:54

    長野とか岐阜とかグーグルマップで上から眺めてみると
    人間が住んでいる地域の小さい事小さい事

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:09:33

    仕事の関係で実際に見たやつだと一山丸々で数万円(その代わり登記費用は買い主持ち)とかあったな
    坪単価0.001円位
    相続税や固定資産税を考えるとただでも良いから貰ってほしいいわゆる負動産が地方の条件不利地ではゴロゴロしてるからな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:10:14

    その環境保護のためのソーラーパネルも処分に費用はかかるし有害物質撒き散らすでろくなもんじゃないと聞いたが

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:10:21

    写真見てるとそりゃ三大都市圏は発展するよなって思う
    特に関東

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:12:40

    >>28

    つーかFIP制度とか導入したせいでピンからキリまで色んな事業者が参入しすぎなんだよ

    もっと環境アセスしっかりやるか規制強化してくれ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:12:48

    平野部の森林はほぼ残ってないから7割森林であると同時に7割山岳なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:18:50

    >>28

    新築時にそれの設置を義務付けてる自治体があったな

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:28:08

    >>26

    森林率都道府県ナンバーワンの高知を忘れてやるな

    ちなみに1位高知84%、2位岐阜81%、3位長野79%らしい

    逆に一番低いのは大阪30%

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:30:04

    >>33

    一番低いの東京じゃないんだ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:30:48

    >>5

    すべてが青になる…

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:35:19

    >>34

    東京は奥多摩の方に森あるから… まあ36%なので他の関東の県ともども最低値に近いグループに属しているわけだが

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:35:24

    東半分はともかく奥多摩とかも東京だしなんやかんやあるんじゃね?

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:36:36

    >>34

    東京都を東西に3分割したら西側は山だからな

    山梨に隣接してるのは伊達じゃない


    大阪は元々殆どが埋め立て地みたいなもんだから、周辺の県境位にしか山がないんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:39:19

    ちな大阪
    淀川と大和川の影響がデカイ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:40:49

    『後は野となれ山となれ』という言葉が生み出されるくらいにほっとけば森に覆われる気候だからな

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:44:51

    >>38

    >>39

    分かりやすい

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:47:50

    >>40

    鹿のせいで今は皆伐したら禿山だらけや

    生えるとしても笹かシダで高木性の樹種は中々生えない

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:49:29

    >>5

    ドカ雪に見舞われ車が無いとまともに移動できず暖房除雪でアホみたいに費用が消し飛ぶ低賃金の苦しみをスギ花粉の間隔で他県にもおすそ分けしたい

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:50:52

    >>43

    青森アレルギーになってしまう

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:51:06

    この木なんの木気になる木〜♪
    名前も知らない木ですから
    名前も知らない〜♪
    木になるでしょう〜♪


    幼少期からずっと耳から離れん曲

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:52:29

    大阪ってこんな形なんだな
    何か想像とちょっと違う

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:57:42

    >>7

    だからか平野少なくてそこに人集中するのよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:49:18

    長野だと標高8100mの場所に市役所があったりするからな(茅野市)
    大阪民の自分からすると考えられん

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:50:50

    >>48

    エベレストかな?

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:49:48

    英国と似てるようで向こうは平地多いんで
    この辺りが文化の大きなさを生んでるのだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:27:46

    >>5

    実は青森には日高見の国があったという話があって、青森がこれを根拠に日本の正当な政府であると主張してきたらね

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:33:38

    いや青森って雑に括られてるけどさ
    “津軽”と“南部”どっちよ?
    それが問題

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:34:28

    >>26

    首都圏に人間が集中しすぎている!系の意見には

    うるせえ日本で人間がまとまって生活できる平野部の大半が首都圏なんだよ!と返せるくらいには平地がない

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:36:35

    思ったより広範囲に人住んでるんだなと田舎は凄い田舎が両立する夜の日本列島好き

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:37:17

    >>45

    モンキーポッドだっけ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:38:49

    よく海外で見る広大な平原とかあんま見ないから羨ましい
    まあ地理的に山ばっかなのは仕方ないけど...

