“ゴア・マガラ”に“ガイアデルム”!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:25:28

    ふうん、このオストガロアはまず狂竜ウイルスとキュリアで獲物を弱らせた上で、“ナバルデウス”や“ネルギガンテ”の頭骨、“メル・ゼナ”の尾で殴りかかり、“オオナズチ”の骨の力で姿を消しながら“アマツマガツチ”や“ナルハタタヒメ”、“ネロミェール”の水流の骨で天気や環境を荒らして行動圏を広げて敵は“キリン”の頭骨による雷撃や“クシャルダオラ”の角からの突風、“イヴェルカーナ”の冷気に“テスカト”の炎、“アン・イシュワルダ”の翼を用いた超振動波で外敵を残滅し、
    さらに共生している“アトラル・カ”に“マム・タロト”の力でさらに頑丈にした殻を改造させて通常よりも多くの腕での遺骸や撃龍槍での攻撃、龍結晶によるエネルギー回復に加え殻内に住まわせた大電光虫による攻撃をしてくる変種というわけか

    ワシはなんでこんなやつの討伐クエストを受けてしまったんやろうなあ.....

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:26:24

    勝てるわけがないと考えられるが……

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:26:32

    僕の考えた最強のモンスター…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:27:45

    ネコタク「ハンターが全滅したァ〜回収開始だGOーーーーーッ」

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:28:34

    何が"最強のモンスター"だ
    ヒエラルキー最下層の人間に纏めてぶちのめされるなんて実際は最弱のクソモンスだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:31:41

    いくら古龍の骨とはいえこいつが拾ってこられる状態な時点で役に立たないものが大半だと考えられるが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:33:36

    古龍なんて最終的にはワシの養分やんけ
    なにムキムキ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:34:28

    もしかしてこいつは素でも通常オストガロアより強いド級のドストガロアなんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:34:38

    >>6

    なんでって…強ければ生きの良い強き者を自分で狩れるからやん…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:35:09

    >>8

    ただのストガロアじゃねえぞ…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:35:50

    >>7

    オストガロア変種「よこせ お前の骨もよこせ」

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:58:12

    君消す

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:00:24

    ふうんドス級という訳か

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:01:04

    全部扱おうとして規模がチンカスみたいなことになるんじゃねえかと思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:06:00

    どうしてこんなに沢山の力を使うのに俺の骨は使ってくれないの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:07:29

    ほいだらこの炎に耐えてもらおうかあーーん?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:07:53

    >>15

    いつかこの骨を獅子舞みたいに使うオストガロアが出るかもしれないね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:11:16

    >>14

    おそらく古龍の力をできるだけ再現するためにエネルギー源として龍結晶を蓄えて、さらにアトラル・カの変種も殻に住まわせて腕を追加させて動かしていると思われるが.....(>>1)

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:58:42

    もしかして自分が気づいてないだけでオストガロア本体も利用されてる側なんじゃねえかと慄いてんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:13:54

    >>12>>16

    オストガロア変種「よこせ おまえらの角と骨をよこせ」




    アトラル・カ変種「ウム、明らかに無謀なんだなァ・・・」

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:15:40

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 06:57:00

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 07:04:47

    超危険生物オストガロアを怒らせてはいけない

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 08:05:53

    >>23

    (人間相手だと)本当に危険生物なのはルールで禁止っスよね

    道具(死骸の骨)を使うっていう知能の高さとあの龍属性ビームはどう考えてもやばすぎを越えたヤバすぎ

    しかも水中を移動出来るんだから並のハンターだとどうしようもないっスよね忌憚の無い意見てやつっス(ま、クエスト開始する時には戦いやすい場に来てくれるんやけどなブヘへへへ)

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 08:37:14

    >>24

    すみません他の生物的にも危険生物なんです

    もとより古龍の幼体くらうやつが能力引き上げて成体まで手を出すようになってたら暴食モンスター過ぎてイビルも真っ青な全方位危険生物じゃねえかえーっ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:14:03

    >>25

    しかも他の古龍の骨を使って気象も操る...!

    おそらく雨や洪水で増水した大地にも頻繁に侵攻していると思われるが....

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています