ジャンケットバンク141話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:00:00
  • 2二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:00:36
  • 3二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:03:33

    神もしかしてマフツさんを一番良く見れてるのか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:05:27

    ずーっと神回なんですけど……

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:06:21

    そういえば今回の神は全体的に動きがマフツさんっぽいよな...
    もしかしてこいつマフツさんをトレースするつもりか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:06:28

    ゆみぴこがいる回は全部神回だろう神なんだから

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:06:49

    愛を武器に戦う主人公の顔が内面言い当てられたら能面みたいになるの怖すぎるけど敵に愛があると宣った教師も災害だったからそんなものか

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:07:50

    LiA戦の村雨先生より人外じみてないのにユミピコの笑顔が怖い…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:09:00

    天堂は今回のゲーム相手を理解して邪魔せず、自滅させる方針なんだろうか。

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:10:16

    天堂→村雨で漆原の狼は天堂を攻撃なんだっけ?
    それとも攻撃先なしで自滅?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:11:14

    いやマジで…なんというか…キャラの本質は変わってないんだけどめちゃくちゃ成長してるのすげえなユミピコ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:11:59

    >>10

    事前の説明だとそうなる。その場合だと天堂も漆原もブタに変化はないね

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:12:54

    つーかやっぱ神ってフィジカル強者だな。村雨先生は息上がってるけど、神の方は苦にもしてないし

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:13:06

    4話連続で神が大ゴマで締めててワロタ。
    このままじゃ1ヶ月神月間になってしまう!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:13:27

    神の眼と言う最強の初見殺し武器がナーフされた影響からか内面がかなり成長してるのかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:14:02

    神は村雨からブタを回収することで何かしらの方向に相手を誘導しようとしてるんだろうけど具体的に何かは分からん...
    自チームを宮殿建設に近づけて相手にプレッシャーを与えることで、牙頭が早く宮殿を建設するために漆原からブタを奪うように仕向けようとしてるとかかな?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:14:30

    >>7

    マフツさんも因縁の誰かの模倣から愛による観察という戦略に辿り着いたのかなあ

    それをズバリ見抜かれて「へぇ…やるじゃん」っていつもと違う意味で本気の顔が出たとか

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:14:46

    「妥当だな。気に入った」
    村雨先生が生き生きしてて嬉しい。

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:14:53

    綻びが見えたと思ったけど相変わらず診断無効だなガッちゃんと伊月は

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:15:24

    >>13

    村雨先生が相対的にフィジカル弱者なせいか賭けません?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:16:06

    敵への愛を武器にするギャンブラーは怖い
    みんな知ってるね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:16:32

    話はどんどん進んでるし神の思考もだいぶ空かされてきたのにいっこうに神の作戦は理解出来そうにないのやっぱり異常者としてのレベルがはるか上にいってやがる

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:17:43

    神「神の言葉を学べない?そっか、じゃあ死ぬだけだな。葬式は私が挙げるから安心しろ」

    うーんこれはフレンズの言葉!

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:19:30

    3rの残り手札はそれぞれ
    天:レンガと藁。村:藁と木。牙:狼と木。漆:レンガと藁
    って感じか。
    3r三戦目の手番はガッちゃんだけど、結局また平和な世界でアイコか?
    いや猛ちゃんは狼出すだろうけど、伊月が読めないなぁ、藁で牙頭の塔建設アシストか、敵から奪おうよにするか

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:21:02

    つーかやっぱり思ってた以上に神が強いわ
    流石に神なだけあるわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:21:05

    ここ最近の神を見てるとしっかりしすぎてて本当にあの太鼓叩いてた奴と同一人物か?ってなる

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:21:43

    精神面では多少持ち直せたけどまだ村雨先生は二人の感情読めてないんだよねー
    成長によって読めるようになるのか、それとも

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:21:55

    >>24

    神は1ターン目にレンガ使ってるから木と藁じゃないか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:22:39

    確かにマフツさんは敵の性格とか癖をちゃんと見て利用してるよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:22:59

    >>13

    村雨さんが弱いだけ説

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:23:13

    >>28

    ごめん紙に書いたんだけど天堂と村雨先生見間違えてたわ……

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:23:38

    今週のリザルトです

    ※余程の理由が無ければ間違いないとは思いますが、豚の変動は推定になります


  • 33二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:23:40

    まぁ確かに愛の反対が無関心と言うなら愛はまさに理解と言って良いもんな

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:26:01

    >>32

    なんだかんだ労働ブタの数ではリードするんだな……

    憤怒で潰すならガッちゃんなんだろうけど、ハーフライフのトップランクが2回も自滅するものだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:26:09

    神父が愛について説くとかここだけ見れば普通の善良な神父様だな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:26:10

    これ医者が弁護士の選択に合わせて選べば3戦目平和になって労働豚の数で有利とれる感じ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:26:53

    村雨さんは既にある相手の僅かな隙を的確について自分は隙を見せないスタイルだけどマフツさんは自分の隙を見せてでも無理やり相手の隙を作るのが得意なんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:26:54

    だいぶ味方チームの残機が減ってきてるな
    味方に発動したら後がないことを考えると、やはりオオカミの憤怒は敵チームどっちかへのトドメで発動するのか

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:28:13

    >>28

    今更だが先攻が味方のターンにレンガを使うのは実入りのない最悪手だな 

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:30:59

    >>36

    あー確かに。そんで4rは札リセットで伊月からだから、そこを読み切るなりで神が狼通せば神ブタ4匹で結構リード、って流れか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:31:55

    >>39

    2狼パターン警戒とか?にしても木でいい気もするが

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:32:00

    反省して強くなった神が5スロットに落ちてきたの悪夢だろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:32:16

    3ラウンド目を全パターン試行する

    まず1、2ラウンド目の結果及び残り札、手番は図の通り(牙頭→漆原→村雨→天堂)

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:32:54

    >>39

    敵狼のターンに使うべきだよね、レンガって……。基本的にはだけど……。

    因みに自分が親の時の藁は味方を守るって目的なら最高の仕事をしてくれるとかなんとかってヤンジャンアプリのコメント欄にあったなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:34:43

    今の神違法ギャンブルしつつ咎人を私刑してることに眼を瞑れば全うな神父だ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:34:44

    >>37

    そう考えるとサウンドオブサイレンスでダメージを絶対に避ける(隙を見せない)ことを逆に突破口にして隙を作ったマフツさんってすげえな

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:36:21

    獅子神さんを除けば格落ちかと思ってた神が本当に神だった
    反省して強くなったのかそれともネタバレで逆に弱体化してたのか

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:36:28

    ゴッドスマイル…
    これはさっさと何かに気付いている顔
    なんかあんのか…?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:37:15

    なんやこいつ…みたいな顔と悪い顔反復横跳びしてる村雨先生で無性に笑ってしまう

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:40:06

    マフツさんのセリフがどこか他人事っぽいの凄く怖い

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:41:16

    本編ではないんだけど特別インタビューの原稿作成プロセス、ネームの神の顔がじわじわくる
    それはそれとして「キャラクターのほぼ全員が変人なので予定通りに進むことが少ない」って言っちゃってるのも笑う
    これがキャラが動くってやつなのか……

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:43:38

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:44:33

    >>47

    神の声(≒自分の意思、直感)に従うスタイルで勝ってきたのに最初から渡された正解に沿った戦い方をしたって感じだから思考にデバフ入ってたんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:45:51

    >>43

    続き

    3ラウンド目の全パターンは下図の通り

    ・牙頭→オオカミ一択

    ・漆原→ワラとレンガいずれを発動してもオオカミの平和が起こりうる


    漆原がワラなら(村雨、天堂)=(レンガ、木)

    漆原がレンガなら(ワラ、木)なら平和になる


    つまり天堂は木を出しさえすれば平和発動の可能性が狙えるが、村雨は漆原の手を読まないと平和は発動できない


    間違いあれば指摘下さい

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:46:35

    村雨さん自分は学べないって素直に言ってるのも学べなかったら死ぬだけと言われてやる気でてるのも好きだなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:46:40

    村雨先生の笑顔もバケモンで怖かったかも神の笑顔も怖いって思ったがたぶんイカれたギャンブラーども大体みんな笑顔怖い説

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:46:47

    これ神と医者に思った以上の力の差があるな

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:51:00

    神フィジカル、神メンタルに加えて相手を理解することで隙を突く戦法まで会得した神、ちょっと強すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:56:22

    神と村雨先生に限ったことじゃないけどフレンズ(獅子神さん除く。今後に期待)は強いって意味ではそんな開きはないと思う。ただゲームの相性によって変わってくる特化型だと思う。今回は神がやたらめったら特化してる

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:56:52

    >>54

    追記、村雨が読み違えた場合何が起こるか

    下図の赤で囲んだ部分が村雨読み違えパターン(村雨が読みに成功したパターンはピンク)

    ワラを出せば村雨が、レンガを出せば天堂がブタを奪われる

    村雨の性格的に漆原の手が読めなくてもとりあえずレンガを出しそう(そしてそれを漆原に読まれてレンガを出されてそう)だが果たして……?

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:03:30

    宇佐美に対してメチャクチャ自信満々なきっちょむがここから3連続で負ける可能性があると思うと笑っちゃう

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:06:10

    マフツさん図星にしたって怖い顔してるな
    よっぽど言い当てられたくないことだったとか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:09:35

    >>62

    灰色の目の男の話を聞いた時に似た表情だったな

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:13:50

    考えてみればギャンブラーだけがギャンブルしているわけじゃなくて行員も無茶苦茶なギャンブルしてるんだったな

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:14:28

    2戦目で医者が煉瓦を選んでいた場合は
    ・神が労働豚を獲得できない
    ・3戦目で牙頭の狼を防ぐ手段が「弁護士が煉瓦を選択した場合」に限られる
     →それで仮に防げたとしても全員が豚を獲得できない無意味なRに終わる

    ってなるから少なくとも局所的な選択としてはそれ程間違ってないんだな

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:15:21

    ユミピコほんといいキャラしてるわ
    参戦ムービーだとただのサイコ神父にしか見えなかったのに
    反省できるし愛を知れるし葬式もできるし神かこいつ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:16:49

    >>63

    やっぱりマフツさんは灰色の目の男を理解して倒したいのか…?

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:16:50

    愛という点だとタフツさんは医者に耳栓を勧めたり、神に息を吐くように勧めたり、
    相手が生き残るようなアドバイスを毎回してるんだよな
    つまらなかっただろう画家戦でも間接的に警告は与えてたし
    先生戦では相手が死ぬのが惜しそうな素振りもあった

    SOSやシヴァリングファイアの勝利セリフでは人の成長や善性を
    信じてるようなことも言ってたから、神の分析はいい線行ってそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:17:55

    破裂直前の「神様…」も印象変わるな

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:22:48

    弓ピコってタイプが違うだけで総合的な実力で見れば村雨先生とほぼ同格だよな
    ゲーム次第で村雨先生にも勝てそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:23:10

    このゲームに限った話じゃないけど常に総当たり思考回してないと把握できないの難易度たけえ
    スレにもちょくちょくいる野生のギャンブラーありがとうな

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:27:40

    ワンヘッドクラスでもゲームや相手によって相性や特化内容が変わるから
    たぶんワンヘッドで勝ち続けるの今出てるギャンブラー達じゃ誰も出来ないんだろうなと思う
    銀行も連勝され続けるとコスパ悪いからって負け=死は意地が悪いぜ

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:29:36

    >>68

    逆に敵対するギャンブラーが人間の善性を冷笑する発言は皮肉混じりの警告で返してるな 村雨「見た目は美しいが中身は腐った女を手術した このように人間の中身はクソが詰まってる」→醜い中身の人間が美しくなったかもしれない 君は見たいようにしか物を見れない 雛形「人間の醜さが俺の作品」→そんなもの美しいとは思わないしくだらない事に気を取られるな 神「懺悔室にまともな懺悔をする罪人などいない」→君は罪人が何故懺悔するか理解してない

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:30:51

    >>59

    宇佐美主任が2vs2ルールとの相性が悪いの分かってるうえで村雨をあえて一番強みを発揮できるタイマンじゃなくタッグマッチに出してるから余計に神が目立つ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:32:16

    あり得ない仮定だけど、髪と黎明のコンビでPPPやってたらどういう展開だったんだろうか。やっぱり大人コンビには黎明の観察眼も利かないのかな?

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:34:33

    >>74

    組ませた宇佐美主任一番イカれたギャンブラーすぎん?

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:38:09

    黎明もたまに1発アウトのやらかしするけどその1発さえ無けりゃハーフライフ最上位相手に完勝に近い勝ち方できる実力ありそうではあるから獅子神さん以外は相性ゲーで総合力は互角そうではある

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:52:20

    今回神がマフツさんに負けるまで無敵だったと語ってて天秤戦は金額的に勝った方がワンヘッド行きだったことを考えると実力はだいたい同格なんだろうね
    相性ゲーばかりはどうしようもないが

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:53:32

    強い対戦相手に基本ニッコニコで終始 た の し い!!なマフツさんが急な真顔で神に「怖い」って形容詞使ってんのがいちばん怖いんだがなんの琴線に触れたんだよまじで

    神がマフツさんの本質のようなものを自力で理解、村雨先生は神の話を聞いて内容を理解なのに対して黎明だけ少しリアクションが軽いの面白いな。自分が世界の中心メンタルだからその辺の捉え方に差があるのかなんなのか

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:54:02

    レイメイ君はテンション上げられて同調行動で釣られてやられた
    神父は前情報あったせいでハメられて煽られてやられた
    先生は教育熱心が故にここまでこれたが教育熱心が故にマフツさんへの教育をせざるを得なくて負けた
    こう考えるとノーダメだったのにうっかりワンミスした医者は確かにやや格落ちの気もするな

    画家は多分ハーフライフの平均という印象 普通に奢って普通に死ぬ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:58:26

    >>80

    黎明と村雨のやられ方にそんな差はないだろ 最悪の一手を自分から選ぶよう誘導されてどちらも負けたのに

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:01:30

    >>81

    レイメイ君はマフツさんに魅せられてテンション上げられてやられてる他にも毒も食らってる

    医者は完全に健康体の状態で負けてる

    差は少ないとは言えあると思うがw

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:04:18

    >>82

    そんなものこじつけようと思えばいくらでもこじつけれるだろ 思考が鈍るくらいダメージを蓄積した黎明の方が読みの精度が浅いとも言える

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:07:07

    真経津の言う最高の遊び相手ってのは
    「(自分の全てを見通すくらい)理解してくれる人」
    ということなのかな?

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:07:07

    村雨と黎明に関してはまさに今回語られたマフツさんの強みがピッタリハマったパターンによる敗北で、黎明の個人戦が描かれない以上暫定同格だと思うけどな
    よく言われるのがSOSと聖杯で対戦相手逆だったらマフツさん負けてたんじゃないかってやつだし

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:07:36

    >>83

    こじつけの意味が分からんしその理屈も分からん

    誰かわかりやすくこの方の発言を解説して欲しい

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:11:00

    結局行き着くところは相性ゲーだから誰が一番強いとか格下とかでなく自分にあったゲームで各々強さ発揮するギャンブラーたちでしょ。みんな横並び。明確にフレンズの中で落ちるのは成長が楽しみな獅子神さんってことくらい

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:14:37

    >>84

    現時点で最高の男判定貰ってる眞鍋先生には愛があったしな…

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:22:16

    >>84

    もしかしたら今の真経津はある意味で自分を見失ってる状態なのかもね

    狂人の振りをしていたら狂人になっていたというか

    熱しやすく冷めやすいのも心の主軸となるモノがないからで

    それを自分の中から探し出してくれるくらい深く見てくれる相手を求めてる的なやつ

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:38:36

    マフツさんは今までの対戦で、見破られた事が無かったから負けなかった
    それはマフツさんの奥底を理解できた人物がいなかったから
    しかし神が遂にその一端に触れたから「あ、もう一回戦ったら(理解されて)負けるかも?」っていう意味で「怖い」なのかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:38:58

    >>68

    そもそもお互い本気の楽しい遊びがしたいってのが目的だからそりゃ楽しく遊べる相手は好きになるよな

    極論命かけなくても強くて全身全霊で遊んでくれる相手なら好きだろうし

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:49:02

    >>86

    多分だが毒を喰らって判断力が落ちる状態に陥ってる時点で判断ミスだと見ることもできるってことじゃね

    健康なときにそのリスクを見抜けてないってことでもあるから

    ぶっちゃけゲーム始まった時点じゃどっちも健康体なんだから途中のダメージによる体調変化も含めて実力じゃないのか

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 03:00:24

    今回のゲームは敵のブタを0にする必要はそこまでない
    誰かがブタを味方含め平均して二体ずつ奪えば勝てるのだから

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 03:42:43

    >>80

    村雨さんはマフツさんの手が読めてなくて、電卓の顔で判断してたんだよね

    その描写を見ると読み合いで劣ってるように見える


    画家戦でわざと手を読ませてたのを最後には読ませなかったり、先生には電卓の真似をしてたりしたから、村雨さんには本気で読ませないようにして、他の相手にはハーフライフレベルだと手を読める程度の誰かの真似をしてたのかもしれないけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 03:52:04

    真経津さんのバトルスタイルを天堂流に話すと「汝の敵を愛せ」になるのか
    敵のやりたいようにやられながらも本命の狙いで勝利するのが真経津さんだもんな
    それと同じ戦法を取ってる筈なのにここまで不気味に感じるのも天堂の話術によるものか

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 03:53:56

    >>85

    レイメイの戦いも観たいのに何で田中先生は居残りにしちゃったのよ…

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 05:25:19

    >>96

    仕方ないやん、フレンズの中でレイメイだけは伊藤班なんだから

    レイメイが出てくるという事はそれは敵と言う訳で…

    下手すればフレンズどっちか減るのが確定しちゃうし

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 05:32:34

    >>93

    でも6匹集める、だと最善点を打ち続けても6ラウンドはしないといけないんだよな

    狼を通す、以外にブタを得る手段がないから

    0匹にする、だと6ラウンドより早く相手をぶっ潰す事が出来る可能性があるんだよな…

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 06:04:12

    >>53

    異教のやり方でも神待ちなら答えねば!って発想の奴だし御手洗のネタバレも神の供物として答えねば!的発想で自分の戦い方よりアドバイスを活かす方の戦い方するだろうし御手洗が知ってる天秤に当たったのは運が悪かったな

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 06:30:45

    マフツさんは基本好きなった相手とは相思相愛なんだよね
    一番側に居る御手洗くんやらフレンズも好意を示したら返ってくる
    パン屋の親子は好意Maxだしマフツさんも呆れては居ても嫌いじゃない
    好きになるのも好かれるのも慣れてるのが強み?

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 06:52:20

    >>100

    というかマフツさんは割とヒトに対して愛情深いのかなという気がしてる

    対戦相手たちが凡人を馬鹿にしたような発言した時は(ゲーム上有利になるための煽りかもしれないけど)「本当にそうなの?」みたいに水を差すし

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 07:01:19

    愛について言及している人、黎明(愛する相手と害ある相手)、眞鍋(僕は敵への愛がある)、天堂(愛こそが敵を砕く武器)で村雨や獅子神は言及してないか、宇佐美班系というより伊藤班系ギャンブラーが言及してる
    あと、マフツさんの顔と発言がシンプルに怖いし、過去が不明なマフツと参戦していないからこそ黎明もどうなるか読めなくてハラハラする

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 07:25:21

    愛→相手の精神に対する理解ってことなんかな…?
    診察(=肉体に対する理解)が駄目なら精神だ的な

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 07:33:08

    ☆その笑みこそが―愛。
    次号、不気味な微笑みを浮かべる天堂だが…!?

    煽りとしては別におかしくないんだが画が強すぎて笑ってしまう

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 07:34:00

    真経津さんが醜い本性を言い当てられたわけじゃないのにあんなに怖い顔した理由がさっぱり読めなくて怖い

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 07:56:57

    >>101

    その割には真経津さんの初手って挑発だけどな

    (眼鏡が曇ってるだの嫌なやつほどやる気が出るだのいくら覗いても見えないだの道徳の授業は苦手そうだの)

    それもなにかの裏返しなのかね

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:22:54

    相手を愛せるって基本相手の事を理解することが必要だから、強者にしか出来ないよね。
    そういう意味でも神強いな。

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:25:28

    何がなんでも村雨さんを格落ち認定したい奴いて草

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:28:02

    >>106

    マフツの鏡なら自身を映し出すから

    相手の心持ちが挑発なら挑発で返すんでない?

    アマテラス様も鏡に映った自分をよく見ようと出てきたし

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:35:46

    こう見るとタッグ戦の相手は信頼以外の特殊能力持ちっていないんかな
    山吹時雨は信頼が過剰な方向に行った結果だったがこの二人もそうなるんだろうか?
    マナブミツルの様な仲違いは無いだろうし

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:47:51

    毎回後光が差してたり、今回はハートの背景も出したりとアニメ化したら演出がゴージャスでうるさくなりそうだね神
    やたらと神々しい専用BGMもありそう

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:47:56

    ここ最近の回ずっとキショくてマジで最高

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:54:00

    マフツさんはただ相手が強いだけならむしろ楽しむタイプだし、神の言葉がよっぽど刺さる何かがあったのかな

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 09:05:19

    医者は体に出る症状から内面を完璧に透かす医療技能ベースだけど
    神父は自分が自分の世界を作るからこそ、なぜこうするのか、こうしたのかの人となりを理解するタイプだった?
    真経津敗北まではそれが自己分析に活かしてたけど、相手を理解する方向にも向き始めたのかな

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:18:58

    場の状況で言えば役に立ってない味方がいる神も負けてる側なのになんで圧倒的強者感出してるの?

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:26:44

    神と医者コンビが勝つんだろうけど勝ち方が未だにどうなるのか分からないのすごいや
    早く次話読みたい

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:20:44

    >>115

    神は全能だ

    当然ここから巻き返しもできる

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:33:30

    負ける前に天堂同様真経津のアドバイス聞いてた村雨が天堂の持論に分からなくもない的な反応で反則負けで罰ゲームのアドバイス受けてない黎明が愛www的な反応なの面白いな
    真っ向勝負で負けた事で分かるものがありそう

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:37:40
    【感想】ジャンケットバンク 141話 汝の敵を愛せ【ネタバレ注意】反撃の狼煙となるか…!? 前話感想記事:【感想】ジャンケットバンク 140話 神は全能だ【ネタバレ注意】 ずーっと神回なんですけど…… 神もしかしてマフツさんを一番良く見れてるのか? ゆみぴこがいる回…|あにまんchanimanch.com

    本家に纏めあがってたな


    そういえば憤怒は発生する前提で誰が踏むかって話になってる感あるけど、

    「憤怒があるからこの行動が出来ない(だろう)」って形で言及されて発生自体はしない可能性もあるとは思う

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:57:20

    今まで狼が二匹いるときは先に片方が豚を攻撃して後のもう片方が狼攻撃してたけど先に狼の方攻撃したら後の狼はどうなるんだろう
    行動不能で憤怒とかになるのかな

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:42:11

    >>120

    狼が狼を狙ったときは場に何も影響を与えないから普通に残ってる狼がブタを襲うだけ

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:13:28

    マフツさん、昔孤独とか孤高だったのかも

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:22:02

    ブタを6匹集めるという勝利条件を満たすうえで戦う場合、1Rにブタは1匹ずつしか取得できないので
    味方のブタ奪ってでもリードを許さない立ち回りは間違いではないんだが
    その場合そのブタを差し出す側の味方が敵に狙われるとすぐに敗北条件を満たしてしまうし現にいま村雨先生が死に向かってる
    ここからゲームをどう動かすのやら

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:32:13

    不正したら酸素0%になる言ってたけど起こり得る不正行為ってどんなのあるかな

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:56:58

    >>124

    まぁ本編で言われてる通りどっちか片方酸欠で死んだら5分遅延発生してもう片方も死ぬケースはまず前提だね

    部屋仕切ってるから暴力は起こらないかな

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:59:56

    >>120

    襲う対象に指定できないのは既に別の狼が指定している対象もしくはレンガの家なので

    レンガ2つと狼2匹だと互いを狙えば大丈夫のはずだが

    レンガ1つに狼3匹で狼Aと狼Bが互いを狙うと狼Cは憤怒発生する

    狼4匹でも同じことが起こせる

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:18:42

    話が進むほど漆原・牙頭のコンビ仲が心配になってるんだけど分かるやついる?
    コイツらほんとにダチンコだから信頼しあってるのか?

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:38:22

    マンガみたいな熱い友情(それこそワンピースみたいな)はないかもだけど、相反する思想を持ちつつこんな鉄火場につるんで来てるんだし堅い絆があるんじゃない?
    損得と惰性で繋がってるだけの2人なら、大事な解任戦できっちょむは出さないだろうし。
    本当は仲は微妙、裏切りあって滅びる展開を予想してる人もいるけど、ケンカしても仲直りして新しい友人関係になって生還するよきっと。

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:10:08

    ここ2,3話読んでてこの勝負は特にギミックとかなく読み合いで勝つ気がしてきた
    神の教えで村雨先生の診断が済んで相手の狼を全て平和な世界で潰して勝つみたいな

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:11:47

    >>124

    出すカードを先に教えたら通信行為扱いになるはず

    (ちなみにライフイズオークショニアの反則は通信「機器」)

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 01:48:52

    神って懺悔室みたいなタイマンの状況より民衆に説くような多人数戦の方が向いてない?

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 02:36:52

    神は神ではあるけど神父だしな
    個人の懺悔を聞くだけが仕事ではないし指導者であるわけだから信徒の世話も神父の役割
    不特定多数に対して強いのも向いてるのもさもありなんよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 02:59:23

    >>127

    思想がそれぞれ攻撃と防御に全振りしてるから村雨にも感情が読めないくらいガッチガチなだけで

    2人のどちらかがその戦略を崩さざるを得ない状況に陥ったら一気に瓦解するリスクもありそうな薄氷の堅さに見える

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 08:34:10

    >>133

    あるいはそれが神の言う救済なのかもな

    自分の親番で藁の家を出したのも今回の狼当てムーブも神に従わない者へ心当たりがあるかとかも

    漆原に「攻めたい」と思わせるための動きなのかな

    現状漆原って守ってばかりじゃもったいないくらい労働ブタ集まってて

    相手からブタもぎ取れば勝利条件満たすより先に敵を殺せる状況だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています