【ゼルダの伝説】海外ファンが作成した時のオカリナ後日譚の動画が凄い【二次創作】

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:56:05

    海外ファンのMajorLinkが作成した「The Legend of Zelda Hero's Purpose」って動画が凄いんだが。時のオカリナへの愛が洪水のように溢れ出ている。他にもこの動画見た人いるかな?思わずスレ立てしてしまった。時オカ、ムジュラ好きな人は見てほしい。ちなみに他のリンクも少し出てくる。

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:58:14

    ちなみに二次創作に当たると思うので苦手な人は注意。
    二次に関する話題そのものがここでは適切ではないのであればご指摘ください。削除します。

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:01:02

    個人的に好きなのはEpisode Oneのスタルキッド達との再会。

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:01:48

    master of time(ぼそっ)

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:13:44

    >>4

    調べてみた。時オカ後日譚的なものを制作しているファンは色々いるんだね。こちらも面白そう。

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:23:24

    The Legend of Zelda Hero's Purposeの自分のお気に入りシーンを書いていく。
    全部英語なので自分がきちんとストーリーを理解できているか怪しい箇所もあるが。

    お気に入りシーンその1
    先程も挙げたスタルキッド達との再会シーン。リンクの活躍を覚えていてくれる人達が存在した。
    スタルキッドをリンクが抱き上げるシーンは時の流れを感じる。

    お気に入りシーンその2
    ゼルダとの再会。自分がゲームを遊んでいた時は、冒険が終わってリンクが戻ってきた時間はゼルダとの出会いの前だと思っていたんだけどこういう解釈もありだな、と思った。

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:29:14

    お気に入りシーンその3
    サリアとの会話
    リンクの葛藤と切なさが溢れ出ている。リンクは基本的に喋らないが会話の選択肢はプレーヤーが選ぶというシステムを利用してとてもうまく表現できている。

    お気に入りシーンその4
    ガノンドロフとの対峙。Episode Fiveにはスカウォリンクとスカウォゼルダも少し登場。運命に囚われたガノンドロフとリンクの描写が秀逸。特に不滅の魂を目に宿している瞬間のリンクの描写は映画の様でぞくっとする。

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:32:08

    MajorLinkさんが作成する映像はとても綺麗だけどキャラの基本的なデザインを盛らずに忠実に守っているのがとてもいい。

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:42:53

    この作者さんは他にも時オカのワンシーンを再現した動画も作っているのでこちらも必見。
    個人的にはタクト路線のグラも大好きなのだが、こんなに美麗なゼルダも見てみたいなあという気持ちもある。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています