- 1二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:15:36
- 2二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:16:39
戦士と言ってもピンキリだから
- 3二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:18:29
魔族いるの分かってる状況で不意打ちできるのならね
- 4二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:34:42
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:38:15
この設定考えると至近距離でヒンメルに斬られても逃げれたアウラとか魔族の将軍とか三大騎士相手でも魔法無しの白兵戦出来るマハトとか城塞都市一人で壊滅させたソリテールのヤバさが更に上がるよな
- 6二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:43:28
エアファーゼンは魔法だから接近前に探知されるのでは?
魔力探知効かない純粋な物理攻撃がダメなように見える、でないと潜伏してた孫の高速移動見てから捕まえられたのがよく分かんないし - 7二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:50:16
檻の中だから逆に不意打ち無理なのでは
- 8二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:53:01
エアプアイゼン使っても普通に防御される気がするんだよね
リーニエにフリーレンの防御魔法突破できると思わないし - 9二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:55:46
いうて大分リーニエ有利だとは思うわ
- 10二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:58:21
シュタルクの動きでも不意打ち決まれば行けるんだから理屈上なら行けるんだろうけど魔族相手にあの距離まで油断しないことがまずないだろうし…
- 11二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:14:28
というか今のシュタルクがいけるから初期シュタルクに負けたリーニエがいけるとはならんだろ
- 12二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:23:04
人間同士の場合と人間と魔族の場合だとお互い近接不意打ちの難易度は全然違うと思う
- 13二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:27:26
- 14二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:06:31
勇者側もどうやって当時のゾルトラーク相手に五体満足で耐えきったのか詳細が気になる戦いだわ
- 15二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:28:59
戦士も魔法使いも不意打ちが強いのは一緒だよ
- 16二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:31:24
- 17二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:37:10
最初からパーティーに強力な前衛がいると助かるってのはフリーレンも認識してるからなぁ
フェルンのゾルトラークならリーニエは一発で死んでたのと一緒
…ボルグもそこまで強力にするにはもっと複雑な式を作らなくちゃいけないかな?