- 1二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:40:51
- 2二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:43:08
それによって人を不幸にしてるか否かじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:43:55
そこ比較してる時点でもう答えわかって訊いてるだろ
- 4二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:44:07
女好きでも毎回失敗したり恋愛がうまくいかなかったりするの好き
- 5二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:44:28
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:48:40
読者は男女どちらも指すと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:49:16
それを上回るイケメンかどうか(顔の美醜にあらず)
- 8二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:49:33
極端な例を出すのはNG
- 9二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:50:26
一応フォローしとくと原作誠は女好き以外の路線に行くこともあるから…
やっぱ女好き原因で相手の女を泣かせてるかってのが大きいんじゃね - 10二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:51:42
遼関連で泣く女もいないことはなさそうだが、
別に原作には描かれないしな - 11二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:29:42
性欲を露骨に表すことは相手に好意を持っていることを明確に示せる
(不潔なのとかだとイヤかもしれんけど)基本的には好意を示されれば好感を持つはず
それに性欲を隠して近付いて酔わせて連れ込むみたいな陰湿なのより
オープンスケベな方が分かりやすくその気が無いなら近づかないでねってアピールになってて健全とも言える
で、冴羽獠は相手が応じない限り好意に及ぼうとしないし
気遣いや優しさを行動で示すことで好意が見せかけだけでは無いことを証明している
対してクズルート伊藤誠は相手の人格を見ていないどころか邪魔とすら感じている様子で
とにかく自身の欲を満たすために無理矢理好意に及んでくるし
強く拒まれれば興味を無くして突き放す態度と徹底して自己中な振る舞いをする
後半は改めて言うまでも無いけど優しさを持たない好色漢はダメよ - 12二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:37:52
ナルシストか苦労人かの違いだと個人的には思ってる
- 13二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:43:27
別に自分が苦労人アピールだとか理解してくれだとか人殺しで俺可哀想とか
そういうメンヘラムーブしないしな遼は
カラッとした格好良さも兼ね備えてるから成立はしている感じ - 14二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:06:05
女好きでも空回るならギャグで済むけど上手くいくなら説得力が欲しい
誠のモテっぷりも血縁の設定を知れば納得はできたし - 15二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:09:52
- 16二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:20:03
サンジを例に出すけど、サンジはどんな女の子でも絶対守るしお姫様扱いする
女好きは女好きだけど特定の女の子を落として利用したり自分の欲望を押し付けたりしないでとことん尽くすからある意味誠実な気もする - 17二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:24:16
女好きでも女性を尊ぶのと女を食い物にするのは全然違うやろ
- 18二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:31:51
女食いまくりだけど女がピンチの時はしっかり助けるようなタイプは割と人気ある
- 19二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:46:48
- 20二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:57:38
伊藤誠は論外として、「美人じゃない女」「美人なオカマ」「美人じゃないオカマ」「性自認が男の女」のどこまでを女扱いするかで結構言われたりしてるイメージ
- 21二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:07:18
- 22二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:18:41
- 23二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:40:52
女好きキャラ推しの女だが、おそらく「女好き」はどちらかというと「アル中」とか「ギャンブル狂」みたいなマイナスの属性なんだと思う
でもそういう属性は、一芸に秀でたりカッコいいシーンがあったりすれば強烈な魅力になる
例えばサンジは女好きだが、料理人としての矜持は一本芯通ってるし戦闘技術も高く、さらに頭も回ってスマートな活躍も多いので、女好き属性が魅力を上方に補正するものになってる(逆にそれがないとできすぎて若干いけ好かない奴になりかねない)
よく悪役とかでクソみたいな性格だけど人気になるキャラっているだろ?あれと構造はまったく一緒 - 24二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:52:19
くれはのことはその後「まだ生きてたのか」って言ってチョッパー怒らせたりしてるんだよな
女を蹴れないのは女に誠実だからじゃなくて命の恩人のゼフに女を蹴ってはいけないと教わったから(それまでは言っても分からない女は蹴ればいいという考えだった)
サンジの場合は美女への性欲だけではなく美女以外への辛辣さもはっきり描かれてるから女好きキャラの中でも特殊なタイプだろうな
- 25二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:03:06
女好きで性欲強いようなキャラでも、それによって何か損したり、彼なりに『痛い目』を見たうえでも「やっぱり女好き!」ってのを貫ける男キャラは好き。「潔し!」って感じ
善逸も最初は「相手の女の子が全然自分のことなんか好きじゃないのを分かった上で、でも女の子が好きだし一人になりたくないし縋りつく」っていう傍目で見ればかなり悲惨な状態だったのに、その後出会った禰豆子のことは本当に守ろうとしたし、そういう『ひたむきさ』がある女好きは好き - 26二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:09:03
女好きキャラでも「それは目の前の女を『女』っていう記号でしかみてないだろ」みたいなキャラは古い作品には結構多いという偏見がある。そういうキャラは好きになれない
昔読んだ小説で、主人公が日本中の因習村に取材に行って出会った先の女とSEXして、ついでに問題解決もしていくっていう連作短編を読んだことあるけど、どの女性キャラも肉体や顔立ち以外の個性がマジで無かった。全員律儀に主人公に発情して終われば主人公の前から去っていくって感じ(そういう作品だと言われたらそれまでだけど)
この作者が他の作家の作品に対して「あいつの描く女性って嘘くさいよね(笑)」って答えてたインタビュー記事見つけちゃってゲラゲラ笑った。お前が言うな! - 27二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:15:06
チンポ先生こと牛山辰馬さんは個人的に理想の女好き
明治時代に娼婦を馬鹿にせず「俺に言わせりゃ女はみんな観音様」って言い切るし、不細工であっても見下さずに女として見る。自分を裏切った女は投げ飛ばしてたけど、それもまあ理解できる範疇だし(あの腕っぷしの強さなんだから首をねじ切ったりしないだけ情けは掛けたつもりなのかもしれんし)
あと大きいのは『女好きだからって男を特別邪険にしたり見下したりもしない』こと。普通に人として立派だと思う - 28二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:15:50
- 29二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:16:54
- 30二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:20:22
マイナス面をプラス面が上回って相殺したパターンか
- 31二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:43:51
美神もあまり性格がいいとはいえない(守銭奴)部分がうまく働いていたと思う
どちらかが真面目だと片方が苦労しがちだけど
両者に明確な欠点があると持ちつ持たれつの関係になりやすいからヘイト感が薄れるのかも
- 32二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:46:37
誠意とそれに伴う行動の有無でFA
- 33二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:50:40
ヤるだけヤって飽きたらポイ、タイプの女好きキャラは普通にクズだとは思うけど、そういうキャラの精神的な荒廃や孤独さにちゃんと向き合ってる作品は好きなんだよな。クズをクズとして描いてる限りは別に不快感はない
- 34二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:53:17
ランスは境界線上かな
節操なくいろんな女に割と強引に行くけど相手にキレられたりするのもしょっちゅうだし根本が我欲だから陰性に感じない - 35二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:55:53
三鷹さんとか?
- 36二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:24:37
- 37二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:37:11
ドクストの龍水は女好きになるのかな
すべての女性は皆美女ってレディーを尊ぶ感じだけど性欲的なものは全然感じない - 38二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:59:21
黒バスの森山先輩は良キャラだと思う
イケメンだけど、同チームにモデルしてたバスケの才能の塊の黄瀬がいるのと、作者が「残念なイケメン」と扱って描いていたから見ていて一切不快にならないし、バスケ頑張ってるから好感もてるんだよね - 39二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:34:49
作品のジャンルで評価変わってくるんじゃないか
同じレベルの女好きでもギャルゲとか恋愛系なら女好きって作品の基盤に関わる要素だから好き嫌いを意識する人多いし
バトル系だと正直普段が女好きでもバトルがメインだからそっちがカッコ良ければ気にしない人多いだろうし - 40二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:38:50
この手のスレでサンジ出るとややこしくなるのは
サンジが好かれてる理由は女好き以外の部分だからだとは思う
純粋な女好き部分では好き嫌い分かれるキャラ造形だし - 41二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:41:06
自分は逆にバトル系以外の女好きは趣味嗜好やキャラの個性としてあんま気にならないけど、バトル系だと「それどころじゃないのになにやってんだ!」って気持ちが大きくなって苦手になっちゃうわ
- 42二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:01:45
個人の魅力ってより変な呪いで補正かかってる方がまだそういうものとして納得はできる
- 43二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:20:37
- 44二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:27:02
言われてみると女好きが悪いというより倫理観やべー行いしてる面が問題だしな誠は
- 45二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:29:33
- 46二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:53:21
アニメのポケモンのタケシは好きだな
お姉さんって飛びつくけど結局1番大切なのはポケモンたちと仲間だし毎回制裁入るキャラは二次元的で不快感ない
女好きで嫌われてるキャラがそもそも誠くらいしか思い浮かばないな
思いつく限り女好きじゃないけどFateのシンジとか…?いろんな女の子に手を出して下劣なことしてるしその部分に関しては否定意見が圧倒的 - 47二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 08:59:36
単純に、三次元でも老若限らず女に優しくできる女好きは女からも好かれがちだぞ
褒めるポイントに「若い子にはもちろんだけどおばあちゃんやおばちゃんにも優しいから許せる」っての多かった - 48二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 09:05:10
徹底的に嫌われてる女好きキャラと言えばパコさんだな
- 49二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 09:37:54
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 09:39:31
- 51二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:05:03
犯罪者やん
- 52二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:07:35
- 53二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:37:54
- 54二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:43:25
だいたいそういうキャラ嫌いなんだけど、許せるというかわりと好きなキャラもいるんだよな
ポケモンのタケシ、生徒会の一存の杉崎、あとマイナーだけど琴浦さんってアニメの男主人公辺りは好感あったな - 55二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:45:27
最遊記の沙悟浄って人気あるのかな?
三蔵と猪八戒には人気負けるかもしれんけど、相対的には人気あるのかな
くしくもサンジと中の人同じという - 56二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:47:14
- 57二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:52:39
まあそうかもしれんけど、メイン以外の紅孩児とか他のキャラよりは人気なのかなと思って
いい奴だし好感もたれてるならよかった
昔のアニメの知識しかないけど、主役格の悟空が人気なさそうなのも少しかわいそう
- 58二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:01:41
セクハラされて声出せずに泣き寝入りしちゃうタイプの子にはいかないからね激しく反応して反撃されるの込みで絡みにいってる
性欲は間違いなくあるけどツッコミまちでセクハラしてる印象あったな
大人しい子に好意寄せられた途端しおらしくなったし
- 59二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:55:14
冴羽獠にしたって人助けでチャラにできてるだけでマイナス要素でしかない