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:39:21

    傲慢過ぎてここ以外では本当に口にできないことだが
    日本はこの狭さでこの人口と経済力を手にしてるんだから
    世界中の他の国々は領土に見合ったポテンシャルを発揮してなさ過ぎじゃないか?
    使えないなら日本にくれたらもっと活かしてやれるんじゃないなんてこそっと思っているこの頃

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:39:27

    >>54

    太平洋ベルトがよくわかるなあ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:39:30

    >>54

    血管みたいだな...

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:41:36

    >>58

    福岡から東京までの間が他と比べて露骨に明るさ違うんだな…

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:41:58

    >>52

    どっちもクソ田舎の自然あふれる土地だから変わらんだろ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:44:42

    利根川曲げたり植林したり
    江戸幕府有能っぽい

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:46:50

    >>57

    アフリカの国境線見ても考え方変わらないなら石投げても良いぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:47:49

    >>57

    大陸と島国を同列に語るな

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:58:47

    山林=天然の水の貯蔵庫だからなかったらそれはそれで困るんよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:06:53

    山ばっかだから遭難した時は下山しない方がいいんだっけか

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:09:15

    >>59

    ある意味金の流れを血管みたいに視覚化してるようなもんだしなこれ

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:09:50

    >>62

    昔の議政者の有能さは治水で測れたりするよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:11:40

    >>66

    降った先がただ救助しにくい谷の可能性がある&雨で増水とかすると谷は危険

    一方山頂を目指せば範囲が狭まるので登山道に合流できる確率も高い&ヘリにも一番に見つけて貰いやすい位置

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:13:23

    政治は治水から始まるからな

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:15:44

    関東平野で生まれ育った人は特にこの感覚持つの難しそう

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:21:52

    林業関係の職に就いてたけど、日本はほんとに山と森林に恵まれてる
    都市部からちょっと出ると緑があるってのは実はすごいことなんだよ
    木材供給だけじゃなくて生態系維持や水源涵養、土砂流出防備とか
    普段は気づきにくいけど、人間の生活にめちゃくちゃ重要なことだからね

    ただ残念なことに、国民のほとんどはこのことについて知識として知っていても
    全く興味関心を持ってないんだよね…

    森林・林業や自然環境には様々な課題があるけど、一番の問題点は国民の無知・無関心だと思うよ
    首都圏への一極集中が進みすぎて生まれてから都会を出たことがないって人もどんどん増加してるから
    余計にこの問題に拍車が掛かってるよ

    最近田舎の山地にソーラーパネルや風力発電施設がボンボン建って話題だけど、
    あれも所有者が亡くなって相続したはいいものの、相続人が都会に出てしまって山林の現況とか境界が分からず、
    そもそも林業に興味がなく持て余してるところに業者が押しかけて買い叩いてるケースが多いのが現状だよ

    日本人は自然と共生してきた民族だと言われてるけど、少なくとも明治以降の近代ではそんなこと言えない
    工業化に伴って積極的に自然破壊を推し進めてきたからね
    昭和中期以降自然保護が叫ばれてきたけど、それも森林・林業の現状を知らない都会の知識人が喚いてるだけで、
    ほとんどの人は興味がないし、意識すらしてこなかったのよ…

    行政も積極的に動きたいけど、そもそも主権者たる国民が興味関心がないから政策の内容を理解してもらえないし、
    財務部署からは無駄だと言われて予算を削られるから、結局少ない予算でお茶を濁すような政策しか取れないという…

    だから、みんな少しでもいいから森林・林業や自然環境について興味を持ってほしい(´;ω;`)

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:25:02

    山もそうだが雪もあれなんよな、他所の国にも滅茶苦茶雪が降るとこはあるけど、そもそもそういうとこには人がほとんどいないから、豪雪都市ランキングとかすると日本が上位を独占するという……

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:27:26

    >>72

    別に明治以降の問題じゃないぞ


    江戸時代には禿山が問題になってて、藩が専売にして管理してたくらいには木が無かったからな

    別に工業化が原因じゃない

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:30:09

    >>33

    逆に大阪でも3割あるんだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:32:02

    >>57

    地震と洪水が多いから建築が発達して海運で天文学と経済が発達しただけ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:40:36

    >>74

    そのとおりだから悲しいんだよ…

    あくまでも明治以降に加速したってだけで

    森林伐採なんて弥生時代とかからじゃんじゃんやっているんだよな…


    植林って費用と労力がめちゃくちゃ掛かるから業者も伐採だけしてあとは放置なんてザラだし…

    せっかく植えてもそのあとの下刈りと間伐して商品になるまで軽く20年はかかるし…

    その木材も価格が安くて造林補助金がないととても利益なんて出ないんだよ…

    最近は花粉症の問題で杉が悪者扱いされるし踏んだり蹴ったりなんだ…

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:42:50

    樹木も樹齢が上がると二酸化酸素の吸収能力が落ちて排出量は上がってくるし人工林の高齢化も問題になってるわな

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:43:18

    昔は薪や炭がメインの燃料資源だしなそら山を持ってれば財産になる

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:56:36

    >>78

    これもすごく問題になってて、人工林(里山の広葉樹含む)は人が伐採して植えるっていう

    維持管理をしないとただ荒れ果てた老木が生い茂るだけの土地になっちゃうんだよ


    昔は薪炭材や住宅用材でたくさん利用してたけど、近年は誰も手を付けずに放置してるし、

    そもそも山間地から人がどんどん居なくなって、クマ・シカ・イノシシ・サル等の野生動物が人里に

    進出してくる有様…


    しかも老木が増えたことで今まで少なかった樹木の伝染病(カシノナガキクイムシによるナラ枯れ等)が全国で

    拡大傾向にあるから笑えない

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:59:51

    >>53

    まあそれはそうなんだけどだったらその少ない平野をもうちょいくまなく活用しようよとも思う

    東京とちょっと離れただけの北関東の格差とかさぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:02:16

    >>81

    島国において港湾が無いと貿易できないから荒川とか利根川にでかい船が通れるようにしないと発展しないでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:16:28

    個人的には森林・林業や自然環境系の学習をもっと義務教育で取り入れてほしい。
    特に都市部に住んでる人にはどうしても伝わりにくいことだから、現地での学習とかもやってもらいたいなぁと思う。
    まぁ文部科学省はよっぽどのことがないと動かないと思うけど。

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:20:05

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:22:34

    >>77

    やはり拡大造林政策で新規参入がしやすくなったのもまずかったね

    家業で林業やっていたところはまだ継続してやる可能性が高いけど、新規参入組は早々に見切りをつけて今じゃ誰が持っているかわからない状態になっているところも多い(ちゃんとやっている人もいるけど)

    山林はまとめて買うものじゃなくて一部を買うのが普通で、通り道に所有者不明の場所があると木材の搬出がマジで大変になる

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:31:23

    >>77

    現代の政治経済システムと林業は決定的に相性悪いからな

    20年後に採算取れますって言って誰が投資してくれるのって話になるし

    政治家や官僚だって任期内に功績にならない事績にそこまで本気にならない

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:57:17

    山林はある程度必要なのはそうなんだけど正直こんなに要らない

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:47:48

    >>83

    都内の学校も奥多摩学習とかの校外教育(林業教育)とか一応あったりするんだけどなかなかね

    がっつりした教育じゃなく遠足に毛が生えた程度のもんだし

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:05:13

    最近話題の古文漢文不要論じゃないけど、(特に都会に住んでる)一般人が日常生活を送る中で触れない
    仕事のことってどうしても軽視されがちなんだよな

    森林の問題なんて実際超重要なのにメガソーラーで環境破壊が~とか花粉症がひどいから杉をなんとかしろ~とか
    マスコミが流す表面的な事象以外だれも意に介さないもんな

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:44:24

    杉って花粉のせいで悪の権化みたいな扱い受けてるけど
    比較的成長が早い、まっすぐ育つ、加工しやすい、苗木価格が安いと
    林業にとって最適ともいえる樹種なんだよな

    在来種だから北海道と沖縄以外なら幅広い場所で育成可能だし
    成長するときの二酸化炭素吸収率も良いし

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:47:59

    煮炊きの燃料や建材として人里近くの山林が軒並み禿山になってた時代が長かったので今現在がここ数世紀で一番緑豊か説があるらしいな

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:07:35

    >>91

    これはその通りで、国産材の木材需要が減ったから昭和中期と比較して森林面積は増加傾向にある。

    しかも少子高齢化と地方の衰退のダブルパンチで放置されてる森林はどんどん増えてるからな。

    鹿やイノシシなんかの野生動物が増えてるのもその影響。

    ただ、人工林は上で述べてるとおり人が手入れをしないとまずいことになるので

    ほったらかしにしておくのもNGなんだけどお金にならないのがなんとも…

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:37:59

    >>90 まじでこれで、しかも寿命長いし、一斉林にすると他の樹種が侵入しにくいとのおまけ付き

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:46:24

    >>90

    建材としての性能はビミョーみたいに聞くけどそうでもないん?

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 01:43:51

    >>82

    工業はたしかに港がないときびしいかもしれないけれども、サービス業とか本社機能とかは別にそんなことないからなあ


    例えばソウルは港町じゃなくて、仁川がほぼほぼソウル港みたいなものとはいえ、距離的には東京港に対するさいたま市くらいには離れてたりするし

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 07:01:58

    >>90でもそのメリット全部花粉が帳消しにしてるんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 07:47:34

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 07:48:41

    林業は組合によって給料が全然違うから、引っ越しOKならどうせやるなら選んだほうがいいぞ

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 08:20:17

    >>5

    5が強いスレ

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:02:10

    >>96

    だからこうして無花粉スギに植え替える必要があるんですね

    なおタイムが足りてない模様

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:39:45

    >>100

    そこまで杉に拘る必要性とは


    いや木材としての価値があるのは分かるが放置されてるような杉林を別の種に切り替えたりみたいなのはダメなのかと

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:42:11

    千葉はマジ別格
    最高峰が430mとか甲信の人に鼻で笑われるぞ

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:47:06

    >>101

    杉の代わりになるほど優秀な別種がそうそうないので……

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:18:40

    >>101

    マツだと虫食いの被害があるしな

    ただ落葉樹は増やしてほしい

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:06:12

    >>101

    そもそも伐採されずに放置されている林は作業道がなかったり

    急傾斜地で機械の搬入が難しい場所だったりすることが多い


    なのでまず木材の伐採や搬出作業そのものが困難で、

    仮に実施できたとしても費用がかかって赤字になることが確定しているので誰もやりたがらない


    林業に関わったことのない人は「杉は全部切って植え替えればいいじゃん」って言うけど

    伐採や搬出作業がどれだけ危険かつ重労働なのかを理解してないことが非常に多い

    労働災害の発生率は全産業の中でぶっちぎりトップで、毎年40名前後が亡くなってるし、

    指落としたり骨折したり振動障害になったりすることはザラにある


    そこまで苦労してやっても木材価格が安いから補助金がなかったらとてもやっていけない

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:18:50

    あとは苗木の価格問題もあって、カラマツや広葉樹なんかは手間がかかる分
    どうしても1本あたりの単価が上がってしまうのがネック
    杉はたくさん生産されてるし、挿し木苗もあるから比較的安く手に入りやすい

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:42:06

    >>94

    手入れされてない今生えてるやつらは使いもんにならん

    林業って言ってるけどやる事は農家と同じなのよ

    4、50年ぐらい気を長く付き合う必要があるけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:53:56

    木材市場とか行くと面白いよ
    普通せりは上がっていくのに、木材のせりでは下っていく光景がよく見られるから

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:57:53

    都市部の人間は田舎なんて滅べばいいと思ってる人多いから
    これからも林業はまあうん

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:04:53

    >>103

    昔ほど木材自体の性能は求められてないのでより10年から30年ぐらいで主伐採できる成長の早い早生樹も検討されている


    ただスギやヒノキよりも花粉の出る量は多い

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:26:47

    >>109

    マジでそれ

    田舎の人間関係とか陰湿さもひどいけど

    都会民の田舎に対する差別意識というか見下しも大概だと思う

    あいつら地方や田舎からの人材や資源で生活できてるのに

    都会こそ至高で他はクソだと考えてるのがほんとにムカつく

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:52:06

    花粉症アンチスレにもあったけど
    杉ってだけで条件反射的に全部伐採しろとか国は何もやってないとか
    言ってる奴がいて、一般人の森林・林業についての理解の低さが表れていたよ
    花粉症で苦しいのは分かるけど少しでもいいから調べてくれよと思った

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:38:42

    田舎蔑んでる都会人も嫌いだけど、都会憎悪してる田舎人もコワ〜って感じ
    都会人なんて田舎から出てきた人も多いのに、なんか根っからの「都会人という人種の特権階級」がいるみたいに思ってるあたりとか

    そういえばこないだ見たポツンと一軒家?って番組で、山の中に住んでるのは電力会社の下請けで、送電線にかかる枝や木を伐採する仕事をしてるからだ、っておじさんがいてへえ〜となった
    どこにでも仕事はあるもんだ

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:40:13

    >>113

    都会人を特権階級だと思ってるのはまさにその田舎から来た自称都会人だぞ

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:15:20

    >>110

    花粉出る量多いなら無花粉スギでいいじゃねえか!

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:27:03

    つか花粉症とか昭和の頃には聞いたことなかった
    なんでいきなり言い出したんだ

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:30:36

    >>116

    そりゃあ木材目的でたくさん植えてそいつらが花粉を出す樹齢まで育った上で海外木材に負けて伐採量も減ったので花粉が人体に影響及ぼすほどたくさんになった……

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:44:59

    >>116

    本来花粉は土に吸収されて終わりだったのがアスファルトで地面が覆われて吸収できなくなった

    それで風とかで吹き上がる量が多すぎて人間の体で拒否反応が出てしまった

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:47:34

    昭和の頃より自動車の排ガスや火力発電所やPM2.5の大気汚染が悪化してるので花粉症を引き起こす花粉爆発が起こりやすくなってるからねえ
    個々のフィルターとかの性能や規制は上がってるけどそもそもの車を使う人や電力量の総量がね……

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:57:28

    >>115

    無花粉杉でも育成に30年から50年はかかるので補助金漬けの林業のまま

    うまいこと早生樹を活用できたらなら10年20年に利益を得られ収入が安定する


    というか日本人の木のこだわりが強すぎてスギヒノキのほうが外材より安いのに外材ばかり買ってしまう

    だからスギヒノキ以外の選択肢を増やそうって話でもある

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:07:19

    そりゃ生きてるスギからすれば数十年ちょいで死ぬ(伐採)わけだから、子孫残すために種を蒔き散らすのは分かるような気もする

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:34:26

    スギヒノキは花粉の飛散距離もやばくて、条件によっては300kmは飛ぶと言われてるから近くになくても駄目ってのがね

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:02:51

    >>120 こだわりが強いとは真逆で利用する木材に無頓着というべきじゃね?フローリングが何とか考えないし

    >>121 花粉は種(子種的な意味で)ではあるけど種子ではない定期

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています