元ルドトレ「いやーもう君のトレーナーでは居られなくなってしまったよ...」トホホ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:51:17

    元ルドトレ「アメリカ遠征かヨーロッパ遠征かで君の実家と大いに揉めてね.....君の契約を強制解除された上に絶縁だってさ......まあ、ルドルフも頑張れよサンルイレイS」

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:55:19

    6着敗退!

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:57:40

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:02:38

    嘘だと言ってくれ....

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:33:45

    シンボリ家のバッシング過ごそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:35:52

    >>5

    「トレーナーを解雇してまでの強行が生み出した悲劇!!」

    「皇帝の覇道潰える、シンボリ凋落の始まりか?」


    こういう見出しでバンバンゴシップ記事出る

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:45:35

    ルドルフが負けるわけ無いじゃん
    1シーズンでアメリカとヨーロッパのレースを制覇とか100年後もなし得ない偉業っしょ?
    ここはチャレンジするしかないってマジ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:46:09

    >>6

    本当に凋落してどうする

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:46:44

    >>6

    マジでクリスエスが出るまで落ちぶれてたしなぁ...

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:47:32

    シンボリインディがああなったのもルドルフの時の業が深いからだとかこの世界では言われそうだ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:49:19

    ???「ルドルフの担当が俺じゃなければもっと上を目指せた…」

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:49:30

    >>9

    10年に一度以上の大物だったからこそ限界まで大張りしたかったというのもわかるからなんとも言えない

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:50:20

    半分弱実話な模様

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:52:39

    >>13

    なんだったら実話じゃ調教師の先生は招待すらされずに一般人枠として参加するとかいうある意味屈辱的な仕打ちも受けているしな.....

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:53:38

    シリウスもこのゴタゴタに巻き込まれてんだっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:54:33

    >>15

    単独で欧州を長いこと遠征する羽目になった

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:03:45

    おらくこのルドトレも自腹で現地観戦してそうだが精彩を欠くルドルフを目にして曇ってそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:07:17

    たった3度の負けを語りたくなるとは超名フレーズだが
    3度目の負けは語っていいものが少し疑問になる・・・

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:31:12

    >>6

    かなり売れそうだが書いてること間違ってないな.....

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:35:18

    >>18

    3度のうち二つは人間の身勝手な無茶ぶりのせいだったってのがね・・・

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:36:42

    >>18

    実際語って盛り上がれるのはギャロップダイナの秋天くらいだもんな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:37:12

    >>19

    ゴシップどころかこれがブン屋の真骨頂みたいな真っ向からシンボリ家の在り方を問う記事という可能性がある

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:38:13

    クラシックJCに関してはファンの声あってのローテだからシンボリを責めるのもちと違うが
    三度目は本当にただただやるせない

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:58:34

    >>4

    これレース直前だったりしない?

    こんなんレースどころじゃないレベルやろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:09:03

    ルドトレ「首かぁ色々体裁悪いし俺をトレーナーとして見てくれるウマ娘もいなさそうだしなあ…折角トレーナーになる努力をしてきたのに…しゃあないまずは実家に帰って、新たな就職先…」
    ???「プイプイ~~キニッタプイ、プイノトレーナーニナルプイ」

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:10:22

    >>25

    ナイチチインパクト!?

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:11:07

    >>26

    乳ないのにインパクトあるんかい

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:21:43

    大僧正ですらグッバイするぐらいだから相当もめたんだろうね

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:41:04

    これルドルフ本人もシンボリから離れちゃってそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:45:44

    >>27

    ケツよね、ケツ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:53:44

    これで首になったルドトレがアーモンドアイ担当して皇帝の壁超えた暁にゃシンボリ家大炎上しそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:59:06

    実際ルドルフが故障した時、和田オーナーどんな反応したんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 01:53:15

    海外遠征に挑んだこと自体は後に日本馬が海外G1勝つための下地になったので責める気にはなれない

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 01:58:40

    >>33

    でも上手くやれりゃ上手く行けたじゃろって後世の自分としては思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 02:02:40

    あの遠征がなければノウハウが〜って言われるけど正直得るものなんかあったんだろうか
    ずっと面倒見てた調教師と仲違いして厩舎スタッフを総入れ替えしてその馬のことをよく知らない現地のスタッフに預けた上、下調べもろくにせずレースに出せば故障する…ってのが得たノウハウなのか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 02:03:18

    海外遠征自体を批判するわけじゃないけどなんでアメリカ行ったんだろうなって
    最終目標は凱旋門賞だったろうしなんでアメリカ行くことに拘ったのだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 02:15:04

    >>36

    現物を持ってないから詳しい記載内容がわからないけれど、1999年に出版された『Number 競馬 黄金の蹄跡。』にて、画像のような記載があったらしい。


    現物持ってる人いたら詳しくしりたいところ


    競馬 黄金の蹄跡。Number PLUS October 1999number.bunshun.jp
  • 38二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 02:16:01
  • 39二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 02:34:42

    >>35

    ルドルフの1走しかしてない遠征で直接得れたものは少ないのはそう(帯同馬のハズだったシリウスの欧州遠征のがよっぽどノウハウ積めたと思う)だし今から見ると無謀なプランだったのもそう

    でも国内制した馬がから海外に打って出る流れを作ったのは重要かなと

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 03:00:50

    >>36

    岡部君は

    「日本の短く刈り揃えた芝と硬くて平らな馬場とヨーロッパの深い芝とゴツゴツして荒々しくて柔らかい馬場では求められる走り方が違う

    深いけどヨーロッパほど深くはない芝とアメリカの、特に雨の少ないカリフォルニアでは散水により思い通りに硬すぎない柔らかさに馬場を調整できるので馬場状態としては日本に近い

    そんな馬場で欧米に合う走り方を練習させる必要があったし、実際に半月ほどでサンタアニタの馬場には慣れていた(要約)」みたいなことは言っとる


    ただ、その一方で翌ページに『最高のコンディションじゃなくてもいい、ごく普通のコンディションで行けたら。(中略)そうだったなら、サン・ルイ・レイSなど軽いものだ。』とか「ルドルフに限らず短期間だけじゃなく、シリウスシンボリみたいに半年とか1年くらいは現地に滞在させて現地で走らせるのが馬の力を十分発揮させるためには望ましい(要約)」とも言ってるので、まぁ明らかにゴタついて不調だったんだろうなって


    出典はルドルフの背(p.184~187のあたり)なんだけどサンルイレイについて語ってるページって文字数的に7ページくらいしかないんだよね、200ページ弱くらいあるんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 03:15:53

    >>38

    >>40

    欧州の大レースにいきなりは厳しい

    →だからレベルの低いアメリカの芝を使おう!

    は当時としては一応理屈が通っていたのか

    日本とヨーロッパの中間の芝を使っていい感じに慣らそう的な

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 05:19:45

    >>6

    ブン屋のクセに事実しか書いとらん

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 05:41:01

    >>35

    環境が変わればそれに会わせないとダメ

    ろくに準備してなきゃ国内でぶいぶい言わせようがどうにもならない

    あのルドルフですらそんな当たり前のことで崩れるという前例はよくも悪くもでかいとは思うよ

    ……まっっったくもって喜ばしくはない知見だが

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 06:45:43

    まだワシントンDCインターナショナルに出した方が良かった可能性無い?
    権威は既に失墜してるとはいえ

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 08:42:00

    こうみると海外三連覇したラヴズって改めてヤベーな

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:38:41

    >>34

    勝てたかは別としてまだ結果は良くなってたかもしれないし、

    少なくともシンボリに対する人々の心象はマシになってたと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:40:34

    >>45

    環境も知識も全然違うし比較にならん

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:41:14

    >>44

    丁度遠征直前にBC創設で失墜だっけかワシントンDCインターナショナルは

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:45:19

    >>43

    常識レベルの話を知見って言われても…って印象

    そりゃ実証できたと言えばそうなのかもしれないけど

    ルドルフは好きだけどあれは競走馬人生を無駄死にさせられた事例でしかないと思う

    まぁ悪い手本として語り継ぐべきではあるんだろうが

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:04:45

    シリウスの海外遠征は日本競馬の基礎になったと思うけど
    ルドルフの遠征はシンボリアホすぎて終わっちまうわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:16:50

    これルドルフもシンボリ家から飛び出してトレーナー君と駆け落ちするやつじゃ

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:04:08

    >>6

    ここまでくるといっそ笑いが込み上げてくる

    全部間違ってないのがあるかよ...

