- 1二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:55:41
- 2二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:56:43
項羽様はイマスクの前例があるから除外していいんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:56:53
太公望君はBクラスかも
アーキタイプ組はもう少し上かな - 4二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:58:08
こう見るとやっぱ異聞帯の王は色んな意味で強いな
- 5二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:58:58
性格云々で話作れるレベルならホームズもAでいい気もする
- 6二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:59:01
あまりにも能力が物語の破壊者すぎるからメインストーリーでアホにされたホームズに悲しき過去
- 7二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:00:31
アホにしていいならホームズはイベントにいける
ただものすごくアホになるのがデメリットすぎる
項羽様もものすごくアホにすればいけるがセンパイが切れそう - 8二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:00:38
シリアスイベントは相応の脅威度だから実のところそこまで問題無いと思う
どっちかというとギャグイベほど雑解決出来るシリアスブレイカーになりうるから出せない - 9二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:01:10
シリアスとギャグは紙一重だからセーフ
- 10二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:02:36
ホームズは「今はまだ言うべきときではない」しとけばある程度ごまかせる雰囲気はあるけど、多用しすぎるのもアレな感じする
- 11二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:04:16
初代様とかいうイベント出演率であまりにも説得力がありすぎる御方
- 12二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:05:06
- 13二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:05:45
星の開拓者組もこの枠組みに入りそう
- 14二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:05:49
イマスクでもほぼ機能停止してたし…
- 15二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:06:05
他だと名前が出てくるくらいしかない
- 16二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:10:00
ギミックぶっ壊すな枠は場合によっては出禁EXになる
- 17二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:13:06
太公望はむしろ搦手や抜け道には強いが、事前の準備なしだと単騎での出力規模はそれほどでもないハイスペ器用貧乏型だと思う。モルガンに近いタイプ(つーか魔術師系は大体これ)
山の翁は「死」を押し付けるという超技能一点突破型なので万に対応したり事件を収束に導けるタイプではない。その突破口には成り得るが
千里眼持ちと四次元ポケット持ちのAUO、幕間でもイベントでもミクトランでも便利に使われがちなBBちゃんはA-
性能面でも設定面でも下手するとORTがギャグ処理されかねない宇宙警察XXは欄外EX相当かな - 18二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:13:37
いっそ黒幕役やったら楽しそうなメンバー
- 19二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:14:47
清姫も扱いづらい部類に入ると思う 能力も強さも名の上がるメンツには及ばないけど、嘘発見機とか地味に厄介だと思う
- 20二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:16:59
朕のノリも結構分かるようで分からんからなぁ…
メインシナリオでガッツリやったし幕間もあったが濃いキャラというか - 21二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:17:21
謎解き役もできるけど周囲の役割も立たせるフィンマを狙え
- 22二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:17:58
この手の話題はやっぱ英雄王って便利だよねで大概終わるよな
- 23二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:19:19
いや翁が本気で動いたら、速攻で黒幕特定して暗殺して終わりだからストーリー作りという意味では一番動かれちゃ駄目なレベルだぞ
本人は極力本当に必要な時でない限り動かないというスタンスだからバランス取れてるだけで
- 24二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:19:48
ギルギルマンはエライ
若旦那もエライ
術ギル王もエライ - 25二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:23:34
黒幕が死の概念が無い存在でもない限り翁が動く=死だからな、しかも概念すら殺せるから本当に弱点が存在しない
- 26二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:30:09
太公望はシリアスイベント出てただろ!
プトレマイオスとガチガチにやり合う&あそこからの逆転には太公望くらいの格は必要みたいな感じではあった - 27二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:33:25
他人に美味しい役や役目を譲れる人は出れそう
譲る気はない人は難しそう - 28二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:37:53
- 29二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:39:40
始皇帝の出禁理由は能力以上にギャグイベにガチギレしそうって所の方が…
- 30二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:41:24
ホームズはぶっちゃけメインシナリオでも持て余し気味…
- 31二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:42:34
だからナーフでアホにされたんですね
- 32二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:42:47
ホームズはなんでもっと原作のエキセントリックな要素入れとかなかったんだろうな
あれならもう少し動かしやすかったろうに - 33二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:44:37
サーヴァントサマーキャンプとかいう、本来だったら出禁レベルの超有能かつマトモな鯖を出張らせないとどうにもならなかった超高難易度特異点
- 34二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:47:32
書き手より賢いキャラは動かせねえんだ
- 35二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:47:48
- 36二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:48:30
まずぐだと同行するならちゃんと会話できる事と他キャラとまともに会話できる事が大事になる
あとは集団行動できるか - 37二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:49:06
始皇帝は本編で詩を読むだけでキレたりイベントでとカジノにキレるからちょっと下手に出せない
- 38二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:49:54
弁舌が立ち過ぎて描写できないという点でカエサルも無理だと思う
- 39二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:50:36
始皇帝は下手にトンチキでもシリアスでもやっぱ儒は燃やすべきじゃない?朕が統治すべきじゃない?しちゃうから…
- 40二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:51:06
それでも実質出禁だった項羽はヤバイわ
- 41二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:52:07
強さにメンタルが追いついてないタイプだよね
- 42二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:52:36
出禁の意味は違うけどシェイクスピアはライター殺しだと聞くよね
- 43二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:53:01
EX組の中でも項羽様は愛妻がいる分かなり出やすい感あるよね
- 44二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:53:02
カエサルは敵が交渉でどうにもならない相手ならまだしも同盟とか組める聖杯戦争や特異点だとアイツに喋らせたらダメだと思う
- 45二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:54:30
カエサルはライターがハードモードどころのレベルじゃない難易度要求されるってメタ的な問題がな
- 46二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:54:41
知将タイプはライターが上手く取り廻せないんかなーと思わなくもない
- 47二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:59:57
表に載ってないのにファラオがぜんっっっぜんメインでイベント出てくれないのはなんでですか(悲哀)
- 48二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:01:00
正直マーリン太公望モルガンは割とよく出てる方じゃねえかと思わんでもない
- 49二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:01:57
- 50二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:02:41
あんまり慢心してくれないギルギルマンだからだ
- 51二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:03:48
- 52二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:04:10
ぐだと同行するなら全部自分で解決できる全て自分に任せろ!な万能より特権スキル持ち王様系は登板しにくい
- 53二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:05:13
- 54二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:05:49
「カルデアのみんなと過ごすことがかけがいのないものになった」が重要ポイントなのに退場前のイベントほとんど欠席してたホームズはほんと扱い辛かったのが伝わってくる
- 55二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:06:01
ライターが型月の魔術に精通しているかどうかも関係するか
- 56二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:06:13
初代様は存在がデウス・エクス・マキナだからな最早
本筋に絡まないゲストor見届け訳でしか出せないレベル - 57二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:06:18
マーリンは能力的にはほぼ万能だから(このシチュエーションでマーリンがいながら…?)って状況は避ける必要があるけど
そこが大丈夫なら基本的にはイマイチ解決の協力してくれてるのか分からない振る舞いさせても(まあマーリンだし…)で済ませてもらえるから出しやすい部類な気はする
キャラ的にマーリンがそう簡単に手を出すかって言われればそれはそう - 58二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:07:06
いうてマーリン精神構造は人外だからな
- 59二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:10:13
でも自分は人間と違うって理解してて自分から距離とって自重してる分、千里眼持ちでハイスペックな設定のわりに動かしやすいタイプだとは思うぜ
- 60二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:12:39
(自分でも解決できるけど)ここは○○に任せた方が盛り上がるよねムーブさせて
あんまり違和感ないからなマーリン - 61二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:12:55
マーリン強過ぎて2-6終盤まで拘束→盤面あり得ないひっくり返し→即退去なの笑った
安心感はパない - 62二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:15:23
マーリン太公望モルガン辺りは一歩引いて主人公達に任せるようなムーブしても違和感はあんま無いからな
- 63二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:17:45
モリアーティのイベントでなんか知らんけど聖杯くれたの覚えてるマーリン
- 64二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:22:10
一番最初に出しといて塔に閉じ込められてる事と閉じ込められたままでいるのを「怖い思いをせずに済んで助かる」と言わせておいてプレイヤーに本心かは知らんがまあ序盤は出てこんなこれはって予防線はっておいたのもえらい
じゃないと塔くらい自力で出られるのに…?ってノイズになるとこだった
- 65二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:23:48
- 66二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:24:13
- 67二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:28:18
- 68二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:29:42
- 69二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:30:17
・EXメンツのヤバい点は初手で特異点の解説が始まって1から10どころか20位まで全部喋りかねない
・Aメンツのヤバい点はイベントで起きる諸問題(必要な作業や遠回り)の一つ一つを大体一人で解決できちゃう
・Bメンツのヤバい点は黒幕や聖杯若しくは特異点諸共を即ぶっ飛ばして何か解んないけど何とかなってしまう(真相に気づいてもまいっか☆とか些事...しかねない)
・EXメンツは喋れなくしたりアホにしたり兎に角「今は語るべき時ではない」状況に持っていけばいい
・Aメンツは(一人で)解決する動機を持たないか、ずっと張り付かなきゃいけない作業をやってもらう
・Bメンツは特異点を吹き飛ばす動機か能力さえなきぇりゃ出れる
その上で、土壇場で彼らの能力を全開放できる(したくなる)状況に持っていく
そういう分類じゃないから初代様とか例外があるのはともかくまあこのメンツにそういう条件を課すのが至難の業って訳だが、その上でいい感じの掛け合いが出来る相手を見繕う必要があるのも大変よな(長文失礼しました) - 70二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:36:10
ホームズは推理だけならまだ原典でも完璧ってわけでもないタイプだからどうとでもなったかもしれないけど、地味に厄介な事態引き起こす可能性のある宝具持ちなのがな…
その点を敵から警戒されるだけでなく味方が不利になる場合もありうるとか - 71二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:42:16
いうてマーリンもメインシナリオの出番は全部ナーフされてるからやっぱ能力高いと何らかの弱点か制約は必須なんやろうな
バビロニアはティアマト眠らせるのにリソースほぼ使ってて千里眼もまともに使えてなかったっぽいし
妖精國はずっとモルガンに閉じ込められてた&分霊状態だったし - 72二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:47:40
テスカはギャグ適正高いから
- 73二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:48:51
太公望マーリンは自分が導く・治める的な王者気質が無いのも大きいと思う
お助けキャラ的に便利に使えて周りと衝突しないから - 74二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:51:47
英雄王とかいう自前で慢心という名のナーフまで用意してくれる羽振りのいい王様よ
- 75二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:54:19
- 76二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:00:11
テスカはほとんどの場面で出番作れる性格だけど代わりにライターの腕が要求されるタイプよね
- 77二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:27:31
- 78二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:49:07
シリアスブレイカーぐっさん
- 79二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 08:01:00
初代様も能力が高すぎる故に性格(というか在り方)で制約かけてるタイプなのにそれでも扱いにくいという…
- 80二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 09:04:24
基本的にぐだ達の手助けだけして見守ってたマーリンがあ、これやばいなって自主的に動いたのがこの2023年クリスマスになります
- 81二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 09:18:31
この類のは結局の所、能力的にどうこうじゃ無くてキャラとして動かし易いかなので
その点だときのこ鯖は下手に扱ったら燃えそうなのでそりゃあ必然的に出番減るよなって - 82二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 09:19:20
ホームズに関しては完全にキャラとして腐ってたな
- 83二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 09:23:45
聖杯で何でもありな条件を付けれる特異点で能力が高いから出せないって事は無い
でもそもそもそんな強制的に弱体化されたキャラみたいかって話なので元の強さが高すぎるってのはやっぱりネック - 84二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:13:03
こいつらが黒幕のシナリオとか見てみたいな
- 85二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:24:22
- 86二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:44:23
主催者キャラも行けるという新たな属性も開拓してるのほんと草
- 87二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:45:04
- 88二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:48:20
結局イベント適正ってキャラとして扱いやすいか否かだしねえ
能力あってもAUOみたいなキャラ付けなら幾らでも出番は作れるが
真面目な味方系の性格だったら普通に味方して能力無双で終わっちゃうし
そうじゃないなら余程の敵を出す必要があるから難しすぎる - 89二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:54:05
味方デバフ盛り盛り眼鏡イベントはいま見たら超豪華メンバーだったんだな
- 90二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:05:55
大体はエキストラ出演程度はしてるからメイン同行メンバーとしてってことだよな?
EXは仕込みだけして機能停止してた項羽くらいか
Aは同行してるけどなんか早期離脱か別人ムーブはある(剣式は知らない)
Bは伊吹とオルジュナはあったけど伊吹は黒幕も兼ねてるからなんとも
アーキタイプ・アースってカルデア内で登場したことあったっけ? - 91二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:01:18
ここにいる鯖の安心感半端ないからな
いるだけで勝ち確信みたいなイメージ - 92二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:30:26
まだストーリーには出てきてない唯一出てきたのが剣メドゥの時の塔イベで戦闘したくらい(会話無し)
- 93二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:33:42
オデュッセウスを木馬ロボネタだけにしたりホームズをデバフでアホにさせてイベント出したとしてそれはイベントでそのキャラが活躍したと言えるかと言われると…
- 94二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:34:49
カルデアのみんなと一緒にいるのが楽しかったって言われても扱いにくさのせいでイベントほとんど出禁だったのどうにかならなかったのかとは思う
- 95二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:41:57
行動原理もできることの範囲も分かりやすい奴っていいよなってなる
あなたのことです兄貴 - 96二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:46:54
こいつら全員出てくるともう最終回なんじゃないかと不安になる…
- 97二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:50:21
慢心とか言う便利パッチ機能付いてる英雄王がキャラとして最優過ぎる
- 98二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:39:35
キルケーもマーリンモルガン太公望あたりと実力は大差ないけど出禁云々はほぼ言われたことは無いよね
まぁ直近でサムレム出たけど - 99二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:28:43
初代様千里眼持ちでもなんでもないのに、何から何まで見え透いてるからな…なんで虚数空間からの干渉すら掌握してるのよ…
- 100二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 04:45:06
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 05:03:06
その道中は排除されてたのが、居ると仕掛けがバレるからって理由なんだろうなって
ギルやマーリンと違って、太公望って傍観者になるより自分から積極的に動いてくれるタイプなんだよね
だから問題解決する場面でめっちゃ活躍してくれるけど、謎が謎を呼ぶ〜的な場面では逆に邪魔になるという
- 102二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 08:02:42
まあ実際に自分が1のキャラクター登場させてシナリオ書けと言われたら色々辛いなと思う
- 103二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 08:04:20
あにまん民表の中でランダムくじ引きしてそのキャラ登場させてシナリオ書けと言われたら
誰引きたい? - 104二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 08:05:18
シリアスイベント出禁tier見ると他のキャラはどうとでもなるけどよりにもよって1番上のホームズがカルデアメンバー入りしてるから毎回退場させたり雷でアホにしたりバカンス行ったりで出てこない理由考えるの大変だっただろうな
- 105二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 08:14:47
千里眼で見えるキャラやホームズがそこまで大々的に動かないと
「このイベントやばそうだけど大事にはならないんだな」とメタ視点で安心しちゃうのもいけない - 106二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:04:05
オリュンポスでいかしてなかったっけ?
- 107二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:50:56
キルケーは性格のおかげか重めのシナリオの清涼剤になりやすいからシリアスこそ出番なイメージある
- 108二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:03:51
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:07:09
伊吹かマーリンか太公望かな
後者二名は解説役にでも回せばいいし伊吹はボス枠にしちゃえばまあ楽そう
メインに据えるとするとよっぽどの大物が敵じゃないとダメだけどそれこそビーストとかが相手なら同行でも丁度良さそうだよね
というかこいつらが同行してたシナリオビースト関係だな
- 110二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:55:09
保守
- 111二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:20:56
一回この表にあがってる鯖全員特攻入るイベント来て欲しい
まだ始まってすらいないのに不穏なこと察するしかできない - 112二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:16:23
これ全員登場させてシナリオ書けってどうすりゃええんや…
- 113二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 02:01:19
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 03:48:52
剣式イベント鯖として出て欲しいけど出てきたらでてきたで困惑する未来しか見えない
- 115二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:16:19
そういや始皇帝って今までイベで同行したのってある?
- 116二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:18:49
ホームズ程じゃないかもだけど
新茶も十分ヤバいのでは...? - 117二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:13:39
保守
- 118二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:42:26
式やアルクって今回イベで同行したりするのあるかな?
- 119二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:53:16
コラボじゃない限りなさそう
- 120二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:11:28
- 121二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:20:51
戦記物とかミステリとか書いてる人に手伝ってもらって
知将タイプの鯖が活躍する話見てみたいなと思うけど
ソシャゲやってる層はそういう小難しいのあんまり求めてないかもということに気づいてしまった - 122二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 14:21:47
こいつら全員が黒幕だったら真面目に勝ち目ないのでは??
でもそれぐらい苦しいのも一度見てみたいんだよね - 123二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 14:35:52
- 124二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 02:11:31
EXとAなんてこの内一人出ただけで安心感半端ないからな
- 125二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:31:50
アルク出てくるイベ来て欲しいが月姫コラボぐらいしかなさそうなのが…
- 126二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:38:42
- 127二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:55:32
来年ぐらいに来て欲しいけどどうなることやら
- 128二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:37:38
- 129二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 13:07:23
このスレ思い出した
「ふーん、ただのどうでもいい小さな特異点なんだ」|あにまん掲示板bbs.animanch.comここは何の変哲も無さそうな微小特異点、ただし|あにまん掲示板bbs.animanch.com出てくるだけでヤベー特異点だと分かるメンツだし特攻に入るだけで若干ネタバレ感出るからマジで使いづらいんだろうな
- 130二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 13:23:47
1から20まで見通せて全部解説できちゃうけど面白くないから見ない言わない、今を生きる人間に過干渉しないってスタンスだから味方でも敵でも強弱つけやすいギルギルマンは本当にすごいね
- 131二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:51:04
- 132二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:21:36
この人ら全員出て来たら最終回だろうな…
- 133二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:23:10
翁はキャラだけ見れば晩鐘ゴンゴンしなきゃいいから作りやすいと思うけど
きのこ以外使えなさそうなだけで - 134二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:04:21
全員敵に回ったら勝てる気しないもんな…どないするんだろ
- 135二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:08:05
モルガン祭の実況解説で揃い踏みしてるな…
- 136二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:28:52
あげ
- 137二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 02:24:01
見た目がボケなだけだもんね
- 138二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 02:35:09
ホームズは「本当に証拠が何もない完全犯罪だとしても証拠を無から作り出す」から扱いにくいとかいうレベルじゃない
- 139二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 14:27:21
ほ
- 140二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:44:45
サマキャン冒頭で「本当は同行したいけど訳あって行けない。代わりの者に任せたから大船に乗った気持ちでいてくれ。この場合の大船って三千人ぐらいかなガハハ」(大意)と歴史知ってる人にとっては大ネタバレをかまして去ってったのは笑った
まぁ確かに始皇帝が行ったら一瞬で(色々な意味で)終わったろうけどさ!
- 141二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:19:30
アーキタイプ組はもっと上じゃねぇかな
- 142二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:53:48
始皇帝とかまだ全然出てないしどこかでメイン張ってほしい