- 1二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:45:13
- 2二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:45:44
畜生だぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:46:24
だから泥船に乗せられたんだ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:46:48
- 5二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:47:30
蛮族なんでしょ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:49:00
狸にとって兎は無二の親友やけど兎にとって狸は大勢いる知り合いの1匹に過ぎんって事や
- 7二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:04:34
兎はジジイの事好きすぎるから、愛人説まであるらしい。
- 8二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:05:44
- 9二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:07:01
子孫繁栄の象徴だからな
- 10二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:08:22かちかち山は現代風にアレンジされているのか、ばばあ汁の味 - ネットロアをめぐる冒険私は「ネットロア」という語をかなり広義に捉えていて、噂や風説といったもの、そこまではっきりしなくても、「なんとなくぼやっと信じられてそうなこと」までも含んでおります。最近は世の流れで時事ネタを多めに取り扱いますが、私自身は「なんとなくぼやっと」のネタの方が、いつもワクワクしながら取り組めています。 というわけで、今回はその「ぼやっと」ネタの、「現代のむかしばなし、昔よりマイルドになってる説」です。 バアちゃん殺されないとか歴史修正主義者の暗躍がひどい pic.twitter.com/EfpqAPpY5Z — 新米先達mayan (@mayan1969) May 8, 2018 ずいぶん前のツイ…www.netlorechase.net
1995年の早野美智代のかちかち山においては、おばあさんが殺されているにもかかわらず、たぬきが生き残っているように見える、珍しい作品となっています。たぬきの生死については言及されていないので「不明」にしましたが、うさぎとのやりとりを見るに(「こら、たぬき、もうわるいいたずらはしないか」「ごめんなさい、もうしません」たぬきはあやまりました、で終わる)、生き残っている可能性が高そうに見えます。