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:05:56

    >>8

    堕ちる時は堕ちるもんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:07:52

    >>20

    というか3つとも無茶振りのような…

    秋点だって無理に間に合わせた訳だし

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:10:23

    この日から、ルドルフは少しずつおかしくなり始めた

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:13:36

    ルドルフとシリウスで衰え始めてマティリアルでトドメを刺した感じが

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:21:06

    >>1

    ルドトレが「トホホ」だの「頑張れよ」だの、

    あんまり気にしていないのが、もう、見切った感があるな。

    ルドルフにはそっちの方が辛いかもしれない。


    >>31

    岡部会繋がりでタイキの担当になって、

    ジャックルマロワ賞&短距離で代表馬という、

    ルドルフに負けず劣らずの偉業を達成するのも、

    シンボリ一族への脳破壊度が高そう。

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:22:48

    >>57

    気丈に振舞ってるだけで本当はぐっちゃぐちゃになってるのを隠そうとしてるという線も”ある”

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:16:41

    >>54

    確か宝塚記念頃に引退も有り得る大怪我したんだっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:19:02

    >>50

    ぶっちゃけルドルフの遠征から得られたものなにひとつ無いもんね…ただ陣営は足並み揃えておきましょうという教訓になったぐらい

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:38:53

    ボリクリが出るまでシンボリの迷走凄そうだな

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:56:51

    >>61

    実際凄いぞ、調べてみ?あまりの悲惨さに言葉を失うから

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:48:29

    精彩を欠くレースをするルドルフを
    観客席で血が出るほど拳を握りしめて苦悶の表情で見ているルドトレがレース中に見えてしまうルドルフ……

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:51:15

    ちなみに野平祐二師はオーナー以外にもシンボリ牧場の場長とも対立していたという過去があるらしい

    このルドトレはシンボリ家全体と対立したことになるんかね?

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:58:03

    類稀なる先見性と向上心の引き換えに何か大切なものを失ったシンボリ総帥

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:28:02

    年度代表ウマ娘を満票取った次の年がこれと考えるとやるせねぇな……

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:28:38

    >>60

    ルドルフが勝ち続けたことで自分の判断が正しいって強行して破滅の道になってったって印象だ


    信用できる内容かはちょっと判断できないがひたすら地獄のような揉め方しとる…

    Retsuden | シリウスシンボリ列伝 ~漂泊の天狼星~シリウスシンボリ列伝 ~漂泊の天狼星~ | 懐かしの馬をもう一度。馬列伝はこちらからretsuden.com
  • 68二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:13:26

    >>64

    たしか怪我で出場できななくなった宝塚の時も大揉めしていたみたいだな野平氏と和田氏


    宝塚で溝が深まり、海外遠征で押し問答になって切れたシンボリ家当主が「お前は首だ」ってなったんだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:39:39

    ウマ娘のシンボリ家と原作のシンボリ牧場は分けて考えるべきや
    原作の方はお世辞にもルドルフ(ウマ娘)がベタ褒めしてる家族のような人物像とは程遠いし…それでも和田オーナーは確かに才能と呼べるはあったけど、場長の方はホントにどうしようもない
    功成りに焦れてウマ娘使い潰す陣営とかなんならルドルフ(ウマ娘)の敵ですらある

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 02:38:17

    この様をウマ娘のスピードさんが見たら呆れを通り越して実家見限りそうな気がしてきた

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:47:09

    >>69

    太い方のウマ娘の実家って牧場って言うより元ネタで言う「馬の系譜」だからどちらかと言うと馬主はJRAやトレセンの上層部的な何か辺りでイメージしてた

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:47:22

    家が空中分解してしまう

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:37:09

    パーソロンも顔真っ赤にして激怒しそうだな

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:02:02

    ちなみに86年6月のNumberには野平師のインタビューが載ってるらしいよ
    読んでみた感じだとアメリカの検疫について、レース展開の違い、調教の理念や方法の違いあたりがマズかった…みたいなことを言ってるんですねぇ
    ルドルフの遠征を決めた自分含む陣営サイドにはかなり辛辣で「やること考えることの甘さを突きつけられた(要約)」「馬にとってはかわいそうなことだった(原文ママ)」「ルドルフにとって、今度の遠征は何だったのだろう(原文ママ)」みたいなことを言ってたりする
    インタビュー全体を通してもかなり語調からは怒ってる感がある
    当たり前だけど向こうの厩舎やオーナーを悪くは言ってはないけど
    まぁ野平師が普段どういう喋り方するのか知らないから元々そういう喋り方する人なのかもしれないけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:07:40

    >>70

    解釈違いかもしれないけどスピードさんはルドルフの海外遠征を推進してそう…自身の夢の仇討ち的な考えを持った上で…

    でも陣営が真っ二つに割れるリスクを抱えた上で行くかどうか…

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 14:49:30

    「ディープインパクト、日本の悲願凱旋門勝利!担当トレーナーはあの元シンボリルドルフのトレーナー」
    「アーモンドアイ、あの皇帝ルドルフの壁を超える!担当とウマ娘は歓喜の号泣」
    「シンボリ家において当主を始めとする責任者達同士で責任追及、元シンボリルドルフトレーナーを巡る問題か」

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 15:04:49

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 15:21:08

    >>57

    タイキの年度代表ウマ娘のパーティーに参加して、

    にこやかに祝辞を贈るが、タイキトレ(元ルドトレ)の顔を直視できないルドルフ。

    タイキトレがタイキに

    「これからもずっと一緒なんだけど」と言ったのを偶然覗いてしまうルドルフ。

    (なぜ、私にはその言葉を言ってくれなかったんだ?)と

    嫉妬に駆られるけど、もうどうしようもないルドルフか......。


    これで誰かお話書いて♡

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:33:56

    タイキみたいな表に出る押しの強さがルドルフにはなかったんだなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:16:43

    シンボリ家のお偉方の圧力で無理やりルドトレはトレーナー資格をはく奪され
    トレセンを去っていくルドトレと見ていることしかできないルドルフ

    とてもとても美しいです

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:18:26

    この辺の話詳しくなかったけど改めて聞くと陣営の大切さを思い知らされる

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:23:21

    >>81

    まぁでもシンボリ二代目は功罪の功の方も大きく残してる分まだマシなほうだで

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:29:12

    >>80

    その後元ルドトレが残った地方トレーナー資格で、中央G1にも通用する子を育てるというのはどうだろう

    ちょうどフリオーソも登場したし

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:36:16

    まあ現代ですら次走で揉めるなんてのは良くある話だし直近でもテンション上がって放牧()とかあるしな
    ウマ娘化した馬だけに限ってもローテだなんだの胸糞エピソードは結構な数あるから知りたいと思ったなら調べると良いかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:38:12

    時代背景やら情報のレベル、それに日本競馬の格付けももはや違うから当たり前の話なんだけど
    今は海外遠征もいろんな意味で気安い話になったもんよなーって…(国内的には良い所も悪い所もあるが)

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:53:08

    シリウスシナリオを見てもシンボリ家とシンボリ牧場は明確に別物なんだな。メジロ家とメジロ牧場が山の絵とかでちょいちょい関連性見せてるのとは違う
    シンボリ家とURA、ルドルフ本人に無能描写がない以上、原作ルドルフの汚すぎる晩節をウマ娘で辻褄合わせるのは極めて難しいので、ルドシリあたりの育成シナリオ通りに「レースで結果残したから次はマネージャー側で頑張るゾ」ぐらいで無難にまとめるものと思われる

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:12:25

    >>86

    流石にいろいろやばすぎて取り入れるのが難しかったんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:20:40

    >>83

    メイセイオペラやトウケイニセイのトレーナーあたりも面白そうだな

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:22:51

    >>75

    行くのはともかく壊れてそのままになったらアウトでは

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:18:33

    URAとトレセン学園関係者がそれぞれ原作で言うどういう立場なのかをイマイチ把握出来てないんだけど、現実のJRAとトレセンこの2つってどういう関係だと思ってればいい?

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:24:27

    >>72

    まあ実際分解しちゃったからねシンボリ…


    社台も問題ないわけじゃないけど他の問題点ちゃんと見ているんだな感

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:32:42

    >>87

    情報も錯綜してそうだし一歩間違えれば他人や関係者の非難に繋がるからね…

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:10:16

    >>76

    いや原作で勝ってないじゃん…ディープ

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:14:11

    ルドトレがルドルフのトレーナーを首になって、あの邪魔者がいなくなってルドルフ黄金伝説の続きだとなった結果
    の骨折引退…そしてルドトレは他のウマ娘達を順調に勝ち進めていたら

    もうシンボリ家の内ゲバが凄いことになりそう

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:16:16

    >>93

    あくまでそういう世界線の話だろ、ちゃんと区別位つけろよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:46:53

    >>94

    ・今までの戦績はあの2人だからこその結果であって最初から外す事は反対してた派


    ・トレーナーが変わろうがルドルフなら出来るしなんなら家で大ベテランを付けられるから外しても問題ない派


    のぶつかり合いなんだろうな…

    そんな家の惨状だからルドルフも見切りを付けて…って流れになりそう

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:57:15

    ウマ娘からカイチョー好きになったニワカワイ、カイチョーに海外のイメージ全然ない
    7冠で強くて、テイオーに血を繋いで、長生きで、っていう絶対の皇帝も
    海外遠征はそんなお労しい感じだったんだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:19:42

    保守

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:26:03

    >>97

    3度の敗北を語りたくなる、みたいなのをCMでやっていたことがあるけど最後の敗北に関しては何も学べる点がなくてめっちゃおいたわしいぞ

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:27:52

    野平祐二師の推し馬or自身が手掛けた馬の中で恐らく1番傷として残ってそうな馬
    スピードシンボリも傷として残ってそうだが

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:38:35

    >>75

    スピードはそれこそ野平ソウルインストールして欧州遠征派になってそう

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:41:38

    >>100

    帰国後に引退レースしっかり勝って有終の美飾ったスピードと何もかもぐだぐだなまま米国遠征やって競走能力喪失したルドルフだと後者の方が治らないかさぶたみたくなってそう

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:44:14

    >>99

    まあある意味語りたくなる敗北ではあるんかもしれない

    実際に3度目の敗北を遠慮なしに語ってるのがこのスレなんだし

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:18:55

    仮に適用するとしたらURAに泥被ってもらうことになるのか?
    というかそれ以外にトレーナーに命令できるような立場の存在が思い当たらないだけなんだが(ウマ娘本人以外にトレーナーをどうこうできる立場ってあったか?)

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:20:14

    >>103

    興奮とか感動じゃなくて「なんでや…」っていう類の語りよな3度目

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:21:21

    このカイチョーに瞳のハイライトは戻ってくるのだろうか?

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:22:27

    海外から失意のまま帰ってきたルドルフ、ルドトレと再会するが走れなくなったけどこれからもウマ娘達の為にやれることはやるさと笑顔で言うけど、その後ルドトレが去った後に彼と一緒にいたかった泣き出すルドルフはありだよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:24:13

    >>104

    そもそも本人が強い意思表示の出来ないお馬さんと違ってウマ娘なら自分の考え述べるだろうし走るのが本人な以上それがある程度優先されるだろうから実現自体難しい

    強いて言うなら本人とトレーナーの方向性の違いくらいにしかならなさそう

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:24:18

    このスレ見るまで「3度目の負けはクソレース場が悪い」とか聞いてたけど陣営側も結構なやらかししてんな……ってなった
    やっぱ又聞きで終わらせちゃいかんね

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:38:48

    >>108

    対立というより「トレーナーと二人で海外に挑む(私ならできる)」って感じで一人で背負いまくって周囲の意見(春は休め派含め諸々)も協力(二人ならやれると「現地スタッフに協力を頼もう」って方針にした)も求めないで進んだけど手が足りなくなってしくじった的に見るのが丸そうかねぇ

    流石に対立は無かったにしろ失敗遠征にはなってるんだろうし

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:39:13

    もう「全てのウマ娘に幸福を!」の理想に殉じるくらいガンギマってそうだな…もしくはあえて過労死するために無理に無理を重ねそう

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:50:49

    >>111

    なんで過労死が出てくるのかよう分からん

    まあエアグルーヴが仕事よこせと言うくらいには過度に働く遠因の一つなのかもしれんけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:55:07

    >>111

    自分みたいなウマ娘が出るのは絶対に避けたいだろうしな、会長としても

    その苦しみは自身が一番よく分かっているだろうから

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:18:55

    事務仕事に精を出して色々と活動をしている会長がふとレースを見るとそこには元ルドトレの教え子がG1をとってその教え子と一緒に喜ぶ元ルドトレを見て曇る会長

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 08:52:53

    誰も幸せにならなさそう

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:00:57

    救いはないのですか~?

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:55:41

    これのゴタゴタに文字通りブちぎれてシンボリ家に怒鳴り込みにいくシリウスだけど「もう決まったことだ」とつっけんどんにされてそれでも喰らいつくもシンボリ家当主に「お前は当分フランス行ってこい、そして暫く帰ってくるな」と同じようにトレーナー解約されてフランスへ強制留学、そして留学から帰ってくるシリウスを迎えに来るルドルフと元シリトレだったが、以前の自信にあふれた彼女は何処へやらといわんばかりの惨状になったシリウスを見て涙を流す二人

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 21:58:38

    >>37

    今も見てるかは分かりませんが、概ね>>38の内容で相違ないです


    個人的な所感を言わせてもらうととにかく『史上最強馬シンボリルドルフ』のイメージに和田氏は引きずられ過ぎたのかなというような印象でした

    記事を見るに周囲から「あのシンボリルドルフがついに世界でも!」のような期待を大いにかけられていたり、当人自身も「ルドルフを走らせる以上負けさせてはならない」みたいな思考に縛られてたように見えます

    だから「レベルの低いアメリカで慣らしてその後ヨーロッパへ」という慎重論をとったというように書かれてはいますね

    ただ慎重論取ったわりに下調べ不足だったりとイマイチよく分からんことしてるなぁとも感じるところ

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 21:59:53

    あと和田氏のインタビューは競馬四季報の86年冬号に乗ってるらしいですね

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:06:25

    >>117

    それでも子犬とシリウスの方が今後どうにか救いがありそうに見える

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:15:40

    >>115

    みんなを幸せにするために自分の経験を生かして頑張ってんだろうなとなる

    ウマ娘のルドルフが海外レースに言及する描写ってなんかあったっけ?

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:20:44

    メジロ家はあんなにハッスルしてるのに
    シンボリ家地味だよなあ
    一応名家扱いはされてるようだが…

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:20:52

    >>121

    ホームでちらっと凱旋門を匂わす発言はしてるね

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:43:31

    ラークシナリオで元ルドトレが担当ウマ娘を凱旋門2連覇なんて偉業させたら
    シンボリ家だけでなくルドルフですら深い心の傷になりそう

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:42:17

    >>118

    ある意味ルドルフに脳を焼かれすぎてルドルフならいけるいけるって思ったんだろうな

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:43:23

    >>118

    >>125

    視野が狭くなりすぎたな

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:05:46

    ウマ娘の場合そうならないのはやっぱり走る側から意思表示が出来るのが大きいんだろうな。
    ルドトレやめさせて海外行け、に対して NOと言い張れる。
    それこそ「そちらが強引に話をすすめるなら実家と縁を切ります」とか言うことも出来る。

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:12:25

    >>120

    子犬はまぁまず間違いなくシリウスに寄り添い続けるだろうしな

    たとえシンボリ家に無碍にされようと

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:35:48

    これにはシービーもマルゼンスキーもラモーヌも苦い顔してそう

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:39:15

    >>104

    カイチョーだったらパートナー離す真似しないだろうからな…

    ルドトレ側が現地のスタッフのほうが、とか思うにしても、付き添いはするだろうしな…

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:42:10

    >>91

    社台は失敗こそすれど、それを成功できっちりカバーしてるからな

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:47:20

    >>128

    忠犬だからなあいつ…成犬に進化すれば多少頼れるし

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 21:58:00

    これシンボリ当主が変わった時にまずするのはルドトレやシリトレとか関係者に謝罪行脚か

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:39:30

    >>1

    こわ…

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:14:37

    >>118

    >>37の人です。たまたま上がってたのを見て久しぶりに覗いたら安価きててびっくり


    まさか本当持っている方から返事があるとは……


    やはり、「絶対」とまで言われたルドルフへの期待を裏切りたくない一心で、「レベルが低い場所なら、どんなレースでも大した事ない」という慢心があったのかな……

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 05:39:03

    最近明かされた加藤和宏調教師のシリウスの話は開いた口が塞がらない内容だった
    これもシンボリの騒動に遠因あると知ってたうえで

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 06:22:56

    >>135

    おまんしんで稀代の名馬ぶっ壊してちゃ話にならない…

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:17:37

    ルドトレもルドルフもシリウスもシリトレも誰も悪くないという悲劇

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:23:34

    育成シナリオ内で分かった範囲のシンボリ家や関係者は現実寄りじゃなくてめっちゃ安心した

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:28:17

    野平祐二師が最強と推していたクリフジとかの陣営を見ると大尾形が相手だったとはいえ馬主さんも非常に物腰柔らかだったと思える話がちらほらあるのよな

    んまぁ大尾形に率先して馬を託すなど結構支えてた馬主さんだったらしいし構図はシンボリ×野平に近いところはなくも無いが

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:35:03

    >>93

    勝った後に薬物発覚した世界線なんでしょ(適当

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:36:58

    和田氏の振る舞いのせいで残された人は大変だったみたいだしな

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:38:32

    野平師と和田オーナーって戦後ちょっとしてからの頃から仲良しというか同じ海外志向の同志のはずだよ
    ルドルフの遠征で思いっきり対立しちゃったけどお互い馬のプロとしての自負はあったから折れられなかったのかね

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:39:22

    >>143

    擦り合わせと妥協と歩み寄りの大切さがわかる

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:39:43

    >>140

    自レス返だがクリフジのダービー直前に大尾形からダービーではベテラン騎手を起用すべきか栗林に確かめたところ「前田のままでいいでしょう」ってことでコンビ継続ってエピソードがあったそうな

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:58:33

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:51:28

    >>140

    和田氏を悪くいうつもりは無いけどちょっと気性難なのと調べると聖人エピソードしか出てこない栗林氏と比べちゃうとねぇ......


    関係とか似てるところがなくもないとはいえ

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:00:13

    >>135

    未知の場所なのに準備を怠った(というか舐めてた)時点でなぁ...

    あまりにも井の中の蛙過ぎる

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:27:33

    こう見ると脳を焼かれまくって野平氏がミルリーフやリボーに匹敵、デッドーリから世界レベルと称賛され、社台からは「うちの馬なら絶対海外行かせた」と言わしめたけど海外経験ないからと国内路線でずっと走らせたオペラオー陣営って結構現実見ていたんだな

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:30:18

    >>149

    オーナーも厩舎もその辺りはリアリストだったのかね

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:14:48

    シリトレはほぼ廃人状態のシリウスの面倒を見続ける、ルドトレはそのまま別のウマ娘の面倒を見て勝たせ続け、ルドルフは彼女の道を歩むがもう交わることはないって感じがある

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:35:46

    >>135

    いかんせん和田オーナー側のインタビュー記事が少ないので…

    今度暇なときに図書館行って競馬四季報も確認してみようかなとは思ってますけどね

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:23:50

    >>149

    なんなら海外に行かなかった一因に「あの(岩本調教師曰く芸術品、雲の上の存在である)ルドルフでさえ海外行って競走馬生命終わった」「無理矢理準備不足で海外に行って無様に負けは晒せない」(孤高の王者より)というのがあったらしいから影響を受けて無いなんて言えないんよな

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 08:43:34

    先例に学ぶ…

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 12:11:33

    走れなくなった会長をみてシービーやエースはどう思うんだろ?

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 12:25:17

    >>155

    そら「何がどうしてこうなった」って渋い顔するだろうな

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:42:06

    ラモーヌは苛立つかな

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:45:52

    >>157

    表には出さないだろうけど、シンボリ家に対して憤慨はするだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています