最近デュアルが愚弄されまくっとるらしいやん…

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:24:43

    俺たちスピリットより低レベルの完成度ですけどまっ頑張ってくださいよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:26:05

    上級スピリット聞いています
    一応ゲームエンド級の効果は持っていると

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:26:50

    スピリット…初期連中すら効果自体は強き者と聞いています
    再度召喚を達成したところでそこらの雑魚効果モンスター以下のデュアルと比べてはいけないと

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:26:50

    お前たちには便利な魂と通ると普通にヤバい効果はある
    ただそれだけだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:27:28

    待てよ
    霊魂鳥神の新規もそろそろ実装だし流れが来てるんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:28:12

    わたしはこう見えて慎重派でねトウオー
    君の事を徹底的に調べさせて貰ったよ
    その結果テキストをキチンと読まないマネモブは荼毘に伏すことが分かった

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:29:11

    岩戸…すげぇ
    めちゃくちゃ鬱陶しいし

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:29:58

    クシャトリラ・バースからヤマタノドラゴンを投下だあっ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:30:56

    初期スピリットはやばいカード・ラッシュも全然あるんだよね。
    確かツクヨミとか過去に規制くらってたんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:31:39

    アマテラスは全フィールドを除外しツクヨミは遊戯王黎明期の便利屋であり続けたぞ
    スサノオお前はなんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:33:03

    スピリットはなんだかんだデッキとして成り立ってるからいいよね
    デュアルお前は何だ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:34:38

    ギガプラお前はなんだ?及第点の攻撃力と強き効果を持ってデュアルと呼べるのか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:35:25

    ドロー前に捨てさせるからドローから逆転もあり得るってそんなんあり?
    逆転の目を完全に摘まずデスティニードローにさせるエンターテイナーの素質があるんとちゃう?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:35:57

    おいおいヒノカグヅチはロマンある効果でしょうが

    活用しても効果そのものが弱いカードと条件が厳しくても効果そのものは強いカードとは違う
    これは差別ではない差異だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:37:58

    待てよ
    スピリットの幸魂はランク4エクシーズデッキで採用されてるんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:38:05

    >>7

    まあ気にしないで

    エンドフェイズには手札に戻りますから

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:38:28

    実際ヒノカグツチ効果持ったデュアルがいたらロマンとして採用はあり得る…そんだけだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:39:07

    モノが違うよモノが
    通れば強いスピリットさんとデュアルでは持ってる基本性能が違う

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:39:16

    まあなんだかんだロマンある分再度召喚してようやく普通のカードと同程度のデュアルよりかはマシなんじゃないスかね

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:40:53

    >>16

    いいんですか?場を荒らすだけ荒らして手札に逃げ込んでしまっても…

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:43:41

    デュアルはね
    弱いと言われているけど実際はサポートだけなら異常なまでに強力なの
    問題は制圧効果どころか耐性を持ったエースすら居ない異常なまでの到達点の弱さなんや

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:46:46

    >>9

    一応月読命は初登場組からは少し遅れての登場なんだよね

    まっ初登場組には結局八汰烏がいるからバランスはとれてないんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:46:51

    全ハンデスのカグツチと5枚になるまでドローのヤマタノドラゴンは現代でも使ってみたくなる豪快な効果で好きなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:47:56

    >>23

    ウム…デュアルの根本的な致命的な弱点は強い弱いというよりクソつまんねえことなんだなァ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:48:40

    >>22

    確かに八咫烏がいたっスね。

    まぁ今は無制限だからバランスが取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:48:41

    じゃーんマネモブ
    デュアルで一番強いと言われてる化合獣のエースモンスターを連れてきたで
    まぁコイツ自身はデュアル扱いじゃない所為で耐性が付与されないんやけどなブヘヘヘ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:55:09

    ツクヨミとか制限の時があったんだよね。まあ当時はリバース効果が強い時代でゲームスピードがアホほど遅かったのもあるけど、月の書が最強クラスの汎用性だったしそれを繰り返し使えて相手ターンには手札に戻るツクヨミは実際強かったんだ
    環境で使われたデュアルはアナザーネオスだけだしデュアル効果はインクのシミでしか無かったあたりデュアルの悲哀を感じますね

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:03:14

    >>27

    待てよ

    月読命は禁止カードの時代があったんだぜ

    もうちっとリスペクトしてくれや

    サウサクと組み合わせて毎ターン除去してやねぇ…

    そもそも単体でも強いで!

    弱き守備力から狩る。次のターゲットは…守備力1050以下!?

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:09:39

    >>26

    聞いたことがあります…

    融合体とエクシーズ体は強いと

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:11:01

    ペンデュラム全盛期でクリフォートに火之迦具土ピンで入れてたんだよね
    下級で盤面開けてハンデス通してやるんだ
    これはもうSEX以上の快楽だっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:11:33

    昔は月読ラインってのがあったんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:16:25

    勝ち目指すってなると難しいけど、スピリットは遊ぶ分には使い勝手の悪さに対して豪快な効果だから面白さという観点で見たら面白いんだぁ………
    デュアルは使いにくい上に別に大した効果のやつすらいないのが問題だよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:16:43

    >>16

    嘘つけッ アラメシア使ったらお前手札に戻らないやんけ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:18:06

    因幡の白兎と追い剥ぎゴブリンのコンボは麻薬ですね
    もう毎ターンハンデスしちゃって…
    グラビティバインドも貼ってここんとこ毎ターンです

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:19:20

    今度の04フェスでスピリット行けそうなのか教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:20:37

    テーマの弱さという意味ならスピリットもデュアルも変わらんけど個性という意味ならスピリットはデュアルと比較にならないと思う…それが僕です
    再召喚とかいう別に面白いことが出来るわけでもないそれと違ってエンドフェイズに手札に戻る、特殊召喚不可が多い、登場時期を鑑みても無茶苦茶な効果が多い、日本神話モチーフで統一感があると組むだけの理由が十分にあるんだァ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:23:50

    >>21

    えっデュアルの到達点って汎用シンクロじゃないんですか

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 10:36:17

    >>26

    召喚条件:レベル8デュアル2体

    →よわっよえーよ

    ①xyz召喚に成功した時墓地のデュアル蘇生

    →おーっええやん

    ②永続の対象耐性攻撃不可

    →ウム…案外役に立つんだなァ…

    X素材を持っている場合のみ

    →ボケーッボケーッジャワティーチンチン

    ③デュアルのns時、相手が手札・フィールドのカードを選んで墓地送り

    →効果を受けないモンスターも除去できるのはつえーよ

     ターン1もないから並べた分だけ除去できるーよ

     でも手札も含むしモンスター限定でもないから回避されがちだーよ


    化合獣使ってる時は実際頼りになったんだよね

    まっ他のテーマのエースと比較したら扱いづらいとは言わんけどなブヘへへ

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 10:44:50

    リンク1:デュアルモンスター1体
    1ターンに一度デッキからデュアルモンスターを再度召喚された状態で特殊召喚してもよい
    この効果は相手ターンでも発動できる

    ぐらいのサポートがあっても許されると考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:11:17

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:57:09

    GX期はね 環境的には中速で成熟してたって言えるけどね
    デザイナーズテーマはデュアルを筆頭にまともに機能しない紙束ばっかりだったの

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 23:02:56

    >>7

    モンスターの手札誘発を通すために岩戸に無限泡影を放てッ

    ウアアエンドフェイズに手札に帰らないッタスケテクレーッ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:38:12

    >>39

    いいんですかミスター鬼龍

    ウィルプス1体からギガプラント3回回してリンク4まで繋いじゃっても

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:40:23

    起動方法がよく分からないし普通に弱いデュアルは醜いっ

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:41:08

    デュアル専用の血の代償くらいのぶっ壊れサポートが必要だと思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:44:23

    >>45

    …再度召喚後のデュアルをいくら並べたところで勝てませんね🍞

    …素材にするなら展開テーマ使った方が強いですね🍞

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:47:45

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:47:54

    特殊召喚できないのデメリットはふわんだりぃず的なやり方でカバー出来るしそうすれば手札に戻るスピリットの特徴も失わないんだよね
    その点デュアル お前はなんだ?まともに戦えるようになるには「再度召喚された扱いになる」しかないのにそんなんでデュアルと言えるのか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:48:48

    デュアル
    聞いたことがあります

    決闘者にコナミも匙を投げてるんじゃねぇかと思われていると

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:52:56

    そもそもスピリットは今作っても普通に強くできそうヤンケシバクヤンケ
    モノが違うよモノが
    作りからして問題のあるデュアルさんと手札に戻るのがメリットになることも意外とあるスピリットでは持ってる基本性能が違う

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:17:55

    スピリットはおもちゃ程度ならやってやれないことはないし効果も結構面白いけどデュアルは無理です
    普通に弱いし回してて特に面白くもないですから

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:00:26

    デュアルをサポートする融合モンスターがいるのに融合を強化しないなんて論理は俺には理解不能

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:09:57

    手札で効果モンスター扱いなら手札で発動する効果でもつけて欲しいと言ったんですよコナミ先生
    効果使うのに召喚権が必要なのにまともに自己SSもできないと知った時はビックリしましたよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:13:10

    >>52

    いけっー!ギガプラント!

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:15:09

    手札に戻る=状況次第で神だったりゴミだったり
    相手からしたら手札に逃げ込まれて除去できなかったり手札コストとして再利用されたりで利点にもなり得るんや
    再度召喚するまでは場と墓地で通常モンスター=ゴミ
    デッキと手札ではいっちょ前に効果モンスターだからバニラサポートを満足に受けられないだけなんや

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:16:51

    >>54

    デュアルはギガプラをよく擦られるけどね

    今時のテーマは再度召喚したり再度召喚した状態になるサポート使ったりみたいな手間を掛けずにギガプラよりえげつない展開するの

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:18:28

    話題にもならないユニオンの悲しき過去…

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:20:34

    レッドアイズだけ(レッドアイズだけじゃないかもしれないけど)デュアルが3つも渡されてるのはどういうことなのか教えてくれよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:22:20

    >>58

    城之内が凡骨だからやん

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:25:37

    >>59

    それはデュアルが凡骨だと…いや凡骨でしたね…(パンッ

    それでも再召喚してもゴミみたいなものを渡すのは違う気がするんスけど…良いんスか…これ

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:27:09

    >>58

    レッドアイズ 原作でも印象的な一枚と聞いています

    あらゆる可能性を秘めていると

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:29:36

    おいおいまだPスピリットが話題に挙がってないでしょうが

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:29:58

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:30:18

    >>58

    おそらく黒炎竜のバーンを通しやすくする為の効果だと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:35:10

    >>64

    どうすればこいつらを特殊召喚した上で通常召喚権を2つも残せるのか教えてくれよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:49:53

    もはやデュアルをどう強くするんじゃなくて相手をデュアルにした方が強いのは悲哀を感じますね…

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:11:52

    >>57

    だから俺たちがいるんだろ!

    俺たちしかいない?ククク…

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:22:01

    >>65

    ククク…


    そもそもの話でメテオドラゴンと黒炎竜を場に揃えるぐらいなら相手の場を更地にして黒炎竜のダイレクトアタック狙った方が強いし簡単そうなのがコンセプトの悲哀を感じますね

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:26:02

    >>65

    真紅眼融合でデッキから墓地に送ってやねぇ…凱旋とかスピリッツで蘇生させてやねぇ…

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:26:03

    >>68

    デッキでも通常モンスター扱いになってくれてればデッキ融合のために入れる理由に出来るんだがなァ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:28:58

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:33:16

    >>70

    待てよ 龍星竜にはなれるし全体除去に龍星を巻き込んで蘇生からの再度召喚が偶に決まるからピン刺しぐらいは検討できるんだぜ

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:34:10

    >>62

    こいつらカッコいいからテーマ化してほしい…それが僕です

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:36:40

    >>70

    あっ一応流星竜はデュアルの2枚で出せるっスね(ど忘れして申し訳ないっス)

    ただレベル7レッドアイズはブラックフレアで良いにしてもレベル6の方は使いやすいビステとかで良いのではないかと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:39:04

    デュアルをルール化してデッキ内でも通常モンスター扱いすればええやん…

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:44:02

    >>75

    ジェムナイトとか強くなりそうっスね

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:45:21

    >>74

    もちろんめちゃくちゃその通り

    魔法と罠を回収できるジルドラスもウマイで! 

    レベル6ドラゴンに凶星竜を採用する理由が見つからないんだ だから…すまない

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:48:24

    レッドアイズ人気の割にろくな強化が貰えないカテゴリーと聞いています
    コナミもどの方針で強化すればいいのかわからないとも

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:51:04

    デュアルの可哀想なところはねアニメにもまともに出させてもらえないところなの

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:55:28

    >>78

    シリーズ通してブルーアイズやブラックマジシャンに比べて使い手が多いのが原因だと考えられる

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:56:00

    >>79

    GXで沢山出てそうなもんだと思ってたけどそうでもないのん?

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 14:07:57

    これでも私は慎重派でね
    先月は化合獣でランクマに潜らせてもらったよ
    その結果デュアルは化合電界によって召喚で場に出しやすいから「展開しやすい高レベル通常モンスター群」と考えれば悪くないんじゃないかということがわかった
    「通常召喚」で並べられる上に元々大して特殊召喚できないから超古代生物の墓場や虚無魔神とも併存できるんだ センサー万別も入るし暮地も使わないのでメタビ軸が深まるんだ
    まあ結局カニ以外ほぼ抜いてスプライトを混ぜてスプライトだけ引くことを祈るランク2軸の方が強かったんやけどなブヘヘヘ

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 15:10:48

    >>58

    そしてこの私は 融合だけでなくランク7展開もサポートできるメテオドラゴンを受け継いだ 正統後継者である

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 15:21:47

    >>83

    デュアル捨ててるヤンケシバクヤンケ

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:38:34

    >>81

    GXにはデュアルの影も形もないんだ…

    だから…すまない…

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:07:22

    ブラックフレアは場で通常モンスターなことを活かしてヴィシュダと合わせてみるのもいいんじゃないかと思うのは俺なんだよね

    こいつ1枚でブラックフレアがダイレクトアタックする補助もランク7展開も状況に合わせてできるし、2体でフレアメタルX召喚→墓地のレッドアイズ通常モンスターを蘇生しつつX素材として落としたヴィシュダのバウンスの条件整えたりできるのは悪くないんじゃねえかなと思ってんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:12:12

    シンプルでド派手なのは魅力的だよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています