- 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:51:11
- 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:57:56
- 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:58:20
ごめん笑った
- 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:58:29
アニメの字幕ってその辺対応してるのかしら
- 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:59:28
想像の1/3くらいしょぼい理由で笑ってしまった
どんまい - 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:00:50
カテ民ェ!!!ってなんて読むんだよ!!
語尾もちゃんと言葉に合わせて変えろよ!! - 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:00:59
- 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:02:41
- 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:02:41
おれは予測変換さんが気を利かせて勝手にオレや俺に変えることがよくあるからな
- 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:03:18
定型文…台詞を改変するだけでお手軽にエミュができると聞く
- 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:03:27
予測変換でブルックがブラックになるのは本当によくある
- 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:03:45
「おれ」を「俺」表記にしてるのに対してブチ切れてるのはどこにでも一定数いる気がする
- 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:04:19
尾田先生がこだわりとして語ってるからツッコミたくなるのは分かるんだよな
ドンマイ - 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:04:38
- 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:05:41
一箇所だけなら予測変換ミスかなと思う
- 16二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:07:03
「俺」はまだああ、うんみたいな感じで流せるのよ
「オレ」はもうモルガンズにコイツ昨日うんこ漏らしましたって新聞の一面に書いて欲しくなるぐらいきらい - 17二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:07:49
しょうがないだろ厄介オタクが多いんだここは
- 18二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:17:28
逆に「おれ」にするだけでエミュ精度が上がったような気になるぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:21:48
あにまん見る前は特に気にしてなかったのにあにまん見始めてから『おれ』を『俺』とか『おめェ』を『おめぇ』って書いてたりしてるのを見ると違和感が残るようになった
- 20二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:22:33
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:22:35
- 22二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:24:31
pixivとかでも小説や漫画で一人称俺になってるとちょっとがっかりしてブラバする
ちなみにオレだったらスマホ投げそうになる
なんでかはわからん - 23二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:40:37
!は全角だと!!!間延びするし半角だと!!!フォントが揃わなくて迷うところなんだよね…
- 24二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:43:33
色々漫画見てるけど尾田っちは特にこだわりが強いタイプだって思う
細かいチェックなで週刊でよくやっていけるよなぁ - 25二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:47:23
一人称を俺って書いただけでボロクソ言われたことあったわ
- 26二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:48:54
僕とか儂は漢字だからおれだけひらがななの最初のうちは気付かないよな
読んでるうちにわかったりするけど - 27二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:49:06
ボロクソは言わんがエミュでおれ使ってるのを見るとソッ閉じできるから便利
- 28二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:52:17
実写の字幕はちゃんと「おれ」とか「ねェ」とかだったから違和感なく見れた
- 29二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:52:35
オレはなんかアレ
サンキューって言うゾロみたいな感じ - 30二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:55:16
おれの表記揺れくらいは正直話が面白かったりすれば気にせず進めるんだけど話がつまらんと細かいところまで目がいってノイズになるんだわ
- 31二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:55:22
つーかエミュやss書くなら一人称くらい調べないの?
- 32二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:58:56
この間見かけた二次創作でペローナの一人称がおれになってて脳裏にリンリンちゃんが浮かんで離れてくれないのでそっ閉じした
一人称間違いは許せねぇんだ - 33二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:01:05
というか文章書きなら意図しない変換回避するために予測変換はオフにしとくものじゃないのか?
- 34二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:02:51
まあ流石に俺オレミスはやらかさないけどそれ以前に自分を文字書きだなんて思ったことねえな
- 35二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:03:30
二次創作のSS書いてるだけで文字書きって名乗るのなんかこう
恥ずかしくならんか
おこがましいというか - 36二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:14:41
でもじゃあ何て呼べばいいんだろね
ss職人とか? - 37二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:16:17
作家や小説家を自称するならまだしも二次SS書きのことを字書きっていうのは普通に見る範囲じゃないか?
自分が見てる範囲だとどのジャンルも言ってたが - 38二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:16:17
いや…職人なんてそんな…
普通にSS時たま投げるだけのカテ民
二次創作で文字書いてる不当な読者
名称を持とうと思ったことがないんだな多分 - 39二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:17:22
文字書き自称だけならともかく「文字書きなら普通こうこうこうしとくものでしょ?」までいくとなんかちょっと首んとこがかゆくなるな…という個人的な見解
- 40二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:18:21
二次創作の字書きなんて主に書いてる物が絵か字かを区別する程度の意図しかないだろ
- 41二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:19:05
- 42二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:21:23
どなけストーリーが面白くても俺表記だけで気が散るってんならその書き手さんとは合わないってことでブラバした方がお互いのため
- 43二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:23:23
つまりそれはアレだな
二次創作で文字書きと自称することそれ自体ではなく
二次創作書いて文字書きと自称することに何らかのプライドを感じるとオッ…てなるという話だな
そこに同意はする - 44二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:23:51
- 45二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:25:07
まあ俺やオレに関して他者に押し付ける必要はないんだよな
合わないならさよなら、それでいいじゃないですか - 46二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:25:42
- 47二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:26:43
タフカテでワシとワイ間違えてJ民扱いされてるのは見たことある
- 48二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:26:55
ワンピは尾田っちのこだわりだから従ってるけど
前いたゲームのジャンルじゃ主人公の字幕「オレ」だったけど普通に俺にしてたわ
それは知らなくてそうしてたんじゃなくて文体から明らか浮くからそうしてたんだけど
ワンピはまあ逆に俺にした方が浮くし… - 49二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:27:31
いいと思う人はいいんだろうけど俺はよくないからブラバするね…
- 50二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:30:16
男キャラの一人称が「俺/オレ/おれ」で明確に別れてるジャンルにいたからワンピでもオレとか俺見かけると気になっちゃう
- 51二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:37:03
SS書いてみた時、あんま堅くない話なのもあってちょいちょいクソ長ひらがな文が登場してくる形になってしまい「せめてここの部分の『おれ』が、『俺』もしくは『オレ』ならもうちょいメリハリつくのに…!」みたいな気持ちになったことがあるから個人的には何も言えない
流石に『おれ』を公式で使ってるキャラに『僕』や『私』を意図してるネタ以外で使わせてたら違和感やばいけど - 52二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:39:28
すげえ硬い文章の中に突然出没する「おれ」
割と気になると聞く…
でも「俺」にした方がなんか別人感でるから何もできず最終的に他の文章を緩める方向で調整する - 53二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:46:16
気の利く人は人はこっそり指摘する
普通の人はブラバする
野暮な奴は鬼の首を取ったようにあげつらう - 54二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:47:53
おれ/俺は間違いというか表記揺れって感じ
キャラの口調や語尾が違う方が気になる - 55二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:48:48
なんか語感的に区切りで「、」を打ち込んでいたけど原作を読んだらセリフ枠自体が違っていたぞ!!
- 56二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 04:35:30
漫画のフキダシと小説のセリフと地の文それぞれで可読性/判読性や視認性が違うから
おれの表記揺れは個人的には目くじら立てるほどの事でもない
でも何かと絡んでくるのがいるから開いておく方が面倒が少ないとも思う
一人称間違いは正座した膝の上にワンピ全巻乗せてやりたくなるな - 57二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 04:48:00
厄介オタク白ひげちゃんと反撃してくるの図太過ぎる
- 58二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 05:22:18
おれ俺問題もそうだけどジンベイとかセフィラムとか見かけるとモヤモヤする